ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2330624
全員に公開
ハイキング
中国

虚空蔵山で鉄塔巡視路探索(東広島市)

2020年05月05日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:17
距離
5.0km
登り
431m
下り
433m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:18
休憩
0:01
合計
2:19
7:56
39
スタート地点
8:35
8:36
99
10:15
ゴール地点
天候 快晴
気温25度ほど
過去天気図(気象庁) 2020年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
バイクを県道334号線路肩に駐輪
コース状況/
危険箇所等
取り付きから山頂まで
シダや灌木エリアがあるが、踏み跡は途中まで辿れる。進めば進むほど藪ってゆくので林道に上がった方がいいかも。あるいは最初から林道。
舗装林道は土砂災害も復旧されており歩行の問題なし。
山頂付近はちょっとだけ山道。

山頂から鉄塔巡視路
鉄塔巡視路は整備され歩きやすい。
土砂崩れによって寸断された箇所は足元注意。
高圧線の交差点付近は土砂崩れの影響もあり、続く道が見つけにくい。道迷い道間違い注意。

ゴルフ場
今回のルートでは約300mほどゴルフ場敷地の端を通過。
流れ弾注意。現在工事中のため、平日は通らない方がいいかも。
その他周辺情報 東広島呉道路黒瀬IC付近に雲母の湯
(コロナ対策で休業中)
黒瀬町内、コンビニやスーパーあり。
ちょうど駐輪できるスペースがありました。(ストリートビューで予習済)
2020年05月05日 07:57撮影 by  iPhone X, Apple
5
5/5 7:57
ちょうど駐輪できるスペースがありました。(ストリートビューで予習済)
林道が山頂まで続いてますが、
2020年05月05日 07:57撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/5 7:57
林道が山頂まで続いてますが、
車での登頂はできません。この左手に山道の取り付きがあります。最初がちょっとわかりにくい
2020年05月05日 07:59撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/5 7:59
車での登頂はできません。この左手に山道の取り付きがあります。最初がちょっとわかりにくい
ちょっとシダや灌木エリアがありますが、意外といいぞ!
2020年05月05日 08:05撮影 by  iPhone X, Apple
4
5/5 8:05
ちょっとシダや灌木エリアがありますが、意外といいぞ!
と思ったのも束の間。程なく藪ってきたので林道に脱出。謎テープがあるってことはこれで正解?
2020年05月05日 08:17撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/5 8:17
と思ったのも束の間。程なく藪ってきたので林道に脱出。謎テープがあるってことはこれで正解?
鉄塔巡視路や溜池の作業道に行き当たるまで頑張りたかったのですが。
2020年05月05日 08:19撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/5 8:19
鉄塔巡視路や溜池の作業道に行き当たるまで頑張りたかったのですが。
ウツギ系の花は毎年わからなくなります。※オトコヨウソメだそうです。全然ウツギじゃない。hobbitさんありがとうございました。
2020年05月05日 08:21撮影 by  iPhone X, Apple
4
5/5 8:21
ウツギ系の花は毎年わからなくなります。※オトコヨウソメだそうです。全然ウツギじゃない。hobbitさんありがとうございました。
安浦の海がちらりと
2020年05月05日 08:22撮影 by  iPhone X, Apple
3
5/5 8:22
安浦の海がちらりと
リス君かと思って掘り出したらルス君でした
2020年05月05日 08:31撮影 by  iPhone X, Apple
5
5/5 8:31
リス君かと思って掘り出したらルス君でした
階段嫌われすぎ
2020年05月05日 08:32撮影 by  iPhone X, Apple
10
5/5 8:32
階段嫌われすぎ
東広島の虚空蔵山制覇。山頂は眺望ほとんどなし。
2020年05月05日 08:34撮影 by  iPhone X, Apple
3
5/5 8:34
東広島の虚空蔵山制覇。山頂は眺望ほとんどなし。
山頂は三等三角点
2020年05月05日 08:36撮影 by  iPhone X, Apple
6
5/5 8:36
山頂は三等三角点
山頂には虚空蔵菩薩がおかれています
2020年05月05日 08:37撮影 by  iPhone X, Apple
8
5/5 8:37
山頂には虚空蔵菩薩がおかれています
アップ。今安置されているのは平成16年版。創建当時の菩薩様ではないようです。右の石は燭台っぽい
2020年05月05日 08:37撮影 by  iPhone X, Apple
7
5/5 8:37
アップ。今安置されているのは平成16年版。創建当時の菩薩様ではないようです。右の石は燭台っぽい
石堂の由緒。よくこんな記録が残っていたものです。
2020年05月05日 08:36撮影 by  iPhone X, Apple
2
5/5 8:36
石堂の由緒。よくこんな記録が残っていたものです。
ヒメハギ
2020年05月05日 08:41撮影 by  iPhone X, Apple
7
5/5 8:41
ヒメハギ
ここから鉄塔巡視路アドベンチャー。この入り口の雰囲気なら突入しても大丈夫そうです。
2020年05月05日 08:43撮影 by  iPhone X, Apple
3
5/5 8:43
ここから鉄塔巡視路アドベンチャー。この入り口の雰囲気なら突入しても大丈夫そうです。
いい感じ。里山ハイキングを楽しみたかったらこちらのルートがおすすめ
2020年05月05日 08:47撮影 by  iPhone X, Apple
3
5/5 8:47
いい感じ。里山ハイキングを楽しみたかったらこちらのルートがおすすめ
虚空蔵山もそうですが、向かいの前平山も土砂災害の爪痕がひどい
2020年05月05日 08:48撮影 by  iPhone X, Apple
3
5/5 8:48
虚空蔵山もそうですが、向かいの前平山も土砂災害の爪痕がひどい
二つの土砂崩れが交差するところに出てきます。向かいの竹林に続きがあります。ピンクテープあり。
2020年05月05日 08:57撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/5 8:57
二つの土砂崩れが交差するところに出てきます。向かいの竹林に続きがあります。ピンクテープあり。
高圧線の交差点で巡視路も枝分かれ。廃田を跨ぐのでちょっとわかりづらい。こちらの巡視路は県道34号線に出ると思われます。入り口だけ確認
2020年05月05日 09:05撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/5 9:05
高圧線の交差点で巡視路も枝分かれ。廃田を跨ぐのでちょっとわかりづらい。こちらの巡視路は県道34号線に出ると思われます。入り口だけ確認
今回はこっち。巡視路でロープ場は初めて見ました
2020年05月05日 09:08撮影 by  iPhone X, Apple
2
5/5 9:08
今回はこっち。巡視路でロープ場は初めて見ました
架空線沿いに進むかと思いきや、結構登りますね
2020年05月05日 09:13撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/5 9:13
架空線沿いに進むかと思いきや、結構登りますね
土砂崩れのトラバースが数カ所あります。
2020年05月05日 09:18撮影 by  iPhone X, Apple
3
5/5 9:18
土砂崩れのトラバースが数カ所あります。
土砂崩れのお陰で眺望良好箇所あり。黒瀬町内を望む。中央やや左の岩山は東広島で登ってみたい山上位です。
2020年05月05日 09:23撮影 by  iPhone X, Apple
2
5/5 9:23
土砂崩れのお陰で眺望良好箇所あり。黒瀬町内を望む。中央やや左の岩山は東広島で登ってみたい山上位です。
前平山の後ろに灰ヶ峰
2020年05月05日 09:23撮影 by  iPhone X, Apple
2
5/5 9:23
前平山の後ろに灰ヶ峰
ホオノキ咲きはじめ
2020年05月05日 09:28撮影 by  iPhone X, Apple
5
5/5 9:28
ホオノキ咲きはじめ
今年初マムシ。全然動きません
2020年05月05日 09:32撮影 by  iPhone X, Apple
8
5/5 9:32
今年初マムシ。全然動きません
計画通り地形図の作業道にちゃんと当たりました。道も藪ってないようで一安心。国際大学方面からのハイキングもありですね。
2020年05月05日 09:34撮影 by  iPhone X, Apple
2
5/5 9:34
計画通り地形図の作業道にちゃんと当たりました。道も藪ってないようで一安心。国際大学方面からのハイキングもありですね。
ここからゴルフ場の際を歩きます。新コース造営?災害復旧?なのか、土塁のお陰で人目を気にせず行けそうです
2020年05月05日 09:44撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/5 9:44
ここからゴルフ場の際を歩きます。新コース造営?災害復旧?なのか、土塁のお陰で人目を気にせず行けそうです
プレイしてる音が聞こえる。流れ弾に当たりませんように
2020年05月05日 09:51撮影 by  iPhone X, Apple
6
5/5 9:51
プレイしてる音が聞こえる。流れ弾に当たりませんように
工事現場で靴をドロドロにしましたが、ようやく人心地。あとは作業道と林道伝いに帰るだけです。
2020年05月05日 09:59撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/5 9:59
工事現場で靴をドロドロにしましたが、ようやく人心地。あとは作業道と林道伝いに帰るだけです。
伝説のイヌノフグリかと一瞬ときめきましたが、オオイヌノフグリの紫花でした。(先日ヘウレーカの再放送見たので)
2020年05月05日 10:04撮影 by  iPhone X, Apple
6
5/5 10:04
伝説のイヌノフグリかと一瞬ときめきましたが、オオイヌノフグリの紫花でした。(先日ヘウレーカの再放送見たので)

感想

一月ぶりの紛らわしいシリーズで黒瀬虚空蔵山。
これで東広島市の虚空蔵山三座コンプリート。

記録らしい記録が1件しかなく林道ピストンかなと思ってましたが、高圧線が山頂を通り、コの字に走ってるのに目をつけて鉄塔巡視路を利用した周回ルートで歩いてみました。予想通り巡視路の整備状態がよく、安心して歩くことができました。
ゴルフ場の縁を歩くのが懸案事項でしたが、工事中で休日だった事も幸いしトラブルなく通過。
プレイしてる人が結構多かったです。営業自粛してないのね。
ゴルフはふようふ…(おっと藪蛇)じゃなくて健康増進扱いなんですかね🙄

記録の殆どない山でルートを手探りしながら歩くのはやはり楽しいです。計画が狙い通り進むとなおよしです。

夏鳥もキビタキ、オオルリ、センダイムシクイが多数おり、耳でも楽しいハイキングでした。葉が茂って探す手間を惜しみましたが。
エゾムシクイ、サンコウチョウの声も聞けたのは大きな収穫。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:749人

コメント

テーマ
もみじさん、こんにちは。

自分なりのテーマやこだわり、探求があると楽しさが増しますよね〜♪
2020/5/6 10:50
Re: テーマ
かべふじさんこんにちは。
コメントありがとうございます。

コースをいろいろ考えるのは楽しいです。旅行と同じで計画八分みたいな。
今回も取り付きとか回り方とか4回ぐらい計画作り直してます。
なので、廿日市周辺の山とか恐羅漢周辺の山といったルートが多彩な山域は逆に目移りしてなかなか登れない事態になってます
2020/5/6 11:53
災害の辺り
こんにちは
道が消えているところあるようですが
落ち着いてきたのですね。

ゴルフ営業しているのですか
私は野山こそウロウロしてステイホームといえませんが
人を避けることについては99点です

白い木の花は初夏の花♪
オトコヨウソメ
スイカズラ科、ガマズミの仲間です。
2020/5/6 11:56
Re: 災害の辺り
ホビットさんこんにちは。
コメントありがとうございます。

生活道でもいまだにカラーコーンで仕切ってあるだけの道路があったりしますが、こういう施設の取り付き道なんかでも復旧されてるようです。

営業自粛してたらラッキーかなと規制が緩みそうな7日以前を狙って計画を実行に移したのですが、やってましたね〜。ソロで回る分にはハイキングと一緒っちゃ一緒ですが・・・。
黒瀬町はゆめタウンもホームセンターもにぎわって、のんきといいますかのどかといいますか。

オトコヨウソメ、ありがとうございます。皆様のレコで聞いた名なのに身についてないものですね。ガマズミ系もなかなか苦手で、他の科とごっちゃになります。
2020/5/6 12:34
タイトルを見て🤭
最初吹き出しましたが、ルート図を見て納得。
なるほど!これは勉強になりました。考えたこともありませんでした。
色んな利用のしかたがありそうで、地図をあれこれ眺める楽しみが一つ増えました😁
2020/5/6 17:34
Re: タイトルを見て🤭
スモークさんこんにちは。
コメントありがとうございます。

鉄塔巡視路は地形図に出ない秘密の道なので、謎めいたアドベンチャーみたいな感じがして結構好きです。
たまに鉄塔から先がないとかあらぬ方角に連れてゆかれるという事態に陥りますが、今回のケースは電力の大街道だったので整備状況とかにも割と自信がありました
グーグルマップとかの航空写真で鉄塔から巡視路が伸びてるのがちらりと見えることがあります。そういうのがあればチャンスですね。
2020/5/6 18:48
面白いルートですね(^^)。
 momijiさん、コメント遅くなりました。
 東広島の「虚空蔵」3山、切り開きましたね〜(^O^)。
 黒瀬は4年前に車道で登りました。momijiさんルートは今後の道標になるでしょう(尊敬)。

 松茸時期(9〜11月)には閉じられ、地元民も滅多に訪れない里山。隣の茂助山〜野平山もすれ違わない感じでコ●ナ期間にはうってつけです(笑)。。
 黒瀬には本岳・海老根山・前平山など誰にも会わないルートが多くあり、巡り甲斐あり。。これらの山並が西条や黒瀬の盆地を育む大池の土手だったんでしょうね。太古に二河峡・二級峡が決壊し、渓谷美も生まれたと聞きます。

 週末に天気もったら、三永の山を巡って福成寺の虚空蔵堂に行ってみようかな〜。
2020/5/8 21:16
Re: 面白いルートですね(^^)。
ヨシオさんこんにちは。
コメントありがとうございます。

同じ名前でも山容は三者三様で面白かったです。共通するのは信仰が篤い山ということでした。
確かに黒瀬の山々はなかなか記録が見当たりません。こういう時期だからこそあまり歩かれてない山の魅力を発掘するのは楽しそうです。
2020/5/9 16:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら