記録ID: 8246013
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
ミヤマキリシマの旅その② 万年山(ハネヤマ) 2025.6.4
2025年06月04日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:14
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 408m
- 下り
- 409m
コースタイム
天候 | 晴れ 午後は暑い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス | |
その他周辺情報 | 駐車場までの林道は狭いので離合が大変かも 標識を見逃して 大回り💦延々狭い林道を運転する羽目に💦 |
写真
撮影機器:
感想
【Instagram】
https://www.instagram.com/reel/DKrz9VuPSzb/?igsh=MWtrdm80MXl4a25xeA==
本日の2座目は 万年山(ハネヤマ)
ネットでミヤマキリシマの検索をしなければ
名前も知らずに終わっていた山😅
吉武台牧場駐車までの林道は 離合箇所を各所に設けてくれているけど 狭い🤣 車に合わなくてよかった ホッ😮💨
標識見落として林道を大回りするという💦
駐車場には車が14~5台ほど
まだまだ停められるよ!
ここはトレッキングコースも設けられ 群生地も2箇所あるようです
では 行ってみよう~🎶
登山口側の吉武台の群生地は ほぼ終わり
ん~残念💦 満開だとどんなに美しいでしょう🎶 でも ここからの遠景 良いね👍
まず 頂上を目指します
頂上は広場になっていて 犬を連れた方や ゆっくりとお昼を食べている方々が!
景色も360度❣️
明日登る予定の山 涌蓋山 九重連山も💓
ここから 気持ちの良い小径を進みます
アップダウンのない稜線には まだ花の残るミヤマキリシマ🌸
おっと 西万年 通り過ぎたぁ~💦
薮をかき分けて 標識ゲット🤣
一旦鼻ぐり登山口へ降り ここから中の台の群生地を目指す 広い林道!遊歩道です!
中の台 素晴らしい💓 心が躍る~💓
こんなに沢山のミヤマキリシマ🌸
満開は過ぎているけど 素晴らしい場所🎶
この場所にどどまりたかった🤭
こんなに感激できる山だとは🤭
さっ 温泉入りに行こっ♨️
次の山の麓にある 筋湯温泉に決めた!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:93人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する