また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2330165
全員に公開
ハイキング
丹沢

順礼峠のみちを往く(関東ふれあいの道@神奈川11変奏)

2014年10月25日(土) 〜 2014年10月26日(日)
 - 拍手
hadzuki その他1人
GPS
07:35
距離
14.6km
上り
459m
下り
542m

コースタイム

1日目
山行
6:08
休憩
0:24
合計
6:32
10:17
10:30
11
10:41
10:41
47
11:28
11:39
188
14:47
14:47
102
2日目
山行
5:30
休憩
1:46
合計
7:16
10:43
11:04
41
11:45
11:45
58
12:43
13:03
5
13:08
13:19
14
13:33
14:27
79
15:46
15:46
98
今回のコース設定は、関東ふれあいの道@神奈川11「順礼峠のみち」を2日間かけてゆっくりと歩き、最後はコース正規の終点・御門橋前バス停ではなく、白山を越えて飯山観音へ下っています。
天候 2日間とも晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
起点:日向薬師バス停(小田急線 伊勢原駅からバス)
宿泊地:七沢温泉 盛楽苑(神奈川県厚木市七沢1181)
終点:ゴルフ場入口バス停(厚木国際CC入口にあたる。ここからバスで小田急線 本厚木駅へ)
小田急線の伊勢原駅からバスで20分。今回の起点である日向薬師バス停に到着です。
2014年10月25日 10:07撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
10/25 10:07
小田急線の伊勢原駅からバスで20分。今回の起点である日向薬師バス停に到着です。
このバス停は関東ふれあいの道の3コースで起終点となるので、この後のウサトレでも何度か登場するお馴染みバス停になります。
2014年10月25日 10:08撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
10/25 10:08
このバス停は関東ふれあいの道の3コースで起終点となるので、この後のウサトレでも何度か登場するお馴染みバス停になります。
バス停近くに日向薬師への参道入口。歴史を感じさせる石碑や石仏がたくさん並んでいます。
2014年10月25日 10:11撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
10/25 10:11
バス停近くに日向薬師への参道入口。歴史を感じさせる石碑や石仏がたくさん並んでいます。
関東ふれあいの道の案内板も設置されていました。
2014年10月25日 10:12撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/25 10:12
関東ふれあいの道の案内板も設置されていました。
まずは日向薬師への石段を登ります。森に囲まれて良い雰囲気です。
2014年10月25日 10:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/25 10:20
まずは日向薬師への石段を登ります。森に囲まれて良い雰囲気です。
仁王門がありました。立派な仁王様のご挨拶がてら、ポースを真似するクマです。
2014年10月25日 10:23撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/25 10:23
仁王門がありました。立派な仁王様のご挨拶がてら、ポースを真似するクマです。
小柄なウサさんと比較すると、この迫力〜
2014年10月25日 10:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/25 10:24
小柄なウサさんと比較すると、この迫力〜
日向薬師の本堂(薬師堂)は2010年11月から350年ぶりの大改修に入っていて、お詣りはできませんでしたが、境内の端の方に虚空蔵菩薩が木の洞に入って祀られていました。
2014年10月25日 10:40撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
10/25 10:40
日向薬師の本堂(薬師堂)は2010年11月から350年ぶりの大改修に入っていて、お詣りはできませんでしたが、境内の端の方に虚空蔵菩薩が木の洞に入って祀られていました。
本堂から先に進む指導標はちょっとわかりにくかったですが、無事に薬師林道に。七沢展望台へのご同道は、ダジャレの好きな気さくなオジサンでした。展望台でちょっと休憩。
2014年10月25日 11:24撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
10/25 11:24
本堂から先に進む指導標はちょっとわかりにくかったですが、無事に薬師林道に。七沢展望台へのご同道は、ダジャレの好きな気さくなオジサンでした。展望台でちょっと休憩。
展望台はの先から、紅葉に始まりかけた萩原林道にひたすら歩いて下り、県道64号伊勢原津久井線の交差点に出たら、もうお昼過ぎでお腹ペコペコ〜県道を少し北上すると、「waiwaiアジアのごはんやさん」がありましたので、こちらでパッタイ、グリーンカレーとプルコギのハーフ&ハーフをいただきました。
2014年10月25日 13:00撮影
1
10/25 13:00
展望台はの先から、紅葉に始まりかけた萩原林道にひたすら歩いて下り、県道64号伊勢原津久井線の交差点に出たら、もうお昼過ぎでお腹ペコペコ〜県道を少し北上すると、「waiwaiアジアのごはんやさん」がありましたので、こちらでパッタイ、グリーンカレーとプルコギのハーフ&ハーフをいただきました。
今日はこのまま七沢温泉に宿泊予定ですが、まだまだ時間に余裕がありますので、消防署に隣接する「東丹沢 七沢温泉観光案内所」に立ち寄り、いろいろお話を伺いました。
2014年10月25日 13:46撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
10/25 13:46
今日はこのまま七沢温泉に宿泊予定ですが、まだまだ時間に余裕がありますので、消防署に隣接する「東丹沢 七沢温泉観光案内所」に立ち寄り、いろいろお話を伺いました。
関ふれ道のコースからは外れますが、少し歩いたところに神奈川県自然環境保全センターと自然観察園があるとのこと。センターで資料を沢山もらって、自然観察園の散策路へ。
2014年10月25日 14:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/25 14:46
関ふれ道のコースからは外れますが、少し歩いたところに神奈川県自然環境保全センターと自然観察園があるとのこと。センターで資料を沢山もらって、自然観察園の散策路へ。
湿地のような水まわりと森をうまく組み合わせた自然観察園は静かで、ゆっくり森歩きを楽しめます。ここで、ウサクマは初めて「ヤマビル避け」を見ました。当時はまだ東丹沢のヤマビルを知らないウサクマでした。
2014年10月25日 15:14撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/25 15:14
湿地のような水まわりと森をうまく組み合わせた自然観察園は静かで、ゆっくり森歩きを楽しめます。ここで、ウサクマは初めて「ヤマビル避け」を見ました。当時はまだ東丹沢のヤマビルを知らないウサクマでした。
自然観察園の散策路は、これまで歩いてきた林道よりも幾分紅葉が進んでいるようで、厚く積もった落ち葉の小径を、カエデやモミジの色づきを楽しめました。
2014年10月25日 15:26撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
10/25 15:26
自然観察園の散策路は、これまで歩いてきた林道よりも幾分紅葉が進んでいるようで、厚く積もった落ち葉の小径を、カエデやモミジの色づきを楽しめました。
たっぷりと森歩きを楽しんで、16時半ころに今夜の宿泊先、七沢温泉の旅館「盛楽苑」さんにチェックイン。晩御飯では猪鍋を堪能です。
2014年10月25日 19:05撮影
10/25 19:05
たっぷりと森歩きを楽しんで、16時半ころに今夜の宿泊先、七沢温泉の旅館「盛楽苑」さんにチェックイン。晩御飯では猪鍋を堪能です。
秋の味覚、土瓶蒸しもアツアツで、マツタケのいい香り〜
2014年10月25日 19:38撮影
1
10/25 19:38
秋の味覚、土瓶蒸しもアツアツで、マツタケのいい香り〜
露天風呂にもノンビリ〜七沢温泉の一番の特徴は、やわらかなアルカリの湯で、美肌の湯だそうです。
2014年10月26日 09:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/26 9:29
露天風呂にもノンビリ〜七沢温泉の一番の特徴は、やわらかなアルカリの湯で、美肌の湯だそうです。
朝ごはんもたっぷり頂いて、時間ギリギリにチェックアウト。今回ウサトレの後半開始です。
2014年10月26日 10:08撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
10/26 10:08
朝ごはんもたっぷり頂いて、時間ギリギリにチェックアウト。今回ウサトレの後半開始です。
盛楽苑さんのすぐ脇に、関東ふれあいの道の指導標が立っていました。案内に従って、順礼峠に向かいますが、途中にあったコンビニでランチをゲット。ここでもウサクマは愉快な地元オジサンに声をかけられて、いろいろお話を伺いました。
2014年10月26日 10:24撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/26 10:24
盛楽苑さんのすぐ脇に、関東ふれあいの道の指導標が立っていました。案内に従って、順礼峠に向かいますが、途中にあったコンビニでランチをゲット。ここでもウサクマは愉快な地元オジサンに声をかけられて、いろいろお話を伺いました。
順礼峠への入口にはゲートが設置されていました。鹿柵は施錠されてないので、ハイカーは自由に出入りできるクマ〜
2014年10月26日 10:51撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/26 10:51
順礼峠への入口にはゲートが設置されていました。鹿柵は施錠されてないので、ハイカーは自由に出入りできるクマ〜
ゆるい上り坂を20分ほど進むと、大きなお地蔵様が迎えてくれました。ここが順礼峠で、かつては東方の各地からの多くの巡礼者が、ここを越えたそうです。言い伝えでは、むかし巡礼中の老人と娘がここで斬殺され、それを哀れんだ村人たちが地蔵尊を建立した、とのこと。合掌。
2014年10月26日 11:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/26 11:09
ゆるい上り坂を20分ほど進むと、大きなお地蔵様が迎えてくれました。ここが順礼峠で、かつては東方の各地からの多くの巡礼者が、ここを越えたそうです。言い伝えでは、むかし巡礼中の老人と娘がここで斬殺され、それを哀れんだ村人たちが地蔵尊を建立した、とのこと。合掌。
このお地蔵様が、今回の関ふれ道のコース撮影ポイントですので、ウサクマで1枚ずつ撮影しました。
2014年10月26日 11:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/26 11:09
このお地蔵様が、今回の関ふれ道のコース撮影ポイントですので、ウサクマで1枚ずつ撮影しました。
お地蔵様の前を鋭角に左に折れて、尾根道に入ります。チラホラと黄色く色づき始めた葉も盛られますが、この森の紅葉まだ先のようですね。
2014年10月26日 11:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/26 11:21
お地蔵様の前を鋭角に左に折れて、尾根道に入ります。チラホラと黄色く色づき始めた葉も盛られますが、この森の紅葉まだ先のようですね。
ひと登りすると、四等三角点(191.8m)がありました。この先は、暫く快適な稜線道です。
2014年10月26日 11:26撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/26 11:26
ひと登りすると、四等三角点(191.8m)がありました。この先は、暫く快適な稜線道です。
少し進むと、しっかりとしたシカ柵がありました。扉の作りもなかなかキチっとしていて、開閉もスムーズです。
2014年10月26日 11:31撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/26 11:31
少し進むと、しっかりとしたシカ柵がありました。扉の作りもなかなかキチっとしていて、開閉もスムーズです。
ゲートの脇には、こんな注意看板も。電気柵も設置されているようです。
2014年10月26日 11:31撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/26 11:31
ゲートの脇には、こんな注意看板も。電気柵も設置されているようです。
気持ちのいい稜線ですね〜ちょっとした痩せ尾根気分です。
2014年10月26日 11:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/26 11:33
気持ちのいい稜線ですね〜ちょっとした痩せ尾根気分です。
人気コースのようで、たくさんのハイカーさんとすれ違います。物見峠の手前に、ちょっと見晴らしの良い小ピークがあったので、一期一会のハイカーさんにツーショット撮っていただきました。感謝。
2014年10月26日 12:34撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
10/26 12:34
人気コースのようで、たくさんのハイカーさんとすれ違います。物見峠の手前に、ちょっと見晴らしの良い小ピークがあったので、一期一会のハイカーさんにツーショット撮っていただきました。感謝。
物見峠へ登る二次曲線なクサリ場階段に、思わず敗走しかけるクマ・・・これを登る? マジかーーー!衛星軌道まで行けるんじゃねーかクマ〜
2014年10月26日 12:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/26 12:46
物見峠へ登る二次曲線なクサリ場階段に、思わず敗走しかけるクマ・・・これを登る? マジかーーー!衛星軌道まで行けるんじゃねーかクマ〜
前回の奥多摩から1か月で山歩きのリハビリに選んだこのコース。もはやリハビリの域じゃないピョン!
2014年10月26日 12:51撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
10/26 12:51
前回の奥多摩から1か月で山歩きのリハビリに選んだこのコース。もはやリハビリの域じゃないピョン!
ついに登り切ったクマ〜(今にして思えば、それほどのキツさではないのですが、当時はとにかくキツかったです)
2014年10月26日 12:53撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
10/26 12:53
ついに登り切ったクマ〜(今にして思えば、それほどのキツさではないのですが、当時はとにかくキツかったです)
ふ〜〜〜っと、一息ついて見渡せば、おお、いい眺めじゃないですか♪関東平野が一望ですね。
2014年10月26日 12:52撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/26 12:52
ふ〜〜〜っと、一息ついて見渡せば、おお、いい眺めじゃないですか♪関東平野が一望ですね。
さらに進むと、むじな坂峠の標識です。「きっと妖怪の狢(ムジナ)が棲んでたんだよ」などとウサクマで盛り上がっていました。実際のむじな峠は、ちょっと下ったコルが本来の峠みたいです。
2014年10月26日 13:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/26 13:10
さらに進むと、むじな坂峠の標識です。「きっと妖怪の狢(ムジナ)が棲んでたんだよ」などとウサクマで盛り上がっていました。実際のむじな峠は、ちょっと下ったコルが本来の峠みたいです。
むじな坂峠を過ぎて少し歩くと、再び急な木段。これをを登り切って進むと、関ふれ道のルートである御門橋バス停と白山方面の分岐。今回ウサクマは御門橋バス停には行かずに、白山から飯山観音へ向かいます。実は、こっちのほうが正しい順礼道。
2014年10月26日 13:24撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
10/26 13:24
むじな坂峠を過ぎて少し歩くと、再び急な木段。これをを登り切って進むと、関ふれ道のルートである御門橋バス停と白山方面の分岐。今回ウサクマは御門橋バス停には行かずに、白山から飯山観音へ向かいます。実は、こっちのほうが正しい順礼道。
白山山頂(標高283.8m)に到着〜山頂の白山展望台からは絶景です。ここでクマは持参したFMチューナーでトレッキングBCL(ラジオ聴取)。宮ヶ瀬湖畔から送信している宮ヶ瀬レイクサイドエフエム(83.6MHz)が受信できました〜
2014年10月26日 13:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/26 13:59
白山山頂(標高283.8m)に到着〜山頂の白山展望台からは絶景です。ここでクマは持参したFMチューナーでトレッキングBCL(ラジオ聴取)。宮ヶ瀬湖畔から送信している宮ヶ瀬レイクサイドエフエム(83.6MHz)が受信できました〜
山頂でBCLを楽しんでいたら、物珍しそうにお猿さんたちが近寄ってきました〜きっと、クマがじっと動かなかったから、かも。なぜなら・・・
2014年10月26日 14:10撮影
1
10/26 14:10
山頂でBCLを楽しんでいたら、物珍しそうにお猿さんたちが近寄ってきました〜きっと、クマがじっと動かなかったから、かも。なぜなら・・・
宮ヶ瀬レイクサイドエフエムの電波が弱くて、チューナーをずっと頭上に掲げていないと、FM受信が継続しなかったんです〜これは結構、腕に堪えるくま〜(><)
2020年05月05日 10:58撮影
2
5/5 10:58
宮ヶ瀬レイクサイドエフエムの電波が弱くて、チューナーをずっと頭上に掲げていないと、FM受信が継続しなかったんです〜これは結構、腕に堪えるくま〜(><)
関ふれ道よりも、ちゃんと巡礼道を歩くことにして、飯山観音(長谷寺)へ下山しました。今回ウサトレの最後もやはり、仁王さまで締めます〜
2014年10月26日 15:09撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
10/26 15:09
関ふれ道よりも、ちゃんと巡礼道を歩くことにして、飯山観音(長谷寺)へ下山しました。今回ウサトレの最後もやはり、仁王さまで締めます〜
飯山観音入口交差点で県道60号厚木清川線に出て、そのまま県道を南下。下山祝いは当然『肉』だよね!ということで、30分ほど歩いて「焼肉の田口」さんへ到着〜
2014年10月26日 16:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/26 16:12
飯山観音入口交差点で県道60号厚木清川線に出て、そのまま県道を南下。下山祝いは当然『肉』だよね!ということで、30分ほど歩いて「焼肉の田口」さんへ到着〜
この時初めて知ったのが、厚木のB級グルメ「厚木シロコロ・ホルモン」(上しろ)。コレは美味い!。B級グルメの大会で2008年に優勝しているそうです。
2014年10月26日 16:20撮影
10/26 16:20
この時初めて知ったのが、厚木のB級グルメ「厚木シロコロ・ホルモン」(上しろ)。コレは美味い!。B級グルメの大会で2008年に優勝しているそうです。
ちょっと白いご飯も食べたいよね〜すいません、中ライスお願いします・・・マジかーーーーー!
2014年10月26日 16:20撮影
3
10/26 16:20
ちょっと白いご飯も食べたいよね〜すいません、中ライスお願いします・・・マジかーーーーー!
焼き肉を食べながらも、ウサクマの話題は、今回であった楽しい2人のオジサン。あれはやっぱり、むじな坂峠に棲んでいるムジナさんだったんじゃない?(実は「むじな」は、かつて六つの土地を結んだ「六つ名」から転じたらしいです)
2020年05月05日 10:45撮影
2
5/5 10:45
焼き肉を食べながらも、ウサクマの話題は、今回であった楽しい2人のオジサン。あれはやっぱり、むじな坂峠に棲んでいるムジナさんだったんじゃない?(実は「むじな」は、かつて六つの土地を結んだ「六つ名」から転じたらしいです)

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

本記事の内容は2014年のものです。

このところ関東ふれあいの道の神奈川コースを番号の若い順に辿っているために、海岸沿いのトレッキングが多かったので、今回は少し山歩きっぽいウサトレがしたくて、コース順を少し飛ばして丹沢の東にある日向薬師から順礼峠を歩いてみました。

まずは、起点の日向薬師バス停からすぐの日向薬師の山門で待ち構えている仁王様にご挨拶。ここから関東ふれあいの道のルートが少し分かりにくかったです。日向薬師裏手をうろうろして、駐車場脇でようやく碑を発見、ルートに乗れました。

日向薬師から七沢温泉までは整備された林道なので足場は安心。紅葉しはじめた林道を、秋のさわやかな風に吹かれながら、快適に歩けました。

ちょっと寄り道した神奈川県自然環境保全センターの自然観察園も楽しい!

今回は9月の奥多摩ウサトレ以来のお泊りウサトレを計画。日向薬師と順礼峠の間に位置する七沢温泉の盛楽苑さんで、ゆっくり温泉につかって、美味しいしシシ鍋や秋の味覚・土瓶蒸しを堪能できました。

二日目に順礼峠の入口に向かうと、鹿や猪避けのフェンスが結界のように立ちはだかっているので、閉鎖中かと少しビビりましたが問題なし。順礼峠のお地蔵様は綺麗に手入れされていて、地元で大切にされていることが伺えました。

お地蔵様に手を合わせ、いよいよ物見峠へ。ここから木の根を階段にした急坂と狭い尾根道になり、やっとトレッキングぽい。そして、極めつけは物見峠手前の二次曲線的な天に向かう急なクサリ場階段。これを登り切ったあとの物見峠からの展望は格別でした。このあと、更に登って貉坂峠へ。ここにもクサリ場の急階段が。このルートは関東ふれあいの道の神奈川コースの中では、そこそこ脚力が必要だと感じました。

さて、今回のトレッキングでは、ムジナに遭遇!といっても、実は個性豊かなオジサンお二方です。

ムジナ1号は、日向薬師からしばらくご一緒した「下り坂はくだらない」などと連発する温和な駄洒落オヤジさん。

ムジナ2号は、順礼峠入口近くのコンビニでいきなり声を掛けてきて、順礼峠のお地蔵様の由来を語り「お地蔵様も表と裏を見なくちゃいかん。俺は女房の裏を見誤ったがな、ガハハ」と締める博学な豪快オヤジさん。

どっちも、むじな坂峠に住むムジナさんであったかも〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:436人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら