記録ID: 2353905
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
期待どおりの音羽山と想定外の音羽川渓谷
2020年05月22日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:56
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 548m
- 下り
- 554m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2020年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自転車
|
写真
国道から「東海自然歩道逢坂山歩道橋」に入るために、ストリートビューで見てここから行けるかなと思っていたのですが、「ここから先は管理用通路 滋賀国道事務所」との表示とチェーンがあったので、遠慮しました。
物理的には、行けます。
物理的には、行けます。
少し戻って逢坂の関跡の観光トイレの西側のこの場所から山側に入りました。
ここはtaka_qさんのログを↓参考にさせていただきました。https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2343892.html
ここはtaka_qさんのログを↓参考にさせていただきました。https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2343892.html
いくつかの小さな滝が沢に流れ込んでいます。
歩いているとコーン、コーンと音が聞こえるので何かと思ったら、小さな水車と鹿威し(ししおどし)でした。いくつかありました。
そして、手作り感いっぱいの案内表示。地元の方の地元愛と訪れる人へのサービス精神が伝わります。
歩いているとコーン、コーンと音が聞こえるので何かと思ったら、小さな水車と鹿威し(ししおどし)でした。いくつかありました。
そして、手作り感いっぱいの案内表示。地元の方の地元愛と訪れる人へのサービス精神が伝わります。
撮影機器:
感想
音羽山山頂からの展望は期待に違わず素晴らしいものでした。道も大部分が東海自然歩道のルートということで何の心配もなく迷わず歩けました。
加えて、牛尾観音から下っていく山科音羽川沿いの渓谷は予想していなかっただけにとても楽しかったです。
鹿威しなどに地元の方々の遊び心や歓迎の温かい心も感じられ、ほんわかした気持ちで帰路に就くことができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1196人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する