記録ID: 233136
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
麦草峠から雨池周遊
2012年10月08日(月) [日帰り]


- GPS
- 03:04
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 308m
- 下り
- 310m
コースタイム
麦草峠バス停 11:55
雨池(南側分岐点) 12:40
雨池(西側分岐点) 12:55
雨池峠 13:30
ロープウェイ山頂駅 13:45−13:50
五辻 14:10−14:15
出逢いの辻 14:30
コケモモの庭 14:50
麦草峠バス停 15:00
雨池(南側分岐点) 12:40
雨池(西側分岐点) 12:55
雨池峠 13:30
ロープウェイ山頂駅 13:45−13:50
五辻 14:10−14:15
出逢いの辻 14:30
コケモモの庭 14:50
麦草峠バス停 15:00
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
茅野駅 10:35−(アルピコ交通バス)−11:39(延着11:55) 麦草峠バス停 (帰り) 麦草峠バス停 15:20−(アルピコ交通バス)−16:24 茅野駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース全体が一般登山道です。標識等の整備状況は良く、迷うような場所はありません。 ただし、地面が湿っぽくてぬかるみが多く、それでいて岩がゴツゴツした中を通るため、少々歩きにくいと感じた区間が、次の2箇所でそれぞれ結構長い距離にわたってありました。 ・麦草峠 〜 雨池方面(林道に出るまでの間) ・五辻を過ぎてしばらくしたあたり 〜 五辻 〜 オトギリ平 後者の区間のうち、出逢いの辻からオトギリ平までの間は、岩ゴツの道を避けるようにして、その左右に並行する別の道ができていたりして、そこを歩けることも多かったです。 |
写真
撮影機器:
感想
3日前の櫛形山の疲れがまだ残る連休最終日のこの日は、八ヶ岳の森と池を巡る、ゆる〜いトレッキングを楽しんできました。
麦草峠を起終点にして、雨池・縞枯山荘・五辻・コケモモの庭といったあたりを周遊するプランです。
3年前に登った縞枯山や茶臼山の周囲をぐるっと1周しながらも、山の頂上には見向きもしないルートでした。
詳細な記録のページ
http://cellist.my.coocan.jp/yama/mt2012_10_12/mt2012_10_12.html#20121008
写真主体のブログ版 (使用写真はヤマレコと同一です)
http://cellist.blog.ss-blog.jp/2012-10-08
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1102人
今回はゆる〜り登山とは言っても、櫛形山から日が浅いのに、エンジン全開でしょうか?
北八ヶ岳は雰囲気が良さそうですね
蓼科位しか行って無いので、いずれ訪れたいです
私の方は退院後の初の山歩きを岩殿山で足慣らしをして、近々滝子山辺りを歩いて現実の体力を知りたいと思ってます
cellistさんとの同行も近そうですよ
2e2さん、登山計画を具体的に考えられるところまで快復されたのですね。
それは何より嬉しいニュースです!!
でも、2e2さんの体力が万全になってしまってからでは、私など足手まといもいい所
でしょうから、まだリハビリ中のうちにご一緒させて頂いたほうが良いかしらん。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する