また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2376549
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

鞍掛山、赤川ダム駐車場から

2020年06月04日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:46
距離
7.9km
登り
616m
下り
608m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:50
休憩
0:55
合計
4:45
9:36
9:39
17
9:56
10:10
20
10:30
10:33
26
10:59
10:59
38
11:37
12:03
6
12:09
12:10
21
12:31
12:31
12
12:43
12:47
31
13:18
13:20
26
13:46
13:48
1
13:49
ゴール地点
昼食休憩は大岩で取りました。
天候 晴れ時々曇り、気温は18〜20℃ほどでした。
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宇都宮の市街地方面(東)からは、県道70号を西へ進み、セブンイレブンとファミリーマートのある田野町交差点を右折します。森林公園への道路標識が出ています。右折後、森林公園通りをしばらく進むと、左手に赤川ダム駐車場があります。古賀志山へのアクセスと同じです。
コース状況/
危険箇所等
赤川ダムと長倉山の間の道は、狭いうえに木が生い茂っていて少々歩きにくいです。また、鞍掛山から南へ下る道は、急な坂が続くので注意が必要です。
その他周辺情報 近くに観光地の大谷資料館があります。
赤川ダム駐車場から登山開始です。
2020年06月04日 09:02撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/4 9:02
赤川ダム駐車場から登山開始です。
ダム沿いの道にあるこの分岐から北へ向かいます。
2020年06月04日 09:12撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/4 9:12
ダム沿いの道にあるこの分岐から北へ向かいます。
一見小さな公園のように見えますが、道が奥へと続いています。
2020年06月04日 09:12撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/4 9:12
一見小さな公園のように見えますが、道が奥へと続いています。
一つ東側を通る道との合流点です。ここから道が狭くなります。
2020年06月04日 09:21撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/4 9:21
一つ東側を通る道との合流点です。ここから道が狭くなります。
いっぱい咲いている小さな花。名前が分かりません。
2020年06月04日 09:24撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/4 9:24
いっぱい咲いている小さな花。名前が分かりません。
天狗鳥屋への分岐です。左へ進むと天狗鳥屋、北へ進むと長倉山です。
2020年06月04日 09:28撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/4 9:28
天狗鳥屋への分岐です。左へ進むと天狗鳥屋、北へ進むと長倉山です。
天狗鳥屋付近の分岐。ここを右へ曲がると頂上です。
2020年06月04日 09:38撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/4 9:38
天狗鳥屋付近の分岐。ここを右へ曲がると頂上です。
到着。しかし周囲に木々があるので眺望は望めません。休憩せずに来た道を戻ります。
2020年06月04日 09:36撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/4 9:36
到着。しかし周囲に木々があるので眺望は望めません。休憩せずに来た道を戻ります。
気温は19℃。歩いているので少し暑いくらいです。
2020年06月04日 09:38撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/4 9:38
気温は19℃。歩いているので少し暑いくらいです。
先ほどの分岐へ戻ってきました。今度は左折して長倉山へ向かいます。
2020年06月04日 09:44撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/4 9:44
先ほどの分岐へ戻ってきました。今度は左折して長倉山へ向かいます。
それにしてもこの花がいっぱい咲いています。道が狭いせいか蜘蛛の巣にたびたび引っ掛かりました。
2020年06月04日 09:50撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/4 9:50
それにしてもこの花がいっぱい咲いています。道が狭いせいか蜘蛛の巣にたびたび引っ掛かりました。
広い道と合流しました。やっと歩きやすくなりました。
2020年06月04日 09:55撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/4 9:55
広い道と合流しました。やっと歩きやすくなりました。
合流点から間もなく長倉山の山頂につきました。ここにくるまでこの地点に名前がついていることを知りませんでした。
2020年06月04日 10:01撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/4 10:01
合流点から間もなく長倉山の山頂につきました。ここにくるまでこの地点に名前がついていることを知りませんでした。
広いので休憩を取るのには良い場所です。椅子やベンチがないのが残念。ここで登山客の二人(写真の人ではありません)と少しお話をしました。
2020年06月04日 10:09撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/4 10:09
広いので休憩を取るのには良い場所です。椅子やベンチがないのが残念。ここで登山客の二人(写真の人ではありません)と少しお話をしました。
山頂の右手奥に道が2つ続いています。左側の道がまっすぐ北へ上る道なのでこちらへ進みます。
2020年06月04日 10:10撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/4 10:10
山頂の右手奥に道が2つ続いています。左側の道がまっすぐ北へ上る道なのでこちらへ進みます。
開けていて開放感があります。右の奥の山が鞍掛山でしょうか。少し先に林道が見えます。
2020年06月04日 10:17撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/4 10:17
開けていて開放感があります。右の奥の山が鞍掛山でしょうか。少し先に林道が見えます。
林道のすぐ手前に川が流れています。どこを通っても滑りそうですが、少し右で渡れそうな場所があったので、がんばって渡ります。少々危ないです。
2020年06月04日 10:25撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/4 10:25
林道のすぐ手前に川が流れています。どこを通っても滑りそうですが、少し右で渡れそうな場所があったので、がんばって渡ります。少々危ないです。
林道に出たら右手、東へ進みます。舗装してあるので歩きやすいです。
2020年06月04日 10:28撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/4 10:28
林道に出たら右手、東へ進みます。舗装してあるので歩きやすいです。
すぐに鞍掛山の登山口に到着しました。
2020年06月04日 10:33撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/4 10:33
すぐに鞍掛山の登山口に到着しました。
駐車場もありますが、小さくて3台しか止まれなさそう。
2020年06月04日 10:32撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/4 10:32
駐車場もありますが、小さくて3台しか止まれなさそう。
案内板によると現在地は弐の鳥居。ここからまた上りになります。
2020年06月04日 10:34撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/4 10:34
案内板によると現在地は弐の鳥居。ここからまた上りになります。
川沿いをゆっくり進むとようやく神社(滝)への分岐が見えました。このあたりは滑りやすいので注意です。
2020年06月04日 10:53撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/4 10:53
川沿いをゆっくり進むとようやく神社(滝)への分岐が見えました。このあたりは滑りやすいので注意です。
沢を少し進むと滝がありました。ひんやりしていて気持ちが良いです。気温は確か15℃くらいでした。
2020年06月04日 10:54撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/4 10:54
沢を少し進むと滝がありました。ひんやりしていて気持ちが良いです。気温は確か15℃くらいでした。
水量は多くありませんが、このくらいのほうが落ち着きます。
2020年06月04日 10:55撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/4 10:55
水量は多くありませんが、このくらいのほうが落ち着きます。
平成21年。意外と新しいです。
2020年06月04日 10:55撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/4 10:55
平成21年。意外と新しいです。
せっかく一眼レフを持ってきたので練習します。その中でも比較的マシなのがこれです。どうでしょうか。
2020年06月04日 10:59撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
6/4 10:59
せっかく一眼レフを持ってきたので練習します。その中でも比較的マシなのがこれです。どうでしょうか。
水が取りたいのに岩が目立つ写真です。
2020年06月04日 11:02撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
6/4 11:02
水が取りたいのに岩が目立つ写真です。
水滴を写したかったのでシャッター速度を早くしたら暗くなってしまいました。登山同様練習が必要です。
2020年06月04日 11:02撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
6/4 11:02
水滴を写したかったのでシャッター速度を早くしたら暗くなってしまいました。登山同様練習が必要です。
大岩への分岐点。ここから反時計回りにぐるっと回ります。
2020年06月04日 11:07撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/4 11:07
大岩への分岐点。ここから反時計回りにぐるっと回ります。
下でも見た花。一部に光が当たって綺麗だったので撮りました。一眼レフで撮ればよかったかな。
2020年06月04日 11:30撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/4 11:30
下でも見た花。一部に光が当たって綺麗だったので撮りました。一眼レフで撮ればよかったかな。
何回も休憩をはさみようやく大岩へ到着しました。長倉山であった登山客たちと再会。鞍掛山山頂は何も見えないらしいので、ここで軽く昼食をたべます。
2020年06月04日 11:37撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/4 11:37
何回も休憩をはさみようやく大岩へ到着しました。長倉山であった登山客たちと再会。鞍掛山山頂は何も見えないらしいので、ここで軽く昼食をたべます。
古賀志山はあまり景色がよくなかったので鞍掛山もそうかなと期待していなかったのですが、予想よりずっと良い景色です。
2020年06月04日 11:38撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/4 11:38
古賀志山はあまり景色がよくなかったので鞍掛山もそうかなと期待していなかったのですが、予想よりずっと良い景色です。
同じ構図で一眼レフ。こちらのほうが色が濃いですね。
2020年06月04日 11:53撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
6/4 11:53
同じ構図で一眼レフ。こちらのほうが色が濃いですね。
西側には梯子がかけられています。
2020年06月04日 12:01撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/4 12:01
西側には梯子がかけられています。
下に降りると標識がありました。西側から
2020年06月04日 12:03撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/4 12:03
下に降りると標識がありました。西側から
あっさり鞍掛山山頂へ着きました。
2020年06月04日 12:08撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/4 12:08
あっさり鞍掛山山頂へ着きました。
情報通り遠くの景色は見えません。
2020年06月04日 12:08撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/4 12:08
情報通り遠くの景色は見えません。
山頂からほんの少し歩くと分岐があります。まっすぐは古賀志山へ、左は下山する道です。疲れているしまっすぐ下ります。
2020年06月04日 12:11撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/4 12:11
山頂からほんの少し歩くと分岐があります。まっすぐは古賀志山へ、左は下山する道です。疲れているしまっすぐ下ります。
下りだから楽だろうと思っていたらかなり急な坂です。下るだけでも結構大変なので、こちらから登るのはかなりきつそうです。
2020年06月04日 12:15撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/4 12:15
下りだから楽だろうと思っていたらかなり急な坂です。下るだけでも結構大変なので、こちらから登るのはかなりきつそうです。
少し足ががくがくしてきました。まっすぐ下ります。
2020年06月04日 12:29撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/4 12:29
少し足ががくがくしてきました。まっすぐ下ります。
弐の鳥居が見えました。
2020年06月04日 12:42撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/4 12:42
弐の鳥居が見えました。
長倉山から来た道とは違う道で帰ろうと思います。少し西へ上って、ここを左折し南東へ歩き長倉山を目指します。
2020年06月04日 13:04撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/4 13:04
長倉山から来た道とは違う道で帰ろうと思います。少し西へ上って、ここを左折し南東へ歩き長倉山を目指します。
左奥へと上る道がそうです。
2020年06月04日 13:04撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/4 13:04
左奥へと上る道がそうです。
この道は木に目印の紐が縛ってあります。
2020年06月04日 13:08撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/4 13:08
この道は木に目印の紐が縛ってあります。
正面が登ってきた鞍掛山だと思います。だいぶ戻ってきました。
2020年06月04日 13:13撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/4 13:13
正面が登ってきた鞍掛山だと思います。だいぶ戻ってきました。
長倉山です。この時間は誰もいませんでした。
2020年06月04日 13:16撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/4 13:16
長倉山です。この時間は誰もいませんでした。
あぁ、靴底のクッションが取れてしまいました。
2020年06月04日 13:17撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/4 13:17
あぁ、靴底のクッションが取れてしまいました。
ようやく舗装道路が見えました。駐車場の目の前です。
2020年06月04日 13:46撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/4 13:46
ようやく舗装道路が見えました。駐車場の目の前です。
今回も無事帰ってこられました。
2020年06月04日 13:47撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/4 13:47
今回も無事帰ってこられました。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 防寒着 帽子 飲料 ガイド地図(ブック) 携帯 カメラ(コンデジと一眼) 温度計 アクションカメラ 手袋
備考 飴とヤッケを忘れてしまった。虫よけスプレーは使って良かったと思う。

感想

鞍掛山(くらかけさん)に登りました。毎回『くらかけやま』か『くらかけさん』か迷います。

しばらく山登りをしていなかったので体力も落ちていたので、低い山でまだ登っていない山を選びました。

また、一眼レフカメラを山で試してみたかったので、少々重いですが頑張って持って行きました。リュックから出し入れするのが手間なので、ここぞという時にだけ出して撮ったのですが、それでも手間ですね。撮影も練習が必要だと実感しました。

隣の古賀志山に比べると登山客も少ないだろうと思っていたけれど、想像していたよりはいました。また同じような高さですが、こちらのほうが登りづらかったです。古賀志山の北ルートのほうが安全な気がします。

大岩(展望台)は誰もいなかったので良い景色を満喫できて良かったです。

靴底が取れてしまうのは誤算でした。登山直後に踵の部分がパカパカし始めたので、気にはしていました。鞍掛山を下山したころからどんどん外れてきて、長倉山でついに外れてしまったという訳です。底の部分がなくてもなんとか歩けるので、そのまま歩いて戻ってきました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:658人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら