記録ID: 2368580
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
万年山のミヤマキリシマ
2020年05月30日(土) [日帰り]


- GPS
- 04:35
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 443m
- 下り
- 446m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありません。 林道はセメント道路です。 |
その他周辺情報 | 季の郷 山の湯 https://yamanoyu-k.jp/ |
写真
撮影機器:
感想
朝寝坊しましたが、駐車場に車置けました。
のんびり牧草地を歩き、お目当てのお花畑に着いてミヤマキリシマを見た時は二人でテンション上がりました。
(あまりの凄さに写真撮りまくりです)
山頂では練習に練習をした、チャンポンを食べて大満足で帰りに宝泉寺温泉の"季の郷 山の湯" https://yamanoyu-k.jp/ で最高の温泉に入って、牧ノ戸峠の高原アイスを食べて帰りました。
良い一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1510人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
山の名前は難しく読めない山名もいっぱいありましたが、九州は多いですね。
万年山はとごろにミヤマキリシマがみられる牧場にある山頂ですね、
奇麗に咲き誇ったキリシマ見事ですよ、ここで自前ちゃんぽん美味しかったでしょうね(練習の成果が出ましたか)。
コメントありがとうございます。
万年山初めて登ってきましたが、くじゅう連山と違って360度見渡す限りのミヤマキリシマを見るのが初めてでとても感動しました。出来れば広角レンズ持ってきたかったです。(多分表現できなかった)
チャンポンは一月前から練習して、フライパンも買い替えて本番に挑みました!
お家で作るのと、さほど変わらず最高の出来栄えと思います。
食材も保冷バック(モンベル)購入して頑張りました。これからもきっと山飯にハマると思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する