ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2329487
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

過去レコ 前掛山(修行の至らなさを痛感しました…)

2007年07月16日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.9km
登り
1,145m
下り
1,136m

コースタイム

日帰り
山行
8:00
休憩
0:00
合計
8:00
7:10
7:10
30
7:40
7:40
80
9:00
9:00
20
9:20
9:20
20
9:40
9:40
80
Jバンド分岐
11:00
11:00
30
避難シェルター
11:30
11:30
40
12:10
12:10
40
避難シェルター
12:50
12:50
20
Jバンド分岐
13:10
13:10
10
13:20
13:20
30
13:50
13:50
30
14:20
14:20
30
14:50
浅間山荘登山口
天候 曇り時々霧雨
過去天気図(気象庁) 2007年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
1、上信越道の小諸ICから浅間サンラインなどを走って車坂峠に向かいます。
2、途中の案内標識に従って登山口の浅間山荘に向かいます。
3、カーナビのマップコード:85 777 233
4、登山口にトイレがあります。
コース状況/
危険箇所等
1、あさま山荘の登山口にポストがありました。
2、登山道は良く整備されており道迷いすることはありません。
3、前掛山の北側斜面は長い急登区間が続きますが、無雪期なら特に危険な個所はありません。
4、現在、釜山(山頂火口)方面は立入禁止になっています。
5、小諸市観光協会のHPで登山情報が入手できます。
http://www.kanko.komoro.org/taiken/tozan.html
その他周辺情報 天狗温泉・浅間山荘で汗を流せます。
https://tenguspa.com/#
現在の浅間山は火山活動レベル1で、前掛山まで入山することが出来ます。
今回は霧雨で気乗りしませんが、天気が回復するとの予報もあり、レインウェアでは暑くなると思って傘で歩くことにしました。(この判断が大きな失敗になりました…)
現在の浅間山は火山活動レベル1で、前掛山まで入山することが出来ます。
今回は霧雨で気乗りしませんが、天気が回復するとの予報もあり、レインウェアでは暑くなると思って傘で歩くことにしました。(この判断が大きな失敗になりました…)
予定より15分遅れで歩き始めましたが、調子が出る頃合いに一ノ鳥居に着きました。(ここで不動の滝コースと尾根道コースに分かれますが、霧雨が降っていることもあり登りは尾根道コースを歩きました…)
予定より15分遅れで歩き始めましたが、調子が出る頃合いに一ノ鳥居に着きました。(ここで不動の滝コースと尾根道コースに分かれますが、霧雨が降っていることもあり登りは尾根道コースを歩きました…)
依然、霧雨は止みそうにありませんが、登山口から50分程で二ノ鳥居に到着しました。
依然、霧雨は止みそうにありませんが、登山口から50分程で二ノ鳥居に到着しました。
二ノ鳥居から50分程で中開霊神の石碑を通過します。
二ノ鳥居から50分程で中開霊神の石碑を通過します。
雨具を着なかったのが原因で、ザックの雨水が登山服等に伝わったようで、火山館に到着する頃には下着まで濡らしてしまいました。
ここに到着した時はここで引き返そうと思っていましたが、管理人さんの天気はその内良くなるでしょう…との声に励まされ、行ける所まで行って見ることにしました。
1
雨具を着なかったのが原因で、ザックの雨水が登山服等に伝わったようで、火山館に到着する頃には下着まで濡らしてしまいました。
ここに到着した時はここで引き返そうと思っていましたが、管理人さんの天気はその内良くなるでしょう…との声に励まされ、行ける所まで行って見ることにしました。
火山館から少し進んで湯ノ平に上がると、火口原の登山道は緩やかになり、草すべりの分岐に着く頃には霧雨も止んでいました。
1
火山館から少し進んで湯ノ平に上がると、火口原の登山道は緩やかになり、草すべりの分岐に着く頃には霧雨も止んでいました。
黒斑山方面を眺めるとガスが切れて中腹が見えました。
黒斑山方面を眺めるとガスが切れて中腹が見えました。
湯ノ平の分岐点から15分程でJバンド分岐を通過します。
湯ノ平の分岐点から15分程でJバンド分岐を通過します。
前掛山の北西斜面を登るルートは辛く長い道のりで、前掛山には相変わらずガスがかかっていました。
前掛山の北西斜面を登るルートは辛く長い道のりで、前掛山には相変わらずガスがかかっていました。
先程よりガスが薄れてきましたが、第2外輪山の稜線は見えません。
先程よりガスが薄れてきましたが、第2外輪山の稜線は見えません。
天気が良く周囲の景色が見えれば良いのですが、視界もなく下を見ながら黙々と登るのも辛いものです。
1
天気が良く周囲の景色が見えれば良いのですが、視界もなく下を見ながら黙々と登るのも辛いものです。
Jバンド分岐から1時間半程で立入禁止と表示された釜山分岐に着きました。
Jバンド分岐から1時間半程で立入禁止と表示された釜山分岐に着きました。
分岐点の右側に2つの避難シュエルターがありましたが、最近の噴火で壊れたらしく、分厚い鉄板の屋根がつぶれていました。
1
分岐点の右側に2つの避難シュエルターがありましたが、最近の噴火で壊れたらしく、分厚い鉄板の屋根がつぶれていました。
シェルターからさらに進むと第1外輪山の火口壁が見えてきます。
1
シェルターからさらに進むと第1外輪山の火口壁が見えてきます。
赤茶けた火口壁の先に山頂標識が見えてきました。
赤茶けた火口壁の先に山頂標識が見えてきました。
左手の白いガスの先に山頂火口(釜山)が見えました。
左手の白いガスの先に山頂火口(釜山)が見えました。
浅間山荘の登山口から4時間45分で山頂に到着しました。(山頂で写真を撮っていると2人組のハイカ―から中越沖地震があったことを知らされました…)
1
浅間山荘の登山口から4時間45分で山頂に到着しました。(山頂で写真を撮っていると2人組のハイカ―から中越沖地震があったことを知らされました…)
山頂で一休みして行動食を摂ると往路を戻って下山を始めます。
山頂で一休みして行動食を摂ると往路を戻って下山を始めます。
雨は上がりましたが相変わらずガスが流れて展望はありません。
雨は上がりましたが相変わらずガスが流れて展望はありません。
前掛山から1時間程でJバンド分岐に下り、さらに15分程で湯ノ平分岐を通過しました。
前掛山から1時間程でJバンド分岐に下り、さらに15分程で湯ノ平分岐を通過しました。
火山館でコーヒーを飲もうと思っていましたが、早く下って温泉に入った方が良いと考え直し、一休みしただけで再び歩き始めました。
火山館でコーヒーを飲もうと思っていましたが、早く下って温泉に入った方が良いと考え直し、一休みしただけで再び歩き始めました。
登ってきた時は霧雨で見えなかった牙山ですが、下山する時は山腹が見えるようになっていました。
登ってきた時は霧雨で見えなかった牙山ですが、下山する時は山腹が見えるようになっていました。
帰りは火山館から40分程で二ノ鳥居を通過しました。
帰りは火山館から40分程で二ノ鳥居を通過しました。
帰り道は二ノ鳥居から不動の滝を回るコースを歩きました。
1
帰り道は二ノ鳥居から不動の滝を回るコースを歩きました。
帰りは3時間程で浅間山荘の登山口に下りました。
帰りは3時間程で浅間山荘の登山口に下りました。

感想

1、今回の火山館コースは小観光協会のコース紹介やガイドブックなどを見ると、行程が7時間40分となっており、何とかクリアできると思い挑戦することにしました。
2、当日は天気予報と違って霧雨が降る天気でしたが、支度を終えた人たちが次々と歩き始めており、晴天ばかりが登山ではない…と思い直し出発することにしました。
3、しかし、レインジャケットを付けての登山は若い頃以来であり、霧雨を甘く見て下着まで濡らしてしまい、散々な山歩きになったしまいましたが、これに懲りてこの時以来、雨天の山歩きには出かけていません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:96人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山(浅間山荘から前掛山ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山 表コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山、浅間山荘から登るルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら