記録ID: 237124
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
焼岳
2012年10月20日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:35
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 925m
- 下り
- 929m
コースタイム
04:30新丸子-06:00(06:30)釈迦堂PA(仮眠)-09:00(09:15)中ノ湯温泉(焼岳登山口)-12:00焼岳頂上-13:30中ノ湯温泉(焼岳登山口)
13:45-14:30 中ノ湯温泉→乗鞍高原観光センター
14:45-16:00 乗鞍温泉(日帰り温泉) 泡の湯
16:00- 車中泊準備&夜ご飯&テレビドラマ&睡眠
13:45-14:30 中ノ湯温泉→乗鞍高原観光センター
14:45-16:00 乗鞍温泉(日帰り温泉) 泡の湯
16:00- 車中泊準備&夜ご飯&テレビドラマ&睡眠
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
中ノ湯温泉には、おそらく宿泊者しか駐車できないため、その先の路肩に駐車する。 キャパは30台程度。8時半に着いたけどなんとか停めれました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆道の状況 特に問題なし、しっかり整備されてます。 ◆登山ポストの有無 無し ◆下山後の温泉 乗鞍温泉 湯けむり館 http://www.norikura.co.jp/kanko/yukemurikan/index.html 硫黄くさい、そこまで乳白色でもない、リーズナブル(700円) 乗鞍高原→畳平へのバス停近くて便利! 隣の乗鞍高原観光センターに100円割引券有り(笑) |
写真
撮影機器:
感想
百名山ピークハント&紅葉を楽しみに北アルプスの焼岳へ
とにもかくにも南アルプスや八ヶ岳に比べて、北アルプスは遠い!
松本ICまでも遠いが、下りてからも遠い。
でも、富士山見て、南アルプス見て、八ヶ岳見て、北アルプスに行く高速も嫌いじゃない。
現地までは158号を進みつつ、迷うこと無し、林道もワイディングワイディングしてるものの、道幅は狭くはなく、車も走り易い。中の湯温泉を超えて、いろは坂みたいな道も終盤に差し掛かると登山口および路肩駐車が目立つようになるのでその辺に停める。登山口から頂上往復の間、トイレ水場無しのため、新島々過ぎた辺りのコンビニで調達&用を済ませておくべし。
標高差800mと言えど、山は楽勝、眠いなぁと思っていたら意外と進んでる感じ。
水分もこの時期のせいか、300mlほどしか呑まず、登り3時間弱、下り1.5時間。
森林限界までは、眺望がほとんどないが、森林限界超えるとかなりの絶景。
頂上は北から南まで全部見渡せる最高のロケーション…だけどほとんどガスガスでした。
上高地へ(から)の人が多いせいか、シーズン外しているせいか、中の湯温泉からのピストンですれ違ったのは20人程度でした。
北アルプス入門には持ってこいの山!以上!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:694人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する