黒斑山(車坂峠〜Jパンド〜草すべり)雄大な浅間山を見ながら


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 718m
- 下り
- 713m
コースタイム
7:40 トーミの頭
8:05 黒斑山
8:35 蛇骨岳 8:50
9:10 仙人岳 9:20
9:35 Jバンド
10:00 前掛山登山口
10:20 湯ノ平口
11:35 トーミの頭 11:50
12:30 車坂峠駐車場登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ビジターセンターの駐車場は50〜60台停められそうです。溢れた場合は路上駐車です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ビジターセンターのトイレは8時から使用可。 高峰高原ホテルの脇にあるトイレが使えます。 車坂峠駐車場登山口〜(中コース)〜トーミの頭 歩きやす登山道です。黒土の平坦な道では雨天時ぬかるみそうです。 トーミの頭〜黒斑山〜蛇骨岳〜仙人岳 稜線の歩きやすい道です。 道幅狭いところもあるので強風の時には注意してください。 仙人岳〜Jバンド 岩の多い道ですが、特別危険なところは有りません。 Jバンド〜湯ノ平口 Jバンドからは急な下りですが、危険個所はありません。 三ツ石からはこのルートの見せ場でもある景色が続き、道も平坦で歩きやい。 湯ノ平口〜トーミの頭(草すべり) 危険個所はありませんが急登です。どこからでも展望が良いので天気の良い日 にはいいと思います。 |
写真
感想
6年前のちょうどこの時季に浅間山荘からのルートで浅間山に登り、その時に見た黒斑山〜Jバンドの岩稜と賽の河原のコントラストがすごい印象に残っていて・・・今回その岩稜ルートを歩きながら「浅間山」を眺める登山です。
車坂峠登山口から2ルートありますが、時間の短い中コースを選択。地図には危険マークがありましたが、ずっと歩きやすい道でした。途中にはスキー場を見下ろす景色のいい場所もありました。
表コースと合流してからは、本当に素晴らしい景色の連続で、遠くには富士山・南アルプス、北を見れば北アルプスの山々、妙高・火打・・などなど数えきれないくらいの山が見えました。
そしてもちろん、浅間山が目の前にどっしり。噴煙は火口のあたりに少し見えていますが、穏やかでゆったりした山です。このルートを歩くと、雄大な浅間山を右手に見ながら遠くの山々もふもとの景色も見え、さらに振り返ると歩いてきた岩稜の景色もすばらしく・・・天気の良い日に来れば絶景の連続です。
歩き進む毎に黒斑山・蛇骨岳・仙人岳と山頂にたどり着けるのもいいですね!達成感アップです。(^_-)-☆
地図を見るとこのルートにも危険マークがありますが、ガス・強風の時でなでればそれ程心配ないと思います。
Jバンドから下りて賽の河原に着くと岩稜の山が迫るような景色!相棒は「日本のグランドキャニオンだよ〜」って言ってました。(グランドキャニオン行ったことはありませんが・・・)
青空とこの岩の景色はベストマッチです!
草すべりルートを登りトーミの頭へ向かいますが、ここはかなりの急登!
道は歩きやすいし振り返る景色はGoodなので、気持ちを切り替えれば楽しめるルートではあります。
上を見上げると真上に人の姿がちらほら・・・急登ですからねエ
トーミの頭で再び景色を楽しみ、中コースを下山。
トーミの頭は団体さんでにぎわっていました。
今回、浅間山に登るかどうか迷ったのですが、時間的に無理だったので浅間山はスルーしました。
浅間山も登るとなると結構駆け足になってしまいます。ゆっくり景色を楽しみながら歩くのもまたいい山旅です。
19500歩
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する