また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2378101
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重

快晴・ミヤマキリシマ満開予想の平治岳

2020年06月05日(金) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 yamaboushi400 その他2人
GPS
00:01
距離
12.7km
登り
786m
下り
787m
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
快晴、花付きの良い満開予報の、2020年6月5日
 南登山口キャンプ駐車場から、九重連山の朝
快晴、花付きの良い満開予報の、2020年6月5日
 南登山口キャンプ駐車場から、九重連山の朝
はやる気持ちに、未だ熊本地震の道路補修
はやる気持ちに、未だ熊本地震の道路補修
牧ノ戸峠を下って、三俣山
1
牧ノ戸峠を下って、三俣山
大曲の駐車場が、この期に 空きがある!
 星生山の1500前後が、良く咲いている
2
大曲の駐車場が、この期に 空きがある!
 星生山の1500前後が、良く咲いている
タデハラ近辺でも、片側通行、
後ろを振り返り
タデハラ近辺でも、片側通行、
後ろを振り返り
飯田高原で、花牟礼山の方向から、日の出
飯田高原で、花牟礼山の方向から、日の出
男池まで、8kほ、左折。
吉部登山口は、直進する。正面に、三角に見える
平治岳
男池まで、8kほ、左折。
吉部登山口は、直進する。正面に、三角に見える
平治岳
まもなく、私はここで右折
 直進も可。
まもなく、私はここで右折
 直進も可。
30mで左折して、道なりに狭い地域道
30mで左折して、道なりに狭い地域道
この交差点を直進、男池から来れば、左から
この交差点を直進、男池から来れば、左から
さらに、離合も不具合の狭い道で、右へ
さらに、離合も不具合の狭い道で、右へ
隣り合う駐車場の競い合う看板が、醜いが、
一番奥の 300円駐車場
1
隣り合う駐車場の競い合う看板が、醜いが、
一番奥の 300円駐車場
先に出た、お姉さん方を、追いかけよう
2
先に出た、お姉さん方を、追いかけよう
良い子は、ここで登山届け 
 坊ケツルの基本登山道だが、
すぐに、高低差150mほどの急登のロープ場。
 ワンコは、行けても 普通の方は行けても、
より楽な 鳴子川右岸のルートへ
良い子は、ここで登山届け 
 坊ケツルの基本登山道だが、
すぐに、高低差150mほどの急登のロープ場。
 ワンコは、行けても 普通の方は行けても、
より楽な 鳴子川右岸のルートへ
大船山林道前に、噴出する鉱泉
大船山林道前に、噴出する鉱泉
防疫のタイヤ洗い場、私は脚が短いので、遠慮
 ゲートの直前
防疫のタイヤ洗い場、私は脚が短いので、遠慮
 ゲートの直前
ゲートをくぐると、鳴子川右岸 近道ルート
ゲートをくぐると、鳴子川右岸 近道ルート
私たちは、いつもいつも、この大船山林道を300m進みます。
私たちは、いつもいつも、この大船山林道を300m進みます。
ここが、坊ケツルまで、崖、急坂なしの 最高の安楽、コースの入り口
 人によっては、暮雨新道という?
ここが、坊ケツルまで、崖、急坂なしの 最高の安楽、コースの入り口
 人によっては、暮雨新道という?
標札は、小さい
こんな感じで、緩やかに折り返しの山道 路は、しっかりある
こんな感じで、緩やかに折り返しの山道 路は、しっかりある
ナラ、コナラ?広葉の樹間、陽射しもあたらぬ
落ち葉のフカフカ道が、多い
ナラ、コナラ?広葉の樹間、陽射しもあたらぬ
落ち葉のフカフカ道が、多い
ゲートに隣接する近道ルートからの合流
帰りで、下に降りない
ゲートに隣接する近道ルートからの合流
帰りで、下に降りない
大船山林道の分枝に、右は、行き止まり
登山道は、直行、直進
大船山林道の分枝に、右は、行き止まり
登山道は、直行、直進
唯一の岩場、短足でもチョロイ、
2
唯一の岩場、短足でもチョロイ、
ここは、7〜8m折れ下り、その地点が、近道コースから登ってきた合流点。
ここは、7〜8m折れ下り、その地点が、近道コースから登ってきた合流点。
下がった地点で、戻りの方向を見た。
マーカーが、下にも、上にもある。
 ここは、7〜8mだけあがって、安楽コースを、とる。
下がった地点で、戻りの方向を見た。
マーカーが、下にも、上にもある。
 ここは、7〜8mだけあがって、安楽コースを、とる。
安楽コースの、右下は斜度60〜70度もある
急な崖 注意
安楽コースの、右下は斜度60〜70度もある
急な崖 注意
鳴子川の川音、滝音と鹿の声、カッコウや小鳥のさえずりは、樹間の森林浴。
 暮雨の滝は見えない、降りられない。
鳴子川左岸ルートから、寄りましょう。
鳴子川の川音、滝音と鹿の声、カッコウや小鳥のさえずりは、樹間の森林浴。
 暮雨の滝は見えない、降りられない。
鳴子川左岸ルートから、寄りましょう。
いつもなら、黒土ドロドロの地点までくれば、林道合流は、近い。
 鈍足、短足の私たちは、いつも10組み程度の登山者に、追いつかれるが、
 今日は、誰も来ない❗️
いつもなら、黒土ドロドロの地点までくれば、林道合流は、近い。
 鈍足、短足の私たちは、いつも10組み程度の登山者に、追いつかれるが、
 今日は、誰も来ない❗️
はい、大船林道に、到達、ゆっくり、崖も、ロープも手もつくことなく、ハイキング❓
はい、大船林道に、到達、ゆっくり、崖も、ロープも手もつくことなく、ハイキング❓
大きなダンプ道のような大船林道を数百m上がると、かのように左に別枝 4号集材路
 これより、平治本峰、北尾根登山道もあり、昇降で、良く利用する。昨年は、九電の通行しないで表示もあったが、多くの登山者が、無視。
 今年は、まだ知らない。
大きなダンプ道のような大船林道を数百m上がると、かのように左に別枝 4号集材路
 これより、平治本峰、北尾根登山道もあり、昇降で、良く利用する。昨年は、九電の通行しないで表示もあったが、多くの登山者が、無視。
 今年は、まだ知らない。
林道周回地点、法華院温泉山荘の車庫がある。
林道周回地点、法華院温泉山荘の車庫がある。
車庫より30mで、ワンコは、自主的登山道選択。
 もう、何回 通ったかしら。
 直進は、20分弱で、坊ケツルキャンプ場
車庫より30mで、ワンコは、自主的登山道選択。
 もう、何回 通ったかしら。
 直進は、20分弱で、坊ケツルキャンプ場
標記が小さい
コーギーと、同じ大きさのサルノコシカケ!
1
コーギーと、同じ大きさのサルノコシカケ!
最近は、大戸越しへ、坊ケツルを通らないで、ここを近道にする方も多いよう。
 前は、この辺りはヤブこぎだった。
今は、道がしっかり。
最近は、大戸越しへ、坊ケツルを通らないで、ここを近道にする方も多いよう。
 前は、この辺りはヤブこぎだった。
今は、道がしっかり。
一度、飛び越えに失敗し、潜ります。
1
一度、飛び越えに失敗し、潜ります。
近道コースの唯一の難所❓
 10mほどの斜面が、黒土斜面。
雨でなくとも滑る!
 雨天時は、ドロドロの大変。
それは、九重のどの道も。
 今年は、上部には、立派なロープが。
ただし、ちょっと短い。
近道コースの唯一の難所❓
 10mほどの斜面が、黒土斜面。
雨でなくとも滑る!
 雨天時は、ドロドロの大変。
それは、九重のどの道も。
 今年は、上部には、立派なロープが。
ただし、ちょっと短い。
この辺りは、ギンリョウソウの群落地
1
この辺りは、ギンリョウソウの群落地
登山道が洗我、ミニガレバとなると、
合流点は、近い。
登山道が洗我、ミニガレバとなると、
合流点は、近い。
坊ケツルからの、平治メインルートとの合流点
坊ケツルからの、平治メインルートとの合流点
合流点で、坊ケツルコースを選択の、長崎の姉さんに追いつき、これより三人一犬で、平治へ、
合流点で、坊ケツルコースを選択の、長崎の姉さんに追いつき、これより三人一犬で、平治へ、
吉部から安楽コース、大戸越し近道でも来ると
山容は、マック見えない樹間コース。
 大戸越し、直前で振り返れば三俣山。
 ことしは、まだ赤が見えない。
吉部から安楽コース、大戸越し近道でも来ると
山容は、マック見えない樹間コース。
 大戸越し、直前で振り返れば三俣山。
 ことしは、まだ赤が見えない。
はい、大戸越し、南峰まで、咲き登っている!
2
はい、大戸越し、南峰まで、咲き登っている!
また、今年の花の付きよう、いる具合、輝き
ズンバらしい?素晴らしい。
3
また、今年の花の付きよう、いる具合、輝き
ズンバらしい?素晴らしい。
峠の休憩地から、
人が見えないのが良い❓
2
峠の休憩地から、
人が見えないのが良い❓
何という色だ
南峰への途上で、北大船山の火口跡淵を振り返るが、北大船山は、赤みが薄い。
 大混雑の大戸越しも、先程二十人くらい
1
南峰への途上で、北大船山の火口跡淵を振り返るが、北大船山は、赤みが薄い。
 大混雑の大戸越しも、先程二十人くらい
なんと彩だ!南峰岩場前
1
なんと彩だ!南峰岩場前
N県ガールは、岩に登りたくなーる?
1
N県ガールは、岩に登りたくなーる?
平治 今年は、今日は 全山   
 完全満開‼️
3
平治 今年は、今日は 全山   
 完全満開‼️
何という、咲き具合か‼️
 登ってみて下さい。近年最高かと。
3
何という、咲き具合か‼️
 登ってみて下さい。近年最高かと。
どうツツジも、
本峰途上から、振り返る。
1
本峰途上から、振り返る。
下りのお姉さんに、抱きつき
1
下りのお姉さんに、抱きつき
はい、山頂。今年は記念写真の順番行列もなし。
少ないワンコ。
1
はい、山頂。今年は記念写真の順番行列もなし。
少ないワンコ。
さあ、本峰の斜面を降りましょう
1
さあ、本峰の斜面を降りましょう
ちょうどジェット雲
1
ちょうどジェット雲
定番スポット 人が少ない 
 コロナの影響 5+6+7=1 8だけれど
撮影には、41
2
定番スポット 人が少ない 
 コロナの影響 5+6+7=1 8だけれど
撮影には、41
どうですか、どこもかしこも、9割5分先の、真の満開
2
どうですか、どこもかしこも、9割5分先の、真の満開
ジェット雲のクロス
1
ジェット雲のクロス
もう、今日は、天気も崩れないし、
ゆっくり下山で,ミマヤ堪能。
3
もう、今日は、天気も崩れないし、
ゆっくり下山で,ミマヤ堪能。
ここもかしこも,綺麗
2
ここもかしこも,綺麗
ワンコも最高
去年も,登った岩、
 当然長崎姉さんの二人も登りました。
3
去年も,登った岩、
 当然長崎姉さんの二人も登りました。
はい、ポーズおしまい休憩
はい、ポーズおしまい休憩
きりゃまた、何ということだ
 何で、綺麗としか言えない。
5
きりゃまた、何ということだ
 何で、綺麗としか言えない。
人が見えないのが良い。
申し訳ない。
2
人が見えないのが良い。
申し訳ない。
双耳の由布岳
此方のお姉さんは、3年前の白口岳で、お会いしました。
1
此方のお姉さんは、3年前の白口岳で、お会いしました。
ワンコも、デレデレ。
4
ワンコも、デレデレ。
食べたら休憩
何という、色合い、咲き具合❗️
1
何という、色合い、咲き具合❗️
少し蕾も残るから、跡3〜4日は、楽しめそう。
1
少し蕾も残るから、跡3〜4日は、楽しめそう。
どうしても、長崎ガールは、岩に、登りたガール
2
どうしても、長崎ガールは、岩に、登りたガール
二人とも登りたガール
2
二人とも登りたガール
わたしは、怖ガール❓
3
わたしは、怖ガール❓
南峰の定番ポイント 
1
南峰の定番ポイント 
こりゃまた、色が良い
1
こりゃまた、色が良い
ザックドッグさん
3
ザックドッグさん
おぉー。漢字で書くと、ワンコと名前が!同一字の
F県の 亜理さん。Wアリー。
1
おぉー。漢字で書くと、ワンコと名前が!同一字の
F県の 亜理さん。Wアリー。
同じく、ゆいーさん、
2
同じく、ゆいーさん、
降りてくる人数も少なく、
 花は、最高見頃なのに
降りてくる人数も少なく、
 花は、最高見頃なのに
大戸越し、分岐あたり、
大戸越し、分岐あたり、
湿原に、降りてきました。
湿原に、降りてきました。
リンドウ
キャンプ場
坊ケツルから、ここで平治か、 大船山かの分岐
坊ケツルから、ここで平治か、 大船山かの分岐
ちょっと、しんどかったかな?
ちょっと、しんどかったかな?
帰るワン。
坊ケツルから、吉部へ
平治の両ピークが赤いです。
1
坊ケツルから、吉部へ
平治の両ピークが赤いです。
帰りも、他に 人がいませーん。
帰りも、他に 人がいませーん。
北大船山、大船山のミヤマは、あと5〜7日以上先か❓
北大船山、大船山のミヤマは、あと5〜7日以上先か❓
あれだけ咲いていて、この色合い、
 あと4〜5日は、楽しめるのでないかな?
あれだけ咲いていて、この色合い、
 あと4〜5日は、楽しめるのでないかな?
暮雨の滝にむかった長崎姉さんは、左の鳴子川左岸コース。
 私は、きた道 安楽コースへ、右に。
暮雨の滝にむかった長崎姉さんは、左の鳴子川左岸コース。
 私は、きた道 安楽コースへ、右に。
鳴子川右岸コースへの入り口、
鳴子川右岸コースへの入り口、
暑くなったので、1日 たくさん水を飲みました。
1
暑くなったので、1日 たくさん水を飲みました。
ここで、キャンプ場から1時間、5分の休憩です。
ここで、キャンプ場から1時間、5分の休憩です。
あつという間に、ゲート上、大船林道に、
あつという間に、ゲート上、大船林道に、
下りでは、十人ほど、追い越したかな?
下りでは、十人ほど、追い越したかな?
朝5:30には、20台あまりでしたが、午後登りもあるみたいで、100台くらいに増えていました。
朝5:30には、20台あまりでしたが、午後登りもあるみたいで、100台くらいに増えていました。
ソフトが、うまかった。
1
ソフトが、うまかった。
帰るまで、1日 天気がよかった。
帰るまで、1日 天気がよかった。
タデハラ湿原、良い景色だ
1
タデハラ湿原、良い景色だ
瀬の本県境で、阿蘇はかすんでいた。
瀬の本県境で、阿蘇はかすんでいた。
ワンコは、おやつで元気回復。
ワンコは、おやつで元気回復。

装備

個人装備
鳴子川左岸 坊ヶツル登山道入口登山ポスト

感想

今年の平治のミヤマキリシマは、凄い、凄い
 はじめての方も、毎年何回も登る方も
超絶賛

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:656人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 阿蘇・九重 [日帰り]
平治岳(吉部登山口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら