記録ID: 2377048
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
日ノ出山
2020年06月04日(木) [日帰り]


- GPS
- 08:16
- 距離
- 18.2km
- 登り
- 1,115m
- 下り
- 1,069m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:45
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 8:15
距離 18.2km
登り 1,116m
下り 1,073m
天候 | 終日曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
麻生山から少し先の切れ立った尾根で伐採した木材を搬出しているので少々注意 |
その他周辺情報 | つるつる温泉(令和二年6月1日より営業再開中) http://www.tsurutsuru-onsen.com/ |
写真
装備
個人装備 |
ザック(1)
登山靴(1)
登山グローブ(1)
財布(1)
タオル(1)
ターバンタオル(1)
トイレットペーパー(1)
ウエットティッシュ(1)
バンドエイド(4)
バファリン(4)
胃薬(4)
保険証コピー(1)
ペットボトル500ml(1)
日持ちするパン(2)
デジカメ(1)
携帯電話(1)
タブレット(1)
マイク付イヤホン(1)
メガネ(1)
ポケッタブルジャケット(1)
ショッピングバック(2)
着替えTシャツ(1)
LTEルーター(1)
|
---|
感想
東京都もやっとステップ2まで開放されたかと思ったら感染者数が急増したため僅か2日で東京アラート発動されてレインボーブリッジが真っ赤っか!
そのため再びヤマユキを控えようと思ったのですがこのままだと不要不急の外出禁止令が出ないとも限らないと思い、都内の日ノ出山へ出掛ける事にいたしました。
日ノ出山はゴールの愛宕神社の桜が綺麗で花見も兼ねて毎年春に登っているのですが今年は自粛のためオアズケになってしまいました。
今回は終日曇りの空で湿度も高く霞んだ眺望でしたが時折頬を撫でる冷たい風が大変気持ちの良い一日でした。
帰宅途中、自宅近くで地元界隈の居酒屋さんにビア樽や酒を配達している酒屋さんが倉庫前で沢山の種類の酒を激安販売していたのでお付き合いで一杯だけいただきました。
このところ感染病の影響で売上が立たないそうです。
グーッと飲み干して帰ろうとしたらジョッキを頂きました(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:243人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する