記録ID: 2335814
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
白鳥山から犬ヶ岳 栂海新道の一部を縦走
2020年05月02日(土) 〜
2020年05月03日(日)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 15:59
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 1,932m
- 下り
- 1,954m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:51
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 8:35
距離 8.2km
登り 1,439m
下り 487m
天候 | 5/2:晴れ 樹林帯は風弱く熱い、稜線上はやや風があったが、熱風のような感じ。 5/3:薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
白鳥山〜犬ヶ岳:顕著な雪庇はなく、概ね雪上歩行となる。急斜面等一部雪切れあり。雪壁(45°程度の傾斜)や、雪のナイフリッジも形成されており、通過には慎重さが求められる。 |
写真
装備
備考 | ・登山靴の防水性が落ちており、ぐちょぐちょの雪を踏むたび水が染みてきて靴下も濡れた。替えの靴下持ってきてなかった。 ・残雪期といえど、縦走登山にはしっかり必要な装備を用意すべし。割と軽装備だった。それと、登山用ズボンを忘れてきた、登山口に着いて気が付き撤退かと思ったが、ペラペラのナイロンパンツがあったのでそれで登山決行。 |
---|
感想
・白鳥山から犬ヶ岳への縦走路、割とヒヤヒヤする場面があった。帰りがもっと大変かもと、装備が不十分であったことを後悔した。遭難への近道。
・残雪期テント泊装備で臨んだが、結果的には栂海山荘で快適に過ごすことになった。テントにスコップにとめいっぱいの重りとなってしまったが、こんなもんか。
残雪期雪上テント泊はできなかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:682人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する