記録ID: 235492
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
蓼科山〜青空に恵まれた山行〜
2012年10月17日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:56
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 512m
- 下り
- 512m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
林道鹿曲川線は通行止 http://www.city.saku.nagano.jp/cms/html/entry/1378/319.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
前掛山の笹は刈り払われており通りやすくなっていました。 ゴロ石、浮き石が多いので注意した方がよいでしょう。 将軍平〜山頂は傾斜がきついので特に下りは注意した方が良いでしょう。 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:861人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ご来店ありがとうございました
また機会がございましたらお立ち寄りください。
看板犬(デル)共々お待ちしております。
お汁粉と山栗
と〜っても美味しかったです
蓼科山は年に2,3回は訪れますので、また寄らせて
いただきます
今度はデルちゃんにハグしたいですね〜
わ!「信濃の国」を歌えるんですか
さすが、半分長野県人ですね
私もこういうシチュエーションでは
思わず口ずさんでしまいます。
私はしばらくは霜柱を踏めませんので
私の代わりにいっぱいさくさくしてください。
大河原峠の売店、以前新聞に出ていたような。
経営者が変わられたんですよね?
「信濃の国」は以前sakusakuさんの日記を拝見して嵌りました
ついついCDも買ってしまいました
踊りは無理ですケド
暫く閉店してた売店を新オーナーが今年から再開されたようですね
またお汁粉食べに行きたいです
ネットで調べたら信毎webに記事が載ってました
http://www.shinmai.co.jp/news/20120711/KT120706SJI090001000.php
「酒蔵の甘酒」を先日から販売してます。
こっちも美味しいですよ。
今ならもれなくデルとハグができる特典つきです(笑)
甘酒呑んで
ぬくぬくになりたいですねぇ
もう蓼科スカイライン沿いの落葉松の黄葉も見頃になったかな〜
10月24日に蓼科山は初冠雪となりました。
強風が吹き見ごろを迎えていた広葉樹は殆どが散ってしまいましたが、カラマツに積もった雪が綺麗でしたよ。
甘酒おいしかったです
薪ストーブの温もりも格別ですね
しかしデルちゃんが元気よすぎでハグできなかったのが
心残りです
来年またお邪魔しますのでハグさせてくださいね
売店に再度お越しいただきありがとうございました。
甘酒に栗の甘露煮、高級リンゴジュースまでお買い求めいただきありがとうございました!
来年もお会いできるのを楽しみにしております。
次回はデルをハグしてください!
お元気で!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する