記録ID: 2327424
全員に公開
ハイキング
東海
日程 | 2020年05月03日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ(雲が多い) |
アクセス |
利用交通機関
三岳神社は10台以上駐車可能です
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
霧山では昼食休憩です
コース状況/ 危険箇所等 | 三岳山からおおだ峠(県道)までは、案内板はありませんが踏み跡明瞭です。 おおだ峠から林道までは直登の破線コース(沢沿い)を進みましたが、踏み跡不明瞭で、分かりにくいです。 川名集落から三岳神社は林道歩きとなります。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2020年05月の天気図 [pdf] |
写真
撮影機材:
感想/記録
by tasuo1
自粛中ですが、なるべく人が少なそうな所に行ってきました。
三岳神社は野鳥観察の人は多いですが、三岳山に登っている人は少ないようで、山頂は無人でした。三岳山からおおだ峠までは、案内板はありませんが踏み跡明瞭で快適でした。誰にも会いませんでした。
おおだ峠から破線(沢沿い)を進みましたが、ルート不明瞭となり、崖を這い上がりました。他にもルートはあるようですので、調査が必要です。
霧山は展望地ですが、今日も無人でした。野外活動センターから三岳神社は長い林道歩きとなり、単調でした。
今日のルートは、バリエーションが豊富で、充実感がありました。
三岳神社は野鳥観察の人は多いですが、三岳山に登っている人は少ないようで、山頂は無人でした。三岳山からおおだ峠までは、案内板はありませんが踏み跡明瞭で快適でした。誰にも会いませんでした。
おおだ峠から破線(沢沿い)を進みましたが、ルート不明瞭となり、崖を這い上がりました。他にもルートはあるようですので、調査が必要です。
霧山は展望地ですが、今日も無人でした。野外活動センターから三岳神社は長い林道歩きとなり、単調でした。
今日のルートは、バリエーションが豊富で、充実感がありました。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:295人
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント