記録ID: 2363075
全員に公開
ハイキング
中国山地東部
大空山〜芝山<西粟倉村・美作市大原町>(岡山県の山)
2020年05月27日(水) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:35
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 332m
- 下り
- 342m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
林道入口に神社があるので駐車できるかと思ったが駐車スペースはなかった。バックしかけたらたまたま地元の人がいて「大空山に登る」と言ったら「自分ちの山に行くんかあ。車は通らんからその辺に停めていいよ」と言ってくれた。で電柵手前に駐車した。登ってわかったが新しい作業道があったりして伐採作業もしているようなのでいつでも停めれるわけではない。「熊はいないと思うけど気を付けて」と電柵をあけてくれた。林道を曲がったらその先にも電柵があったがこれは自分で外して通った。ちゃんと閉めましたよ。 しばらくは舗装道。ショートカットに使えそうな道があったので直登したら沢の手前で左の尾根に上がってしまった。踏み跡があったので沢を横切って林道に出る。林道終点。続きはきれいな作業道。ジグザグした後は分岐はあるが沢沿いに登っていくと尾根手前で終点。直ぐの尾根の向こうに鉄塔が見える。踏み跡を辿って尾根へ。尾根の反対側にもきれいな作業道があった。これは東側から登ってきている。こちら側からも登れそうだ。尾根を南西に辿る。風通しの良いきれいな尾根。大空山山頂。落葉期には展望がありそうだ。今は緑に囲まれている。 戻って尾根を北に進む。尾根右下の作業道はすぐに見えなくなった。間伐の跡でちょっと足元が悪いところもあるがちゃんと通れるようにしてある。次のピークの先の尾根分岐は左へ。526mで作業道があらわれるが行き先がわからないから尾根に戻って忠実に辿る。最後ちょっと急登して577.1m「芝山」。ここは尾根の突き当り。ちょっと急な下りだが右へ。登り返してピークの先は一番緩やかそうな左方向へ下って足下の林道へ。「林道野井張線」は幅広の立派な舗装林道(東方向の下りは無舗装)。たらたらと西に下ると西粟倉駅に出た。車道を駐車地点に戻る。 |
写真
感想
尾根は植林と自然林の間になり意外と心地よい山道だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:480人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人