記録ID: 2355866
全員に公開
雪山ハイキング
東北
【過去レコ】高清水山(トオヌップ展望台)
2008年02月10日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 558m
- 下り
- 558m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:43
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 6:16
9:28
18分
林道標高330m地点
9:46
28分
安居台分岐
10:14
10:18
52分
送電線分岐下部
11:10
68分
送電線分岐上部
12:18
30分
展望台分岐
12:48
13:16
28分
トオヌップ展望台
13:44
59分
展望台分岐
14:43
23分
送電線分岐上部
15:06
15:07
18分
送電線分岐下部
15:25
19分
安居台分岐
15:44
林道標高330m地点
高清水山(トオヌップ展望台)は雲海の名所でもあります。
遠野盆地に冷たい空気が滞留し、上空に暖気が入ると発生します。
季節は5月〜11月まで条件が整えば見られます。
この当時は知る人ぞ知る絶景スポットだったのですが、最近テレビやSNSで世に知られるようになり、最盛期には人だかりや路駐渋滞まで起きるようになったとか・・・隔世の感があります。
遠野盆地に冷たい空気が滞留し、上空に暖気が入ると発生します。
季節は5月〜11月まで条件が整えば見られます。
この当時は知る人ぞ知る絶景スポットだったのですが、最近テレビやSNSで世に知られるようになり、最盛期には人だかりや路駐渋滞まで起きるようになったとか・・・隔世の感があります。
天候 | 曇り時々雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2008年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
無雪期はクルマで行く観光スポットですが 根雪が付いたあとは足が頼りのスノートレッキングコースになります。 危険個所は無いと思います。私の真似をしなければ・・・ |
その他周辺情報 | 冷え切った体にピリ辛ラーメンは沁みました。 遠野は意外と麺処 ピリ辛の五右衛門ラーメンがお勧め |
写真
今まで林道とともに伸びていた電線があらぬ方向に曲がっている
そう、林道は思い切り迂回していくが電線は斜面を直登しているのだ。そして電信柱あるところ巡視路が必ずある。
これを使わない手はないだろう
そう、林道は思い切り迂回していくが電線は斜面を直登しているのだ。そして電信柱あるところ巡視路が必ずある。
これを使わない手はないだろう
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
ゲイター
毛帽子
靴
サブザック
ヘッドランプ
携帯
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
無雪期、クルマなら30分で駆けあがってしまう道です。
その感覚があるため、距離以上に時間がかかった印象を持ちました。
感覚のズレがまた体力消耗に拍車をかけたような気がしました。
前夜、朝と3000kカロリーのヘヴィーな食事をしたにも関わらず
ハラが減ると体はバテるのですなぁ。不思議だ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:443人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する