ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 232588
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山

大山【ユートピアルート+α】

2012年10月08日(月) [日帰り]
 - 拍手
yurinee その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:57
距離
17.6km
登り
1,581m
下り
1,614m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

06:45 南光河原駐車場
07:10_07:20 金門
07:30 林道出合(ユートピアルート登山口)
07:55 下宝珠越
08:30 中宝珠越
09:18 上宝珠越
09:45 ケルン・三鈷峰分岐
09:50_11:00 ユートピア避難小屋
11:35 天狗ヶ峰
12:00 剣ヶ峯
12:20 天狗ヶ峰
12:50 象ケ鼻?
12:57 ユートピア避難小屋
13:00 三鈷峰分岐
13:14_13:20 三鈷峰山頂
13:30 三鈷峰分岐
13:46 上宝珠越
14:03 砂ばしり最上部
14:35 砂ばしり最下部
15:00 行者道合流
15:40 南光河原駐車場
天候 曇り時々晴れ、ガス多し
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
※南光河原駐車場 40台
 お手洗いあり
コース状況/
危険箇所等
※道の状況
 ♪ユートピアルート(登山口→ユートピア避難小屋)
  踏み跡はしっかりしていて、荒れてもいないので、
  迷うことはないしかなり歩きやすい面白い道。
  道が細かったり、ふと覗くと、生い茂った木々の隙間から
  谷が丸見え。数か所岩の崖の岩登りがあるけど、それほどではない。
 ♪山頂縦走路(ユートピア避難小屋⇔剣ヶ峰)
  崩壊崩落が激しく、場所によっては平均台のように細く、
  両斜面はまっさかさまに落ち込んでいる。
  山頂付近は小岩が混じった砂地で、大雨や地震にもろいのが分かる。
  どうしても足を置かなければならない場所に浮石が集まっていたりする。
  とにかく危険なのに、通行禁止やら注意看板、通行止めのパーテンション
  すら一切なく、管理状況がどうなっているのか気になるところ。
 ♪砂すべり(ユートピア避難小屋→南光河原)
  分岐からしばらくは普通の登山道、その後いきなり崖。
  常設のロープを使って慎重に降りると砂ばしりのはずだが、
  砂は大雨等により流され溝が深い。
  急坂なのにザレているので歩きにくい。落石が多いので命がけ。
  ここも通行止めになっていないのがいまいち理解できない。
  自分が落石を起こしたり人に起こされたりする可能性が高いので
  このコースを通った後の後味が少々悪い。  

※登山ポスト
 南光河原駐車場にある

※下山後の温泉
 大山食堂 500円
神門
2012年10月08日 07:19撮影 by  DSC-TX10 , SONY
10/8 7:19
神門
登山口
2012年10月08日 07:21撮影 by  DSC-TX10 , SONY
10/8 7:21
登山口
いったん林道を横切る
2012年10月08日 07:32撮影 by  DSC-TX10 , SONY
10/8 7:32
いったん林道を横切る
2012年10月08日 07:41撮影 by  DSC-TX10 , SONY
10/8 7:41
下宝珠越
2012年10月08日 07:55撮影 by  DSC-TX10 , SONY
10/8 7:55
下宝珠越
ユートピアルートより大山山頂
2012年10月08日 08:08撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
10/8 8:08
ユートピアルートより大山山頂
ところどころ崩落個所
2012年10月09日 23:01撮影 by  DSC-TX10 , SONY
10/9 23:01
ところどころ崩落個所
ダイモンジソウ
2012年10月08日 08:42撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
10/8 8:42
ダイモンジソウ
こんな岩の崖が数か所
2012年10月09日 23:01撮影 by  DSC-TX10 , SONY
10/9 23:01
こんな岩の崖が数か所
ここはそれほどきつくなかった
2012年10月09日 23:01撮影 by  DSC-TX10 , SONY
10/9 23:01
ここはそれほどきつくなかった
ところどころ紅葉
2012年10月08日 09:05撮影 by  DSC-TX10 , SONY
10/8 9:05
ところどころ紅葉
ホツツジは真っ赤
2012年10月08日 09:14撮影 by  DSC-TX10 , SONY
10/8 9:14
ホツツジは真っ赤
上宝珠越
下山道の分岐
2012年10月08日 09:19撮影 by  DSC-TX10 , SONY
10/8 9:19
上宝珠越
下山道の分岐
ユートピア小屋
すごくきれいだったけど
中を撮り忘れました
2012年10月08日 09:49撮影 by  DSC-TX10 , SONY
10/8 9:49
ユートピア小屋
すごくきれいだったけど
中を撮り忘れました
砂すべりは通行危険
という事は通れる…?
2012年10月09日 23:01撮影 by  DSC-TX10 , SONY
10/9 23:01
砂すべりは通行危険
という事は通れる…?
雪の時期の説明も…
2012年10月09日 23:01撮影 by  DSC-TX10 , SONY
10/9 23:01
雪の時期の説明も…
マイヅルソウの実
2012年10月08日 11:15撮影 by  DSC-TX10 , SONY
10/8 11:15
マイヅルソウの実
尾根道
細い道が続く
2012年10月09日 23:01撮影 by  DSC-TX10 , SONY
10/9 23:01
尾根道
細い道が続く
天狗ヶ峰山頂
向こうから人が…
2012年10月08日 11:40撮影 by  DSC-TX10 , SONY
10/8 11:40
天狗ヶ峰山頂
向こうから人が…
両側崩落しているので
たまらなく怖い
2012年10月09日 23:01撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
10/9 23:01
両側崩落しているので
たまらなく怖い
ダイセンコゴメグサ
2012年10月08日 11:57撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
10/8 11:57
ダイセンコゴメグサ
剣ヶ峰山頂
2012年10月08日 12:00撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
10/8 12:00
剣ヶ峰山頂
鞍部を歩くのだけど、
細すぎる…
2012年10月08日 12:13撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
10/8 12:13
鞍部を歩くのだけど、
細すぎる…
下山の方がさらに危険
2012年10月09日 23:02撮影 by  DSC-TX10 , SONY
10/9 23:02
下山の方がさらに危険
ヤマオダマキ
(ダイセンオダマキ)
2012年10月09日 23:02撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
10/9 23:02
ヤマオダマキ
(ダイセンオダマキ)
どうもここが象ケ鼻
結局標識は無く…
2012年10月09日 23:02撮影 by  DSC-TX10 , SONY
10/9 23:02
どうもここが象ケ鼻
結局標識は無く…
ユートピア小屋へ
無事帰還
2012年10月08日 12:54撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
10/8 12:54
ユートピア小屋へ
無事帰還
三鈷峰
2012年10月08日 12:59撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
10/8 12:59
三鈷峰
シモツケソウ
2012年10月08日 13:06撮影 by  DSC-TX10 , SONY
10/8 13:06
シモツケソウ
三鈷峰山頂
2012年10月09日 23:02撮影 by  DSC-TX10 , SONY
10/9 23:02
三鈷峰山頂
砂すべりへのとりつき
崖を急降下、落石多発地帯
2012年10月09日 23:02撮影 by  DSC-TX10 , SONY
10/9 23:02
砂すべりへのとりつき
崖を急降下、落石多発地帯
下方
あったはずの砂は流出し深い溝が…
2012年10月09日 23:02撮影 by  DSC-TX10 , SONY
10/9 23:02
下方
あったはずの砂は流出し深い溝が…
上方
いつ石が落ちてきてもおかしくない
2012年10月09日 23:02撮影 by  DSC-TX10 , SONY
10/9 23:02
上方
いつ石が落ちてきてもおかしくない
急な部分を降りると
進むべき踏み跡が消える
2012年10月08日 14:36撮影 by  DSC-TX10 , SONY
10/8 14:36
急な部分を降りると
進むべき踏み跡が消える
対岸の岩にある
赤丸印だけが便り
2012年10月08日 14:38撮影 by  DSC-TX10 , SONY
10/8 14:38
対岸の岩にある
赤丸印だけが便り
宝珠山と大山寺の標識
久しぶりに見た
2012年10月08日 14:48撮影 by  DSC-TX10 , SONY
10/8 14:48
宝珠山と大山寺の標識
久しぶりに見た

感想

ユートピアルートはかなりおもしろく、花の時期に行ってみたい
と思わせるような植物がいっぱい。
少々いわば歩きも危険が少なく、景色もところどころ見えて最高だった。

山頂縦走路については、下調べの悪さもあるかもしれないが、
通行どめのパーテンションも無く、危険や通行禁止といった標識もないので、
ガスの中進んで気がついたら天狗ヶ峰…
象ケ鼻を見つけられずに進んで行った道を引き返すのが恐ろしかった。

砂すべりに関しては、避難小屋にも分岐にも、危険の旨が認められていた。
しかし、下山するほとんどの人が向かうので大丈夫と思ったのが大間違い。
一番てっぺんがロープを使った直下降、人によっては落石を落としまくり…泣…
下を行く人間は絶えず落石が降る中、不安定なザレた急坂を下る。
相当疲れた。

次回行くときは、ユートピアコースピストンで十分
学んだので縦走路へはもう二度と足を踏み入れたくはない
それくらい怖かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1321人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
ユートピアコース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 大山・蒜山 [日帰り]
大山ユートピアルート:行きは正規ルート、帰りは剣谷経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 大山・蒜山 [日帰り]
ユートピアコースから三鈷峰
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら