記録ID: 2372547
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰
神室山 有屋口からピストン
2020年05月30日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 1,126m
- 下り
- 1,116m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:51
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 5:03
8:56
17分
手前駐車場
9:13
15分
登山口標識
9:28
116分
二股?
11:24
14分
レリーフピーク
11:38
11:50
17分
神室山
12:07
112分
レリーフピーク
13:59
0分
奥の駐車スペース(登山口)
13:59
手前駐車場
不調気味のヤマレコがクラッシュしアプリ入れ直しもするがダメで管理人に対応して頂く。ログも残らず,写真だけ。鳥海山に至っては登山メモも復元不可。。。。。
コースは有屋口から神室山ピストン。車で鉾立移動です。。。
コースは有屋口から神室山ピストン。車で鉾立移動です。。。
天候 | よく晴れました |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道に残雪なし。一か所沢沿いで斜面崩壊気味の所がわかっていないと迷うかな(実際しばらくうろうろ) |
写真
感想
週末は土日とも好天の予報。神室山,車中泊,鳥海山プランを実行。神室は初めてのコースとなり,あまり得意ではない長距離運転,単独での車中泊も初めてで,気合を入れる。神室山は秋田側のパノラマコースが治山工事で2020年度は通行止めの模様。西の又コースは雪残り具合が把握しきれず,ヤマレコに最新の情報があった最短の有屋口コースから入る。
沢沿いの道はだいぶ茂っていて,エゾハルゼミの合唱ですっかり初夏の装い。二股まではほとんど高度が上げずにそこからひたすらの登りになるが,道がジグザクにつけられていて急登感はあまりなくペースを掴んで登れる。それにしても標高差700mを一気。展望は乏しいが花に救われ1300mまで稼ぐと稜線に飛び出す。ま〜展望のよいこと!鳥海山,月山がくっきり秀麗。山肌の残雪と新緑のコントラストがまたよい。花も多く,この時期の記録が絶賛なのも大いに納得。
急とはいえ歩きやすい分,下りは早い。午後になっても登ってくる人がいるのもびっくり。入りやすく親しまれているコースなのだろう。14時には車に戻り,ペーパーで体を拭いてリフレッシュしてから凍らしておいて溶けたコーヒー飲みながら鳥海山鉾立に移動。途中温泉により日本海に沈む夕日をみながらのビールが旨い。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:900人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する