記録ID: 2338141
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
久しぶりの七ツ森
2020年05月09日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 344066:59
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 1,224m
- 下り
- 1,593m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:40
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 4:50
8:30
24分
信楽寺門前
8:54
32分
松倉山
9:26
25分
撫倉山
9:51
29分
大倉山
10:20
42分
蜂倉山
11:02
18分
鎌倉山
11:20
11:30
21分
遂倉山
11:51
24分
たがら森
12:15
15分
鎌倉,遂倉鞍部分岐
12:30
50分
自然遊歩道分岐
13:20
信楽寺門前
相変わらずログめちゃくちゃ。途中回線切らずに入れっぱなしにもかかわらず。コースタイムは3泊4日にぶつぎりだし
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
鎌倉山と遂倉山との鞍部から地図にはないがしっかりした道で鎌倉山をスルー。途中,糞場あり,古いのと新しめが混在しており,定場になっているよう。熊にしてはサイズ小さ目のようだがなんだろう?
感想
週末は天気思わしくないが日曜日は雨予報なので,久しぶりに里山,七ツ森に。靴もソロモンのMIDカットで足元が軽い,柔らかい。スパッツもなし,荷物もなんだか軽い。装備に春を感じる。早春の春の花は終わったが,残雪の薮ばかり見ていたので,新緑が目が喜んでいるのがわかる。地元含めた年輩に親しまれている様子。若目の方はトレーニングの山でもある。自宅戻ってから,本日は水戸市の「明利酒類」から入荷する「ほや酒」を宮内屋酒店で入手し,その足でヨークベニマルでほやを抜いてもらい,ビールと日本酒でホヤが旨い。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:109人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する