記録ID: 2337820
全員に公開
講習/トレーニング
丹沢
朝のお散歩(七沢森林公園)
2020年05月09日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:32
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 303m
- 下り
- 305m
コースタイム
天候 | 晴れのちくもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
公園内は、距離が記された案内板が各所にあり、道も良く整備されていて歩きやすい散策路です。角材の木段も程よい段差であり管理が行き届いています。 |
写真
装備
個人装備 |
半袖シャツ
アームカバー
ズボン
グローブ
雨具
ゲイター
靴
ザック
ザックカバー
帽子
行動食
飲料
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
タオル
ツェルト
カメラ
三脚
一脚
|
---|
感想
今日は、七沢森林公園のコースで歩いていない道と春に咲く小さな花たちをマクロレンズにマクロエクステンションチューブを付けて、更に接写をする練習のため再訪した。初めて歩いた『沢のさんぽ道』は、今まで色々な自然園を歩いてきましたが、どの自然園にもひけを取らない、素晴らしく良い散策路で、日陰の沢沿いの道は、ヒンヤリしていて暑い季節には良い道だなと感じました。難を言えば沢に近いことから、蚊や目つぶし虫が多そうなこと。蚊は、虫よけ効果が高いスコーロンを着ていれば安心ですが、目つぶし虫は、釣りをしていても目に突っ込んできてイライラさせる虫なので虫の多い時期は避けたいかな。接写の練習は、素材探しからとなりますが、幸運にもサワハコベやニョイスミレ(ツボスミレ)が咲いていたので、ミニ三脚を立てて撮影を楽しめました。時期を変えれば、ほかの花に入れ替わると思うので、また来たいと思います
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:589人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人