八ヶ岳〜南アルプスの展望バッチリ!瑞牆山


- GPS
- 05:15
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 787m
- 下り
- 789m
コースタイム
5:55 林道終点
6:45 不動の滝〜6:49
8:13 山頂〜8:40
9:37 不動の滝
10:40 駐車場着
天候 | 晴天なり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
キャンプ場?の駐車場なのかな?きちんとしたトイレ有り。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ここのところ急登が続いたので、今回の山歩きは楽チンでした。 危険と思われるのは、濡れた木の上を歩く際に滑らないように!って事くらいです。 |
写真
感想
今年の雪が降る前になんとか登りたい!と思っていた2座のうちの1座。
それが瑞牆山です。
去年の同じくらいに金峰山に登り、次はいつ来るかな〜?と早1年も経ってしまいました。
なんだかんだ言って遠いんだもん(^_^;)
みずがき山荘前の駐車場から、富士見平小屋経由のピストンを想定して向かったのですが、道中やっぱり不動の滝を諦めきれなくて急遽予定変更。
自然公園からのピストンにしました。
こちらは無料トイレがあるのでおすすめ。
まだ真っ暗なうちにヘッデン装着、出発!
最初は30分ほど林道を歩きます。
帰りに気づいたのですが、林道を歩かずに芝生の道を行くことも出来ます。
ちょっとショートカット出来る感じですかね?
林道終点にも車を停める事が出来るようで、10台くらい停っていました。
そこまではずいぶんガタガタ道です。
段々と登り道にかわり、沢沿いを歩きます。
冷たーーいが綺麗です(*^_^*)
何度か渡りながら不動の滝に到着。
落差、勢い、水量、どれをとっても「うーむ」といった感が拭えず(^_^;)
いい目安といったところでしょうか?
その先、部分的に急登がありますが長く続かないので大汗をかく事もなく山頂へ。
ここまで誰一人会わなかったのが嘘のように大勢の人!
やっぱり人の少ないコースだったんですね。
帰りも精々7〜8人としか会いませんでした。
山頂は八ヶ岳から南アルプス、富士山、金峰山とスーパースター勢ぞろい!
いつまで眺めていても飽きない大展望でした!
天候も素晴らしく、遠くまで見渡せた事に感謝♪
幾人かの方達とシャッターの押し合いをした後に下山しました。
かなり下に降りた頃、今度は大勢のクライマーさん達に遭遇。
この辺はボルダリングのメッカと、何かで読んだことがあるのでそれでしょう。
芝生広場に戻り、後ろをふと振り向いたら素晴らしい山容が広がっていました!
出発時は真っ暗だったので気がつかなかったけど、こんなところから出発していたんですねo(^▽^)o
今度は当初予定していた、一般的なコースで再訪しようと思います♪
お久しぶりです
瑞牆山行かれたんですね〜
去年の6月…まだこちらは山歩きの産声をあげておりませぬ(笑)
ぐる〜り一周コースですね♪
そのコースで歩くという選択肢もあったのですが、帰り道に寄りたいところがあったので今回は断念(^-^)
またすぐに今度は富士見平から岩歩きを楽しもうと思っています。
滝は…最近あちこち見て歩いているので、まあ(^_^;)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する