晃石山_過去記録_大中寺→晃石→清水寺周回_備忘録


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 456m
- 下り
- 465m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2002年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
大平山、晃石山周辺を歩くときは、たいてい大中寺または清水寺(せいすいじ)に車を停めています。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
<三角点> 山名:晃石山(てるいし) 点名:晃石山 等級:一等三角点 標高:419.07m ※ 山頂にあります♪ |
写真
感想
みなさん、こんにちは。
今回は、2020年 COVID-19による過去記録キャンペーンに参加しているうちに、山用のメモ帳に記載されている山行をヤマレコでデータ化したら、一元管理できていいかな?と思いついた備忘録記録です(笑)
2002年9月22日に、晃石(てるいし)山を歩いた記録です。
以前使っていた山用のメモ帳を見ると、一人で遠出した記録は書かれていますが、近場の山歩きや、友人と出かけた時は記録をしなかったようです。
今も晃石山を年に何度か歩きますが、ヤマレコに記録を作成するのはあじさいの開花情報になるかなあと思っている6月だけです。
近所の大小山も、両崖山も、これまたほとんどメモは残っておりません。
過去記録キャンペーンのおかげさまで、多くの方の過去記録を拝見する機会に恵まれました。写真がなくても、いつ、どこを、どのようなコースタイムで歩かれたのか記録を作成されている方がたくさんいらっしゃり、まめなのだなあと感心させられるばかりです。
自分のメモ帳を見直してみると面白いもので、全部メモをしておけばよかったなあと思っているところです。
メモ帳によれば、この日は自宅から自転車で登山口に行ったようです。無駄に体を動かしていたのですねえ。
コースタイムも、「メモを書き間違えていないだろうか?」と思いますが、大中寺と晃石山の間には神社は太平山神社しかありません。晃石神社から晃石山の山頂まで25分もかかるはずはなく、やはり無駄に頑張って走っていたのでしょう(苦笑)
近年の記録では、晃石山→大平山神社が34分なので、書き間違えではないようです。
2018.6.17
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1500545.html
備忘録にお付き合いくださり、ありがとうございました。
(2020.5.27 ramisuke 今日も夕立、雨降りです)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する