記録ID: 2332367
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
過去レコ 東山道〜高尾山道
2015年05月05日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 261m
- 下り
- 246m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
水野町バス停を過ぎると、「須磨名水の森」の入口が見えます。ここを進むと水野町道となり、栂尾山、横尾山に抜けます。しかし東山道取り付きはこの道を少し進み、奥でバーベキューしている人たちの前で右に曲がります。
なんて思っていると、すぐにきれいな尾根道が現れた。東山道で一番荒れた道は、取り付きの部分だけであり、全体的には歩きやすい尾根道がほとんどで、多少のアップダウンがあるものの、ゆるやかです。
急に視界が開け、花崗岩が露出した岩場に出ました。景色も良かったので、ここで休憩を取りました。須磨アルプスの岩場は見えないですが、山と街、海がバランスよく、いい感じに見えています。これは「隠れ展望」として覚えておこう。
そこから歩いてすぐ、東山山頂に着きました。ゴールデンウィークなので、さすがに人がいっぱいで、休憩する場所がありません。さっきの岩場のほうがひっそりとしていて、休憩場所としては良さそう。
感想
※過去レコです (2020/5/5作成)
ちょうど5年前の子どもの日、須磨アルプスエリアでもマイナールートである、東山道と高尾山道を歩きました。両方とも人が少ない割には道は明瞭で歩きやすかったです。そういえば最近は、須磨アルプスエリアはあまり歩いてない。久しぶりに須磨アルプスのマイナールート探検をしたいなあ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:158人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する