ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 235492
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

蓼科山〜青空に恵まれた山行〜

2012年10月17日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:56
距離
6.7km
登り
512m
下り
512m
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大河原峠に駐車スペース有り(区画線等は無し)


林道鹿曲川線は通行止
http://www.city.saku.nagano.jp/cms/html/entry/1378/319.html
コース状況/
危険箇所等
前掛山の笹は刈り払われており通りやすくなっていました。
ゴロ石、浮き石が多いので注意した方がよいでしょう。

将軍平〜山頂は傾斜がきついので特に下りは注意した方が良いでしょう。
蓼科スカイライン通過中、朝焼けが綺麗だったのでパチリ
2012年10月17日 05:35撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/17 5:35
蓼科スカイライン通過中、朝焼けが綺麗だったのでパチリ
大河原峠。
風があってけっこう寒かった。
2012年10月17日 05:53撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 5:53
大河原峠。
風があってけっこう寒かった。
今日は浅間山もよく見えます。
2012年10月17日 05:54撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/17 5:54
今日は浅間山もよく見えます。
トイレは使用可能でした。
2012年10月17日 05:54撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 5:54
トイレは使用可能でした。
今日の天気は午後から崩れるとか・・・ホントかな?
2012年10月17日 17:42撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 17:42
今日の天気は午後から崩れるとか・・・ホントかな?
蓼科山が見えてきました。
2012年10月17日 06:50撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 6:50
蓼科山が見えてきました。
サクサクと霜柱を踏みしめる感触も久々です
2012年10月17日 06:51撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/17 6:51
サクサクと霜柱を踏みしめる感触も久々です
樹間から北横岳・八ヶ岳がちらり
2012年10月17日 07:00撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/17 7:00
樹間から北横岳・八ヶ岳がちらり
「将軍平」
ここからみると穏やかな山容に見えますが、
2012年10月17日 07:03撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 7:03
「将軍平」
ここからみると穏やかな山容に見えますが、
けっこうキツイ勾配が続きます。
2012年10月17日 17:42撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/17 17:42
けっこうキツイ勾配が続きます。
ちょっと高度感有ります。
2012年10月17日 07:26撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/17 7:26
ちょっと高度感有ります。
「蓼科山頂ヒュッテ」
2012年10月17日 07:28撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/17 7:28
「蓼科山頂ヒュッテ」
山頂に到着♪
しかし風が強く寒いのでダウンを着込みました。
2012年10月17日 07:31撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/17 7:31
山頂に到着♪
しかし風が強く寒いのでダウンを着込みました。
こうして山々を眺めていると、
2012年10月17日 07:32撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/17 7:32
こうして山々を眺めていると、
四方に聳ゆる山々は〜♪
御嶽♪乗鞍♪駒ヶ岳〜♪
2012年10月17日 07:32撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/17 7:32
四方に聳ゆる山々は〜♪
御嶽♪乗鞍♪駒ヶ岳〜♪
浅間は殊に活火山〜♪いずれも国の鎮めなり〜♪
と「信濃の国」のフレーズが頭をよぎってしまう・・・
2012年10月17日 07:33撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/17 7:33
浅間は殊に活火山〜♪いずれも国の鎮めなり〜♪
と「信濃の国」のフレーズが頭をよぎってしまう・・・
3000m級のお山には雲がかかってますが
贅沢は言えませんね。
2012年10月17日 07:32撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 7:32
3000m級のお山には雲がかかってますが
贅沢は言えませんね。
美ヶ原
2012年10月17日 07:32撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 7:32
美ヶ原
白樺湖と車山
2012年10月17日 07:44撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/17 7:44
白樺湖と車山
岩陰で風よけながら山カップ麺
2012年10月17日 17:43撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/17 17:43
岩陰で風よけながら山カップ麺
紅葉を楽しみながら、のんびり下山します。
2012年10月17日 17:43撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/17 17:43
紅葉を楽しみながら、のんびり下山します。
数は少ないですが、
2012年10月17日 09:27撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 9:27
数は少ないですが、
なかなか良いです♪
2012年10月17日 09:40撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/17 9:40
なかなか良いです♪
2012年10月17日 10:21撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/17 10:21
落葉松の黄葉はこれから本番ですね
2012年10月17日 10:31撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 10:31
落葉松の黄葉はこれから本番ですね
平日でも賑わう大河原峠
売店が開いてたので入ってみると、
2012年10月17日 11:04撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 11:04
平日でも賑わう大河原峠
売店が開いてたので入ってみると、
かわいいワンちゃんがお出迎え
2012年10月17日 11:07撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/17 11:07
かわいいワンちゃんがお出迎え
甘いものが食べたかったので、お汁粉と山栗の甘露煮を頂きました
2012年10月17日 11:11撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/17 11:11
甘いものが食べたかったので、お汁粉と山栗の甘露煮を頂きました
春日渓谷の紅葉もぼちぼち見頃かな?
(林道鹿曲川線は現在通行止め)
2012年10月17日 11:36撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/17 11:36
春日渓谷の紅葉もぼちぼち見頃かな?
(林道鹿曲川線は現在通行止め)
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:861人

コメント

大河原峠の売店です。
ご来店ありがとうございました

また機会がございましたらお立ち寄りください。

看板犬(デル)共々お待ちしております。
2012/10/18 12:53
ごちそうさまでした(^o^)//
お汁粉と山栗
と〜っても美味しかったですhappy01

蓼科山は年に2,3回は訪れますので、また寄らせて
いただきます

今度はデルちゃんにハグしたいですね〜
2012/10/18 22:38
蓼科山
わ!「信濃の国」を歌えるんですか
さすが、半分長野県人ですね
私もこういうシチュエーションでは
思わず口ずさんでしまいます。

私はしばらくは霜柱を踏めませんので
私の代わりにいっぱいさくさくしてください。

大河原峠の売店、以前新聞に出ていたような。
経営者が変わられたんですよね?
2012/10/19 8:29
もちろんハッピー・パワー ユーロダンスバージョンで(^_^)b
「信濃の国」は以前sakusakuさんの日記を拝見して嵌りました

ついついCDも買ってしまいました

踊りは無理ですケド

暫く閉店してた売店を新オーナーが今年から再開されたようですね
またお汁粉食べに行きたいです

ネットで調べたら信毎webに記事が載ってました
http://www.shinmai.co.jp/news/20120711/KT120706SJI090001000.php
2012/10/19 21:35
higurashiさん
「酒蔵の甘酒」を先日から販売してます。
こっちも美味しいですよ。
今ならもれなくデルとハグができる特典つきです(笑)
2012/10/23 14:45
うまそうですねぇ(^-^)
甘酒呑んで デルにハグして
ぬくぬくになりたいですねぇ

もう蓼科スカイライン沿いの落葉松の黄葉も見頃になったかな〜
2012/10/23 21:48
higurashiさん
10月24日に蓼科山は初冠雪となりました。
強風が吹き見ごろを迎えていた広葉樹は殆どが散ってしまいましたが、カラマツに積もった雪が綺麗でしたよ。
2012/10/26 9:23
本日はお世話になりました
甘酒おいしかったです

薪ストーブの温もりも格別ですね

しかしデルちゃんが元気よすぎでハグできなかったのが
心残りです

来年またお邪魔しますのでハグさせてくださいね
2012/10/27 23:20
higurashiさん
売店に再度お越しいただきありがとうございました。

甘酒に栗の甘露煮、高級リンゴジュースまでお買い求めいただきありがとうございました!

来年もお会いできるのを楽しみにしております。
次回はデルをハグしてください!

お元気で!
2012/11/1 11:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら