記録ID: 2371838
全員に公開
ハイキング
甲信越
粟ヶ岳
1994年05月29日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 1,267m
- 下り
- 1,266m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:20
- 休憩
- 3:28
- 合計
- 9:48
9:15
9:35
68分
坪庭OR鳥越(716m)
16:10
16:20
22分
坪庭OR鳥越(716m)
17:25
○写真は当時撮影した色褪せたネガフィルムからデジタル化したもの。
○撮影地点が今となっては不明なものがある。
○撮影地点が今となっては不明なものがある。
天候 | 晴れ |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
ガスコンロ
|
---|
感想
1994年05月29日(日) 【粟ヶ岳】
当時私は33歳。東京都多摩市に住んでいた。
川内山塊の山は既に守門岳、浅草岳を登っていたので、粟ヶ岳を次の目標にしたのだろう。
午前3時に東京都多摩市の自宅を出発し、7:10に水源地に着いたと当時書いた記録にある。
尾根に出た後は山頂までひたすら長い長い尾根道を登った。ハードな登りだったことは記憶にある。写真を見ると山頂付近はハイカーでいっぱいだったようだ。
天気は1日中晴れだったが山頂付近の写真は白っぽいので薄雲が広がっていたのかもしれない。しかし360度の大展望を邪魔するほどではなかったのか、川内山塊の山々を飽かず眺めて楽しんでいたのだろう。コースタイムを見ると2時間も山頂にいたようだ。そんなわけで下山完了は17時半前と遅い時間となっている。
※このレコは2020年5月31日 59歳時に作成しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:369人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する