記録ID: 2331606
全員に公開
講習/トレーニング
甲信越
第三弾、高山村ウォーキング
2020年05月05日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:43
- 距離
- 32.6km
- 登り
- 766m
- 下り
- 753m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:57
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 7:44
距離 32.6km
登り 767m
下り 766m
8:32
130分
スタート地点
10:42
10:56
58分
蕨温泉
15:15
15:22
54分
日滝原公園
16:16
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年05月の天気図 |
アクセス | スタート地点まで徒歩 |
コース状況/ 危険箇所等 |
歩道の無い車道、車に注意 |
写真
感想
5/5日こどもの日
今回もヤマレコじゃなくウォーキングレコ
この日は、ウォーキング第三弾、高山村へ歩きに行く、スタートゴールは今回も小布施道の駅付近
まず松川沿いに歩いて行き
高山村に入る!
そして目指すは、山田温泉キッズスノーパーク!
ここは子供の頃良くスキーしに出かけ、大人になってからはほぼ行った事無く20年以上ぶりだと思う!
高山村に入ってからは、ほぼ登り坂第一休憩ポイント蕨温泉(休業中)までほぼノンストップで歩く!
普段温泉入りに来る時はあまり気にしなかったが、北アルプス良く見える
休憩後、ほぼノンストップで山田温泉キッズスノーパークまで歩く!
この付近はだいぶ山の中なので、登山気分は味わえる…アスファルトの道だけど…
キッズスノーパーク雪無い時期は牧場になってて、牛や馬いる、馬は人懐っこく柵の付近に立つとよってきた^ ^
それと昔はあったリフトは撤去されたようだ
スノーパークの後は、雷滝まで歩いてみようかなって歩き出したが、時間的に夕方頃までには帰りたかったので諦める。
雷滝諦めた後は、大湯の足湯そばで、ランチ!
その後須坂方面に降りて行き、高山村にある一等三角点見てから帰宅!
今回も須坂ウォーキング時のように標高差が登山なみでした…^^;
コロナ終息して、登山行きたいなって思う今日この頃です
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:454人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する