記録ID: 2337093
全員に公開
ハイキング
近畿
過去レコ 「比叡山(無動寺道〜本坂道)」
2012年03月29日(木) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 818m
- 下り
- 806m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
(復路)京阪電鉄・石山坂本線「坂本駅」(駅名が変更になり、現在は「坂本比叡山口駅」)。 |
写真
京阪電鉄・石山坂本線「松ノ馬場駅」で下車。山手(西方向)に歩いて、県道47号線に出て来ました。南方向に150m程歩くと、左手は「琵琶湖病院」。右手は「墓地」の交差点にです。ここが、「比叡山」登山道のひとつ、「無動寺道」への入口です。今日はここから、「比叡山山頂」を目指します。
「無動寺道」は、「比叡山回峰行者道」でもあり、よく整備されています。右手に、「紀貫之卿墳墓 是より九町」の碑が立つ分岐まで、登って来ました。ここで「無動寺道」から外れ、右折して「紀貫之卿墳墓」に向かいます。
右折して、北西方向に登って行きます。 麓の「比叡山高校野球グランド」横から、「もたて山キャンプ場跡」経由で、「比叡山鉄道(坂本ケーブル)」山上の「延暦寺駅」を結ぶ「尾根道」との分岐まで、登って来ました。ここからは、「尾根道」に合流して登って行きます。
珍しいケーブル線の途中にある、「もたて山駅」に寄ってみました。(※ 「生駒ケーブル」にもありますが、他では余り見かけませんね!) 通常この駅には止まりません。乗車する場合は、駅に備え付けの「インターホーン」、前もって連絡します。
同所。 この後、山頂に向かいます。「延暦寺駅」前から少し歩くと、左手に階段道が見えます。この階段道を登ると、「比叡山ドライブウェイ」に面した「西尊院堂」前です。「ドライブウェイ」を渡った所に、山頂に続く尾根への「取り付き」があり、山頂への近道です。
撮影機器:
感想
2012年3月29日に、友人と比叡山に登った「ハイキング」記録です。坂本に下山後は、老舗「鶴喜そば」で、打ち上げをしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:129人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する