記録ID: 234595
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
木曽駒ヶ岳 朝焼けの素晴らしい光景
2012年10月13日(土) [日帰り]


- GPS
- 04:00
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 456m
- 下り
- 445m
コースタイム
4:30菅の台バスセンターからタクシーで出発
5:00しらび平発
5:40ロープウエイ発
5:48千畳敷駅
5:57千畳敷カール
6:53乗越浄土
7:23中岳
7:55-8:12駒ヶ岳山頂
8:38中岳
9:06乗越浄土
9:58千畳敷駅
10:23千畳敷発
10:31しらび平
10:45しらび平発バス
11:15菅の台バス停
5:00しらび平発
5:40ロープウエイ発
5:48千畳敷駅
5:57千畳敷カール
6:53乗越浄土
7:23中岳
7:55-8:12駒ヶ岳山頂
8:38中岳
9:06乗越浄土
9:58千畳敷駅
10:23千畳敷発
10:31しらび平
10:45しらび平発バス
11:15菅の台バス停
天候 | 初めはガスや霧など→快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
11:30菅の台バスセンター →道の駅いいじま昼食→松川I.C→門真I.C16:00東大阪 |
コース状況/ 危険箇所等 |
先週のレポート読んでますと3:30で菅の台バスセンター満車とか ロープウエイ4時間待ちとか、なんかあまりにもすごそうだったので、 完全にびびってしまい、思わずタクシー予約しちゃいました。 菅の台バスセンター→しらび平 \3800で固定だそうです。 4人で乗ると一人\950なのでバス(\800)とあまり変わらないので混む時期は ぜーーたいタクシーがお勧めですね。待機していたのはあと1台と計2台だけでした。 赤穂タクシー有限会社さん。親切です。 バス停の行列ですが、バス停とチケット売場と両方にすごい列ができます。 両方の順番取りが必要です。 係員さんが、一人で来ている人はバス停を荷物で場所取りしてからチケット売り場に並ぶよう 呼びかけてました。荷物の場所取り公認なので、できるだけ早い時間にリュック などでバス停の場所取りしたらいいと思います。 |
写真
感想
紅葉など先週が一番という事はわかっていましたが
実家の稲刈りの手伝いがありやむなし。
今年も1回くらいは百名山をやっておかないとと思い
無理やり家族を巻き込みました。
3000メートル級の山はやっぱりいいですね。。。
坂がかなり急ですね。
もう少し楽かなっと
ちょっと甘く考えていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2428人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する