記録ID: 233616
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山−城山−景信山
2012年10月13日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:15
- 距離
- 18.3km
- 登り
- 1,595m
- 下り
- 1,621m
コースタイム
10:20高尾山口→6号路→11:20高尾山山頂→11:54城山山頂→12:27景信山山頂(お昼休憩)12:57→13:14小仏峠→13:28城山山頂→13:57高尾山山頂→4号路→2号路→14:33琵琶滝→14:39 6号路入り口→14:47高尾山口駅
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
人は多かったが道は安心して歩けると思う。 |
写真
感想
以前より、膝が痛いのは、自重の問題が大きいのではないかと思っていた。
岩木山、八幡平はほとんど何も持たないで行動していた。その時はこの2つの山を含め、3日連続で山歩きしたのに膝が痛いとは思わなかった。
で、やってみたいことが沸々と。。。
「今日は装備をなるべく少なく!」と決めてデイパックに水1リットル、本、電話×2、e-mobile、バッテリー、手拭い×2、ティッシュ、ウエットティッシュ、財布、クスリ、GPS、持ち物は以上。
サポートタイツなし、サポーターなし。雨具は上下着ていったw
トドメは「シューズも軽いのがいいか」と、NikeFREE。ズックで山歩きするのは子供の時以来w
結果から言うと、たまたま足の調子が良すぎたのかもしれないが大成功。
最初っから結構なスピードで上り、下りでは走りだす始末。
いつもトレイルランナーを羨望の眼差しで見ていたのに。。。
景信山往復、これまでの最速記録。平日だったらもっと早かったかも。
後半少し膝の痛みがあっても走れたこと、トータルで嬉しいけどなんか複雑。デブなんだな要するにww
休日高尾を久しぶりに体験。城山も景信山もすごくたくさんの人で賑わっていて、いつも寂しい場所に来てたのね〜とシミジミ思った。
NikeFREE、今日は道のコンディションが良かったからだと思うが、滑らなくていいw
次回は、トレランシューズ買ってみようかと思う。
※今日のGPSはゴキゲンが悪くめちゃくちゃな記録になっているが(特に往路)、データ直すのも面倒くさいのでそのまま上げました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:964人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する