また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2360993
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

県民の森からミツモチ山へ

2020年05月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:56
距離
9.0km
登り
682m
下り
322m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:05
休憩
0:49
合計
3:54
11:48
12:35
21
12:56
12:56
34
13:30
13:30
30
14:00
14:02
17
14:19
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
学校平、山の駅たかはら前の駐車場(30台位の車と大型車駐車可能)を利用 ここに車をデポ
県民の森キャンプ場の駐車場(無料)に原付を駐車。ここでは車30台くらい駐車できそう
コース状況/
危険箇所等
県民の森からミツモチ山までは、森の中を歩く下部では踏み跡しっかりだが、足元注意
上部では笹が高い所で腰の高さまで伸びていた
林道と合流してからは、登山道歩いても良し。緩やかな林道を歩いても良し。
その他周辺情報 麓に矢板市で営業している「城の湯」がある。¥500円で安価で入浴できる日帰り温泉施設だ!(コロナの影響で、営業しているかは不明)
「山の駅たかはら」の駐車場に車をデポ
2020年05月24日 09:59撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5/24 9:59
「山の駅たかはら」の駐車場に車をデポ
「県民の森キャンプ場」の駐車場に原付で移動して、ここからスタート
トイレもあるので、女性にも良い登山口になっている
2020年05月24日 10:18撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5/24 10:18
「県民の森キャンプ場」の駐車場に原付で移動して、ここからスタート
トイレもあるので、女性にも良い登山口になっている
「県民の森の案内板」
毛細血管のように細かいハイキングコースがあるみたい
2020年05月24日 10:18撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5/24 10:18
「県民の森の案内板」
毛細血管のように細かいハイキングコースがあるみたい
ミツモチ山への案内あり
標識に沿って進む事にします
2020年05月24日 10:19撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5/24 10:19
ミツモチ山への案内あり
標識に沿って進む事にします
林道歩きからのスタート
2020年05月24日 10:24撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5/24 10:24
林道歩きからのスタート
300m程歩いて山道に入る
2020年05月24日 10:29撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5/24 10:29
300m程歩いて山道に入る
多くの方が歩かれているのか?
踏み跡はしっかりしている
2020年05月24日 10:30撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
5/24 10:30
多くの方が歩かれているのか?
踏み跡はしっかりしている
「林道出合」
ここに来るまで、沢沿いでは蛙の大合唱だった
2020年05月24日 10:38撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5/24 10:38
「林道出合」
ここに来るまで、沢沿いでは蛙の大合唱だった
第二展望台への分岐は直進して、歩きやすい登山道を進む
2020年05月24日 10:45撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5/24 10:45
第二展望台への分岐は直進して、歩きやすい登山道を進む
沢を渡渉する場所もある
2020年05月24日 10:48撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5/24 10:48
沢を渡渉する場所もある
新緑の中の登山道を進む
2020年05月24日 11:03撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5/24 11:03
新緑の中の登山道を進む
つづら折りに登って行くので、とても楽ちん
2020年05月24日 11:07撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
5/24 11:07
つづら折りに登って行くので、とても楽ちん
第一、第二展望台を経由する登山道と合流
2020年05月24日 11:29撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5/24 11:29
第一、第二展望台を経由する登山道と合流
辺りはガスっているが、涼しくて周囲のツツジが綺麗なので気持ち良く登れる
2020年05月24日 11:33撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
5/24 11:33
辺りはガスっているが、涼しくて周囲のツツジが綺麗なので気持ち良く登れる
前方のミツモチ山は雲の中
2020年05月24日 11:37撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5/24 11:37
前方のミツモチ山は雲の中
山頂が近くなり、展望が良くなってきた。遠くに見えるのは、矢板市の景色
2020年05月24日 11:38撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
5/24 11:38
山頂が近くなり、展望が良くなってきた。遠くに見えるのは、矢板市の景色
平らな大地、学校平
2020年05月24日 11:41撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5/24 11:41
平らな大地、学校平
箒川と大田原方面の景色
2020年05月24日 11:42撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
5/24 11:42
箒川と大田原方面の景色
山地図にはない分岐
間違えて下って行きそうだが、直進する
2020年05月24日 11:45撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5/24 11:45
山地図にはない分岐
間違えて下って行きそうだが、直進する
山頂直下の広場に立つ案内板
2020年05月24日 11:48撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5/24 11:48
山頂直下の広場に立つ案内板
山頂とは反対側に「見晴らしピーク」との案内、70mなので進んでみる事にする
2020年05月24日 11:49撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5/24 11:49
山頂とは反対側に「見晴らしピーク」との案内、70mなので進んでみる事にする
見晴らし台にはミツモチ山山頂の標識あり。でもそれは間違えで、山頂は少し先。
2020年05月24日 11:51撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5/24 11:51
見晴らし台にはミツモチ山山頂の標識あり。でもそれは間違えで、山頂は少し先。
晴れていれば、良い景色が見られるのだろうか?
2020年05月24日 11:53撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5/24 11:53
晴れていれば、良い景色が見られるのだろうか?
広場に戻って昼食にする。
ベンチに座って、いつもの金ちゃんヌードル
2020年05月24日 12:03撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
5/24 12:03
広場に戻って昼食にする。
ベンチに座って、いつもの金ちゃんヌードル
広場には多くのベンチがある。
さっきまでベンチは人で埋め尽くされていたが、気づけば誰も居なくなった。
2020年05月24日 12:23撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5/24 12:23
広場には多くのベンチがある。
さっきまでベンチは人で埋め尽くされていたが、気づけば誰も居なくなった。
広場から山頂に向かいます。
2020年05月24日 12:28撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5/24 12:28
広場から山頂に向かいます。
おれ?ここが山頂?
展望台があるから、その下が山頂(三角点)か?
2020年05月24日 12:30撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5/24 12:30
おれ?ここが山頂?
展望台があるから、その下が山頂(三角点)か?
展望デッキからは、遠くの景色が見られる。
だけど、ガスっているので残念
2020年05月24日 12:31撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5/24 12:31
展望デッキからは、遠くの景色が見られる。
だけど、ガスっているので残念
三角点を探すと、展望デッキの片隅に三角点があった。
2020年05月24日 12:34撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5/24 12:34
三角点を探すと、展望デッキの片隅に三角点があった。
ミツモチ山山頂からはやしおコースを歩く。
ここからはツツジが多く見られるコースだ!
2020年05月24日 12:44撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
5/24 12:44
ミツモチ山山頂からはやしおコースを歩く。
ここからはツツジが多く見られるコースだ!
シロヤシオ
2020年05月24日 12:45撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
5/24 12:45
シロヤシオ
先を進み「大丸」
2020年05月24日 12:55撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5/24 12:55
先を進み「大丸」
今年は花付きが悪いのか?
2020年05月24日 12:56撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
5/24 12:56
今年は花付きが悪いのか?
花を楽しむ予定だったが、花が少なく新緑を楽しむ事にした
2020年05月24日 13:00撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
5/24 13:00
花を楽しむ予定だったが、花が少なく新緑を楽しむ事にした
いたって平坦で歩きやすい
2020年05月24日 13:00撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5/24 13:00
いたって平坦で歩きやすい
こちらもシロヤシオ
2020年05月24日 13:03撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
5/24 13:03
こちらもシロヤシオ
よく整備された登山道だが、獣の臭いも充満している
2020年05月24日 13:14撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5/24 13:14
よく整備された登山道だが、獣の臭いも充満している
登山道、まもなく大間々台かな?
2020年05月24日 13:24撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5/24 13:24
登山道、まもなく大間々台かな?
高原山へ向かう見晴らしコースと合流
2020年05月24日 13:28撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5/24 13:28
高原山へ向かう見晴らしコースと合流
大間々台駐車場は、とっても満車
2020年05月24日 13:30撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5/24 13:30
大間々台駐車場は、とっても満車
大間々代駐車場のトイレは閉鎖されているので、すぐに学校平に向かいます
2020年05月24日 13:32撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5/24 13:32
大間々代駐車場のトイレは閉鎖されているので、すぐに学校平に向かいます
道端に咲く花、何の花だろう?
2020年05月24日 13:41撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
5/24 13:41
道端に咲く花、何の花だろう?
森の中を進んで行く
2020年05月24日 14:06撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5/24 14:06
森の中を進んで行く
少しづつ下って、学校平に到着
ここまで来ると、さすがに暑い
2020年05月24日 14:16撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5/24 14:16
少しづつ下って、学校平に到着
ここまで来ると、さすがに暑い
山歩きで見た花より、学校平の駐車場のツツジの方が、よく咲いていた・・・
2020年05月24日 14:17撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
5/24 14:17
山歩きで見た花より、学校平の駐車場のツツジの方が、よく咲いていた・・・
「山の駅たかはら」では、みなさん凝っておしらじソフトを購入していたので、つられて買ってしまった。
2020年05月24日 14:32撮影 by  Canon EOS M10, Canon
3
5/24 14:32
「山の駅たかはら」では、みなさん凝っておしらじソフトを購入していたので、つられて買ってしまった。
車に戻って、本日の山歩きはこれにて終了。
お疲れさまでした。
2020年05月24日 14:41撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5/24 14:41
車に戻って、本日の山歩きはこれにて終了。
お疲れさまでした。
撮影機器:

感想

ミツモチ山へツツジを見に行こう!と、行ってみたもののまだ早かった。
天気も曇り、展望がなくツツジの開花もチト早い。それでも歩くのには、丁度良い気温で気持ちの良い登山となった。

県民の森からミツモチ山を目指す。上り始めてすぐに細い沢の周囲から鳥の鳴き声のような、カエルの合唱。鳴き声に近づいても鳴り止まないが、何処にその姿があるのかが分からない。
とても小さな蛙なのか?土の中で鳴いているのか?しばらく探してみたが、その姿は現れなかった。
そんな細い沢がいくつも流れているように感じるその中の、緩やかな傾斜を上って行く。雨上がりのせいか少し、じめっとしているが気持ちよく感じる。
地図の等高線で見ると結構な急斜面に感じたが、つづら折りの登山道なので息が切れることもなく進んで行く事が出来る。
少しずつ標高が上がってくると、展望台から来る林道と合流。その林道と並行する形で登山道は直線的に登って行き、晴れていればとても良い展望があるのだろうと思わせる開けた場所へとなった。
そしてそこから少し進むと、ベンチが沢山並んでいる、ミツモチ山山頂直下の休憩所に到着。大間々台から来たのであろう多くのハイカーが休憩を取っている。
少し時間をとって、人が少なくなってきた所で本日の昼食をとる事にした。お昼時に丁度良くベンチがある登山は少ないので、今日は楽に足を延ばしながら昼食をとる事が出来る。
昼食後山頂に向け出発すると、1,2分で山頂の展望所があった。あいにくの天気で景色は望めない。
この展望所から大間々台方面に進んでいくと、シロヤシオが多く見られるようになった。しかし時期的には適期なのだが、花の数が少ない。少し早いせいなのか、花付が悪いシーズンなのか?
比較的平坦な道を進んでいくと、難なく大間々台の駐車場に到着。そこには沢山の赤いツツジが咲いていることを期待してきたが、ん〜無い。残念。
仕方がないが、後は学校平まで下って登山終了。下山後には、多くの人が購入していた「おしらじソフト」。誘われて買ってしまった。青と白のミックスを買ったが、どちらかシングルの方が美味しいだろう。

そんなんで、登山というより散策気分の山歩きでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:794人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら