記録ID: 236991
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山
初雪のあとの月山 姥沢登山口から
2012年10月21日(日) [日帰り]


- GPS
- 04:14
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 827m
- 下り
- 816m
コースタイム
出発(姥沢小屋)10:53
リフトへの分岐 11:52
牛首 12:28
稲荷様のところ 12:54
山頂付近12:59
牛首 13:36
リフトへの分岐14:04
姥沢小屋 15:07
リフトへの分岐 11:52
牛首 12:28
稲荷様のところ 12:54
山頂付近12:59
牛首 13:36
リフトへの分岐14:04
姥沢小屋 15:07
天候 | 午前中はカミナリと風、雨、濃霧。午後はカミナリはなし。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
リフト運休のため、姥沢小屋の裏手からの登山道でいきました。 そちらは、木道と石畳が続きます。雨の木道はすべりますね。 |
写真
感想
月山も先週に初雪だったそうです。
知り合いが、今年のうちに月山に登っておきたいということで、一緒に行くことにしました。
朝9時に駐車場に到着したものの、荒れ模様だったのでしばらく天候回復を待ってから登りました。
登る途中で、引き返しているかたも多く、みぞれに降られたり、強風のため引き返したりとのことでした。
でも、かなりの軽装や登山の装備でないかたも登っているかたがおり、この時期にはすこし心配な感じがしました。
姥沢からは、道のりが短いので山登りでないかたも、思いがけない軽装で登っていきますね。
風の様子を見ながら登りましたが、もうちょっといけそうだね。を繰り返していたら、結局山頂へ。
山頂近くでの雪を見るのも、実は楽しみにしていたのですが、消えてしまっていました。
帰りは紅葉を眺めながら下山しました。
晴れていたならまさに絶景という紅葉の具合でしたから、悪天候が残念でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1174人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する