記録ID: 2347361
全員に公開
ハイキング
近畿
今日も歩いて河内飯盛山 三好道〜南尾根コース
2020年05月17日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:01
- 距離
- 19.4km
- 登り
- 393m
- 下り
- 377m
コースタイム
天候 | 曇り一時晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年05月の天気図 |
アクセス | すべて徒歩 |
コース状況/ 危険箇所等 |
北條神社からの三好道はよく整備されており、段差の大きな階段もなく、とっても歩きやすい。最も早く飯盛山頂上に到達できる道かも!? |
写真
撮影機器:
感想
今回も自宅から歩いて河内飯盛山へ。
GWに2度徒歩で行ったが、アスファルト歩きが長いからか膝痛がひどく、先週はお休み。ようやく膝痛がマシになったので、今日も自粛ハイキング。
今回は、飯盛山へまっすぐ登る北條神社からのコースとした。野崎観音よりも北側の四条畷寄りなので、アプローチに時間がかかるかな?と思ったけど、想定よりも早い時間に北條神社に到着して一安心。
北條神社からは、ヤマレコのみんなの足跡では舗装道を詰めて行くみたいだけど、大東市のハイキングマップでは神社から一旦北側へ巻いて登るコースになっている。いざ行ってみると、ハイキングマップのコースは三好道としてとってもよく整備されていた。三好道は大きな段差が少なくて、私にとってはすごく歩きやすかった(^^♪ 30分ほどで山頂に立てたので、最短ルートかもしれない。
山頂は体操してるおじさまが一人いるだけで、とっても静か。時間が早かったのでまだガスガスで展望なし。でもこの方が涼しくてラッキー♪
下りは前回と同様の南尾根コースとするが、絵日傘峠経由で行くことに。野崎城址まで下りてくると、ちょっとはモヤがマシになってきたとはいえ、遠望は全然。いつものように野崎観音さんにお参りして、トイレに立ち寄って、マスクをして街歩きへ。
野崎の町中では晴れてきたので暑くなったが、すぐに曇ってきたので、快適に歩いて帰宅できた。帰宅後はもちろんお風呂&ビール(笑)これが楽しみで歩いてるかも?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1139人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
この日はどこの山も雲が掛かる日だったね💦
こんな時もあるね😅
こんばんは
お日様がなかったけど、街中歩きの方が長いので、この方が涼しくて助かりました
滋賀県は緊急事態宣言解除になってうやらましいなぁ。越境しなくても静かないい山がいっぱいあるし。。。
大阪の解除はまだなので、とりあえずプチ自粛中という意味で、徒歩のみでの軽ハイキングしてます。けど、そろそろアプローチに公共交通機関orマイカーを使おうかな
とはいえ、暑くなる前に早く越境できるようになってほしいもんです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する