記録ID: 2336603
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
ルピナスを見に津久井湖城山公園へ
2020年05月08日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 19.4km
- 登り
- 310m
- 下り
- 315m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:10
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 5:00
14:00
ゴール地点
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年05月の天気図 |
アクセス | 自宅から徒歩 |
写真
感想
今日は爽やかな晴天。
昨日は北風が強かったが今日は風も穏やかで、明日仕事のため今日休みとは運がいい。
3月に津久井湖城山公園へ行った時、ルピナスが植えられていたのに気づいたので、咲いているか見に行くことにした。
今回は最短ルートで相模原市緑区川尻から若葉台を抜けていく。
(どちらも津久井郡城山町川尻・若葉台といった方が場所が分かりやすい気がする。)
川尻のかたくりの里付近では田んぼに水が張られていてカエルの声が響いていた。
若葉台は小学生のころ友達が引っ越したので自転車で初めて遠出をして遊びに行ったりした場所なので懐かしい。
津久井湖城山公園では思ったとおりルピナスが花盛りだった。
いろいろな色があるが、桃色のものと濃い藤色のものがきれいだなと思う。
濃い藤色のものは別名の「昇り藤」そのままだなあと思う。
ルピナスの和名は「葉団扇豆(はうちわまめ)」らしいが、「葉団扇」はいいがそのあとの「豆」がなんとも。
確かにマメ科ではあるが、食べる豆ではないのだから豆で止めてしまうのはなんか違う気がする。
津久井湖の対岸には津久井城山が見えている。
今度登りに来ようかなと思う。
帰りは法政大学多摩校舎横から寺田緑地を抜けグリーンヒル寺田団地を歩いていく。
ここは懐かしい場所だ。
近くに雑木林を楽しめる多摩丘陵があってよかったなと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:883人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人