ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 238154
全員に公開
ハイキング
丹沢

高柄山

2012年10月24日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:30
距離
11.3km
登り
951m
下り
1,002m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

10:16四方津駅-11:47御座敷の松-12:11大丸山
-12:47千足峠-12:59高柄山-14:10新矢野根峠
-15:00鶴島御前山-15:51上野原駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
崩落箇所があり、ロープが張られています。
滑落者も出ているようです。
熊の目撃情報があります。
四方津駅。いい天気です!(*^_^*)
2012年10月24日 10:16撮影 by  SBM005SH, SHARP
10/24 10:16
四方津駅。いい天気です!(*^_^*)
駅の南に高柄山が見えます。
2012年10月24日 10:17撮影 by  SBM005SH, SHARP
10/24 10:17
駅の南に高柄山が見えます。
西には倉岳山ですね〜
2012年10月24日 10:18撮影 by  SBM005SH, SHARP
10/24 10:18
西には倉岳山ですね〜
駅の南側へ。コスモスが綺麗です♪
2012年10月24日 10:25撮影 by  SBM005SH, SHARP
1
10/24 10:25
駅の南側へ。コスモスが綺麗です♪
桂川を渡りますよ〜
2012年10月24日 10:28撮影 by  SBM005SH, SHARP
10/24 10:28
桂川を渡りますよ〜
結構深いですね。
2012年10月24日 10:28撮影 by  SBM005SH, SHARP
2
10/24 10:28
結構深いですね。
北面の山がにわかに紅葉し始めています。
2012年10月24日 10:31撮影 by  SBM005SH, SHARP
10/24 10:31
北面の山がにわかに紅葉し始めています。
熊がいるので注意と…、
2012年10月24日 10:40撮影 by  SBM005SH, SHARP
10/24 10:40
熊がいるので注意と…、
…地元のおばあさんに教えてもらいました。
2012年10月24日 10:40撮影 by  SBM005SH, SHARP
1
10/24 10:40
…地元のおばあさんに教えてもらいました。
道は少し濡れていますが支障はなさそうです。
2012年10月24日 10:41撮影 by  SBM005SH, SHARP
10/24 10:41
道は少し濡れていますが支障はなさそうです。
川合集落の上まで着ました。
2012年10月24日 10:42撮影 by  SBM005SH, SHARP
10/24 10:42
川合集落の上まで着ました。
北面に聳えるのは笹尾根でしょうか。雄大ですね。
2012年10月24日 10:43撮影 by  SBM005SH, SHARP
10/24 10:43
北面に聳えるのは笹尾根でしょうか。雄大ですね。
この石碑には「聖徳太子」とありました。
2012年10月24日 10:45撮影 by  SBM005SH, SHARP
10/24 10:45
この石碑には「聖徳太子」とありました。
さあ登山道。ワクワクドキドキ。
2012年10月24日 10:46撮影 by  SBM005SH, SHARP
10/24 10:46
さあ登山道。ワクワクドキドキ。
北側斜面なので湿り気がありますが、道自体はとても歩き易いです。
2012年10月24日 10:48撮影 by  SBM005SH, SHARP
1
10/24 10:48
北側斜面なので湿り気がありますが、道自体はとても歩き易いです。
また熊警告。ここでラジオON。
2012年10月24日 10:51撮影 by  SBM005SH, SHARP
1
10/24 10:51
また熊警告。ここでラジオON。
ずっと自然林。なるほど熊がいそうですね。森は比較的明るくて心地いいです。
2012年10月24日 11:17撮影 by  SBM005SH, SHARP
10/24 11:17
ずっと自然林。なるほど熊がいそうですね。森は比較的明るくて心地いいです。
稜線を辿る道は管理が行き届いていて、本当に歩き易いです。
2012年10月24日 11:22撮影 by  SBM005SH, SHARP
1
10/24 11:22
稜線を辿る道は管理が行き届いていて、本当に歩き易いです。
岩肌にはコケ・シダ類が多く、つる草も目立ちます。植生が豊富ですね。
2012年10月24日 11:22撮影 by  SBM005SH, SHARP
10/24 11:22
岩肌にはコケ・シダ類が多く、つる草も目立ちます。植生が豊富ですね。
基本的に歩き易い道ですが、斜面の巻き道のあちこちが崩落。ロープが張られています。
2012年10月24日 11:24撮影 by  SBM005SH, SHARP
10/24 11:24
基本的に歩き易い道ですが、斜面の巻き道のあちこちが崩落。ロープが張られています。
歴史を感じさせる道です。峠道ですから、古道なのかも知れませんね。
2012年10月24日 11:31撮影 by  SBM005SH, SHARP
10/24 11:31
歴史を感じさせる道です。峠道ですから、古道なのかも知れませんね。
深い森ですね。標高も高くなく、稜線が波打つ海のようです。
2012年10月24日 11:36撮影 by  SBM005SH, SHARP
10/24 11:36
深い森ですね。標高も高くなく、稜線が波打つ海のようです。
おや、看板。
2012年10月24日 11:37撮影 by  SBM005SH, SHARP
10/24 11:37
おや、看板。
残念私のはSB。
2012年10月24日 11:38撮影 by  SBM005SH, SHARP
3
10/24 11:38
残念私のはSB。
崩落地にあった看板。ご冥福を祈りました。
2012年10月24日 11:39撮影 by  SBM005SH, SHARP
10/24 11:39
崩落地にあった看板。ご冥福を祈りました。
崩落地。下は見えません。気を抜くと命を落とします。忘れかけていた大切な事を、思い出させてくれました。
2012年10月24日 11:39撮影 by  SBM005SH, SHARP
10/24 11:39
崩落地。下は見えません。気を抜くと命を落とします。忘れかけていた大切な事を、思い出させてくれました。
林道が見えます。新しいですね。作業の車両が多数止まっています。
2012年10月24日 11:40撮影 by  SBM005SH, SHARP
10/24 11:40
林道が見えます。新しいですね。作業の車両が多数止まっています。
向こうに見えるのは矢平山でしょうか。
2012年10月24日 11:41撮影 by  SBM005SH, SHARP
10/24 11:41
向こうに見えるのは矢平山でしょうか。
こちらは倉岳山でしょうね。多分。
2012年10月24日 11:42撮影 by  SBM005SH, SHARP
1
10/24 11:42
こちらは倉岳山でしょうね。多分。
道を塞ぐ倒木が多いです。
2012年10月24日 11:43撮影 by  SBM005SH, SHARP
10/24 11:43
道を塞ぐ倒木が多いです。
踏み跡がしっかりしている感触から、古い道のように感じますが、倒木や崩落も多いので、一概には言えないかも知れません。
2012年10月24日 11:45撮影 by  SBM005SH, SHARP
10/24 11:45
踏み跡がしっかりしている感触から、古い道のように感じますが、倒木や崩落も多いので、一概には言えないかも知れません。
御座敷の松。こうした足跡が、辛うじて伝承を保っているようにも思えます。
2012年10月24日 11:47撮影 by  SBM005SH, SHARP
1
10/24 11:47
御座敷の松。こうした足跡が、辛うじて伝承を保っているようにも思えます。
松の周りに、切り株で作られた椅子。
2012年10月24日 11:48撮影 by  SBM005SH, SHARP
10/24 11:48
松の周りに、切り株で作られた椅子。
北側は少しだけ開けていて、上野原が。
2012年10月24日 11:48撮影 by  SBM005SH, SHARP
10/24 11:48
北側は少しだけ開けていて、上野原が。
錆びていますが、馬の蹄鉄でしょうか。だとしたら、古いものですね。
2012年10月24日 11:49撮影 by  SBM005SH, SHARP
1
10/24 11:49
錆びていますが、馬の蹄鉄でしょうか。だとしたら、古いものですね。
矢平山から倉岳山、遥か向こうは扇山?方角的には滝子山?
2012年10月24日 11:59撮影 by  SBM005SH, SHARP
10/24 11:59
矢平山から倉岳山、遥か向こうは扇山?方角的には滝子山?
山の形と向こうに続く連嶺から判断すると、やっぱり滝子山に見えますね。その手前が扇山かな。
2012年10月24日 12:00撮影 by  SBM005SH, SHARP
10/24 12:00
山の形と向こうに続く連嶺から判断すると、やっぱり滝子山に見えますね。その手前が扇山かな。
あ、稜線に少しだけ顔を覗かせるのは、南アルプス?北岳か間ノ岳っぽいですが、ここからだと全く自信がありません。
2012年10月24日 12:00撮影 by  SBM005SH, SHARP
1
10/24 12:00
あ、稜線に少しだけ顔を覗かせるのは、南アルプス?北岳か間ノ岳っぽいですが、ここからだと全く自信がありません。
休憩所。ハイキング道としては格別の施設です♪
2012年10月24日 12:05撮影 by  SBM005SH, SHARP
10/24 12:05
休憩所。ハイキング道としては格別の施設です♪
林道を渡ってまた稜線へ。
2012年10月24日 12:06撮影 by  SBM005SH, SHARP
10/24 12:06
林道を渡ってまた稜線へ。
大地峠への道標。矢平山に繋ぐならこちら。
2012年10月24日 12:09撮影 by  SBM005SH, SHARP
10/24 12:09
大地峠への道標。矢平山に繋ぐならこちら。
大丸山到着。
2012年10月24日 12:11撮影 by  SBM005SH, SHARP
10/24 12:11
大丸山到着。
眺めはぼちぼち。稜線の向こうに、蜃気楼でしょうか、ビル街のような影が。新宿っぽい?
2012年10月24日 12:12撮影 by  SBM005SH, SHARP
10/24 12:12
眺めはぼちぼち。稜線の向こうに、蜃気楼でしょうか、ビル街のような影が。新宿っぽい?
抜けるような青空。本当にいい天気ですね〜
2012年10月24日 12:13撮影 by  SBM005SH, SHARP
1
10/24 12:13
抜けるような青空。本当にいい天気ですね〜
さて、高柄山に向かいます。ここからハードルートに。
2012年10月24日 12:16撮影 by  SBM005SH, SHARP
10/24 12:16
さて、高柄山に向かいます。ここからハードルートに。
急ですね〜とカメラを構えたら、足がずるっと滑りました。危ない危ない。
2012年10月24日 12:17撮影 by  SBM005SH, SHARP
1
10/24 12:17
急ですね〜とカメラを構えたら、足がずるっと滑りました。危ない危ない。
葉が少しずつ色付いていますね。紅葉はもうすぐ。
2012年10月24日 12:21撮影 by  SBM005SH, SHARP
10/24 12:21
葉が少しずつ色付いていますね。紅葉はもうすぐ。
ロープのある急坂。ロープに頼りすぎて、右膝が少し痛み出しました。
2012年10月24日 12:22撮影 by  SBM005SH, SHARP
10/24 12:22
ロープのある急坂。ロープに頼りすぎて、右膝が少し痛み出しました。
また倒木。根が浅いですね。岩稜だとやっぱり根は浅いんでしょうか。
2012年10月24日 12:33撮影 by  SBM005SH, SHARP
10/24 12:33
また倒木。根が浅いですね。岩稜だとやっぱり根は浅いんでしょうか。
アップダウンが多いというより、急な斜面が多いという感じです。そこら中にロープが。
2012年10月24日 12:37撮影 by  SBM005SH, SHARP
10/24 12:37
アップダウンが多いというより、急な斜面が多いという感じです。そこら中にロープが。
ロープが無くてもこんな感じ。なかなかハードです。
2012年10月24日 12:40撮影 by  SBM005SH, SHARP
10/24 12:40
ロープが無くてもこんな感じ。なかなかハードです。
木々の合間から、コモア四方津が見えますね。密集した住宅街。
2012年10月24日 12:42撮影 by  SBM005SH, SHARP
10/24 12:42
木々の合間から、コモア四方津が見えますね。密集した住宅街。
あ、奥多摩の…。自信ないけど地形図で方向を当ててみると、川苔山??左端は御前山かなあ。
2012年10月24日 12:43撮影 by  SBM005SH, SHARP
10/24 12:43
あ、奥多摩の…。自信ないけど地形図で方向を当ててみると、川苔山??左端は御前山かなあ。
千足峠。ここからも登ってこれます。
2012年10月24日 12:47撮影 by  SBM005SH, SHARP
10/24 12:47
千足峠。ここからも登ってこれます。
程なく高柄山到着〜ヽ(^。^)ノ そこそこ開けていて心地よい山頂です。
2012年10月24日 12:59撮影 by  SBM005SH, SHARP
1
10/24 12:59
程なく高柄山到着〜ヽ(^。^)ノ そこそこ開けていて心地よい山頂です。
上野原が一望できます。八重山〜能岳の稜線から笹尾根までが、雛壇のように重なっています。
2012年10月24日 13:00撮影 by  SBM005SH, SHARP
10/24 13:00
上野原が一望できます。八重山〜能岳の稜線から笹尾根までが、雛壇のように重なっています。
嗚呼、御社が倒木に…。手を合わせます。
2012年10月24日 13:01撮影 by  SBM005SH, SHARP
10/24 13:01
嗚呼、御社が倒木に…。手を合わせます。
あれは御前山に見えるけど。う〜ん。
2012年10月24日 13:02撮影 by  SBM005SH, SHARP
1
10/24 13:02
あれは御前山に見えるけど。う〜ん。
簡素な昼食。最近は手抜きが多いなあ(笑)
2012年10月24日 13:08撮影 by  SBM005SH, SHARP
10/24 13:08
簡素な昼食。最近は手抜きが多いなあ(笑)
誰かが書いて、置いてあった高柄山の紙。丁度いいので手に持って記念撮影。
2012年10月25日 00:43撮影 by  SBM005SH, SHARP
9
10/25 0:43
誰かが書いて、置いてあった高柄山の紙。丁度いいので手に持って記念撮影。
さて、次に目指すはあの頂。鶴島の御前山。
2012年10月24日 13:34撮影 by  SBM005SH, SHARP
1
10/24 13:34
さて、次に目指すはあの頂。鶴島の御前山。
東屋があります。ハードなコースですが、ロープや休憩所など、比較的整備されています。ここまでは。
2012年10月24日 14:10撮影 by  SBM005SH, SHARP
10/24 14:10
東屋があります。ハードなコースですが、ロープや休憩所など、比較的整備されています。ここまでは。
矢ノ根峠からは閉鎖?その理由は後ほど。
2012年10月24日 14:10撮影 by  SBM005SH, SHARP
10/24 14:10
矢ノ根峠からは閉鎖?その理由は後ほど。
綺麗な東屋ですね。
2012年10月24日 14:11撮影 by  SBM005SH, SHARP
10/24 14:11
綺麗な東屋ですね。
降ると、何やら仰々しいフェンス。そしてその向こうから女性の話し声。
2012年10月24日 14:16撮影 by  SBM005SH, SHARP
10/24 14:16
降ると、何やら仰々しいフェンス。そしてその向こうから女性の話し声。
これまでの道とは打って変わって、踏みが極端に弱いです。ここからが本当の難コース?
2012年10月24日 14:22撮影 by  SBM005SH, SHARP
1
10/24 14:22
これまでの道とは打って変わって、踏みが極端に弱いです。ここからが本当の難コース?
ロープがそこら中に張ってあるのですが、道がどうにも心許ないですね。
2012年10月24日 14:29撮影 by  SBM005SH, SHARP
10/24 14:29
ロープがそこら中に張ってあるのですが、道がどうにも心許ないですね。
コース閉鎖の理由は、これです。登山家には、あれですね…。
2012年10月24日 14:43撮影 by  SBM005SH, SHARP
1
10/24 14:43
コース閉鎖の理由は、これです。登山家には、あれですね…。
本来なら登らなくていい小ピーク。あーきつい。
2012年10月24日 14:47撮影 by  SBM005SH, SHARP
10/24 14:47
本来なら登らなくていい小ピーク。あーきつい。
何が「新矢野根峠」だ、とか思いつつ。御前山に向かいます。
2012年10月24日 14:50撮影 by  SBM005SH, SHARP
10/24 14:50
何が「新矢野根峠」だ、とか思いつつ。御前山に向かいます。
おー凄い岩肌。鶴島御前山もなかなか…、と思いたかったけど。
2012年10月24日 14:54撮影 by  SBM005SH, SHARP
10/24 14:54
おー凄い岩肌。鶴島御前山もなかなか…、と思いたかったけど。
着きました御前山。
2012年10月24日 15:00撮影 by  SBM005SH, SHARP
10/24 15:00
着きました御前山。
確かに上野原の展望は素晴らしいです。
2012年10月24日 15:00撮影 by  SBM005SH, SHARP
1
10/24 15:00
確かに上野原の展望は素晴らしいです。
でも、極端に狭い山頂で見える景色はこれだけ。人の気配が薄い。
2012年10月24日 15:00撮影 by  SBM005SH, SHARP
10/24 15:00
でも、極端に狭い山頂で見える景色はこれだけ。人の気配が薄い。
さて降ります。地形図からするとかなりの急坂。
2012年10月24日 15:05撮影 by  SBM005SH, SHARP
1
10/24 15:05
さて降ります。地形図からするとかなりの急坂。
古い祠。文字も読めません。
2012年10月24日 15:08撮影 by  SBM005SH, SHARP
1
10/24 15:08
古い祠。文字も読めません。
道が弱すぎる〜(>_<) 草ボーボー(T_T) クモの巣だらけ〜滑りやすい〜(:_;)
2012年10月24日 15:22撮影 by  SBM005SH, SHARP
10/24 15:22
道が弱すぎる〜(>_<) 草ボーボー(T_T) クモの巣だらけ〜滑りやすい〜(:_;)
何とか降りてきました。出迎えたのはお墓。
2012年10月24日 15:24撮影 by  SBM005SH, SHARP
10/24 15:24
何とか降りてきました。出迎えたのはお墓。
農家のおじいさんが、近道を教えてくれました。御前山の話をすると、なるほど納得。
2012年10月24日 15:30撮影 by  SBM005SH, SHARP
10/24 15:30
農家のおじいさんが、近道を教えてくれました。御前山の話をすると、なるほど納得。
ふう。鶴島御前山。侮り難し(笑)
2012年10月24日 15:32撮影 by  SBM005SH, SHARP
10/24 15:32
ふう。鶴島御前山。侮り難し(笑)
橋が見えてきました。渡れば駅です。
2012年10月24日 15:42撮影 by  SBM005SH, SHARP
10/24 15:42
橋が見えてきました。渡れば駅です。
駅到着〜おつかれさま〜(*^_^*)
2012年10月24日 15:51撮影 by  SBM005SH, SHARP
10/24 15:51
駅到着〜おつかれさま〜(*^_^*)

感想

八駅八山八富士トレッキングも、残すところあと2つ。
最近はハイキング程度の山行ばかりだったので、
手応えを求めて高柄山へ。

ここはガイドなどであまり取り上げられない山かも知れません。
調べてみると、なかなか手応えのあるコースだとか。
ちょっと鍛えたいと思っていたので、いざ挑戦。

四方津から線路を潜って川を渡り、川合の集落から登山道。
農家のおばあさんと、林業の方から同様に
「熊に注意してね」と忠告を受けました。
川合からの山道で、2頭の目撃報告があったそうです。
鈴が無かったので、念のためラジオをつけて登りました。

大地峠までの道は、
何だか古道を感じさせる良く踏まれた快適な道でした。
途中に崩落箇所はあったものの、厳重にロープが張られています。
基本的には、危なくはないと思います。
ただ、弔いの立て札がありましたし、
気を抜いていいという訳ではないですね。

中央線から眺める高柄山は、低いながらも深い森を抱える、
裾野の広い自然豊かな山ですね。
自然林も多く、心地よい登山を楽しめます。
所々に開けた箇所があり、山座の同定を楽しめます。
が、さて、あれは?これは?
多分間違いなく登っているんですが、
部分部分が隠されていたり、方角が怪しかったり、ちょっと困難でした。
だから面白い、とも言えますけど(笑)

大地峠から高柄山まで、アップダウンの連続。

想定したのは、北高尾山嶺。
北高尾が10を超える小ピークの連続と考えると、
こちらは地形図ではその1/3程度。
実際歩いてみると、まさにその通りでした。

北高尾を歩いた経験のある方なら、何ら問題ないです。
ただ全くの初心者だと、きついでしょうね。

高柄山、眺望はまずまず。
適当にお昼ご飯と記念撮影。
この天気だったらもっと眺望の優れた山の方が良かった?
といいつつ南を見ると、丹沢には既に雲が。
北は登った山ばかり。
まあ、そんなもんか、と笑いながらのんびり。

さて、お腹が満たされたところで下山。
降りは快適な道……。でした。途中まで。
新矢野根峠の東屋から、道の様子が激変します。
何でしょう、この踏みの弱さ。滑りやすさ。草の茂り方。
もう何というか、自然が人を拒むというより、
人も何も、登山者も草も蜘蛛もみんな嫌がるというか。

はっきり言って、この道は苦痛でした。

こんな苦痛を味わったのは、初めてかも知れません。

いえ、苦しいとかきついとか、そういうのはあります。
踏みが弱くて心細いとか、滑落しそうで危ないとか、
…そういう雰囲気じゃないんですよね、この道。

その理由は、後でわかりました。

御前山。
もうほとんど、登る人がいないという匂いたっぷり。
草を掻き分け、蜘蛛の巣を払い、滑りそうな急坂を恐る恐る。
山頂も手入れがされていないというか。
単純に、人が全然来ていないというか。

残念半分。
でも、巧妙一時の叢というか……。

御前山。
かつて武田氏の狼煙台があったという話を以前聞きました。
そうした見張り台を設けた山で、甲州路に点在する「御前山」とは、
甲斐の国の縄張を守るための云わば「出城」のような位置づけとか。
関東に接する国境からの通信伝達が狼煙によって行われていたそうで、
甲州路に設けられたそれぞれの「御前山」の狼煙台が、
笹子峠を越えて甲府まで迅速に伝わったと、聞きました。

なるほど御前山。

でも、今のその姿は残念です。

新矢野根峠から鶴島に向かう道。
閉鎖された本来の矢ノ根峠には現在、広大なゴルフ場があります。
その為、急場凌ぎのように付けられた道が、今の道だと。
そのあたりの事情は、鶴島に降った際農家のおじいさんと話をして、
何となくわかりました。

「ゴルフ場が出来てから御前山には登らなくなった」

そういうことか。

どういう経緯でゴルフ場が整備されたかわかりませんが、
少なくとも地元の人が長年愛した、御前山を囲む山々が、
大きく変わってしまったということは、伝わってきます。
落胆の声が、あの荒れた登山道や、御前山の姿と重なります。

残念ですね……。

御前山は、近くでは相模嵐山に似ているように思えます。
低山ながら眺望に優れ、自然も豊か。
気軽に登れる位置にあり、家族みんなで楽しめる、はず。


思うところは色々です。
でも、だからこそ登って良かった。そう、心底思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5457人

コメント

RE: 高柄山
はじめまして chinyamaと申します 27日に高柄山に同じコースで行ってまいりました もちろんこのレコを読んで興味深かったので
ヤマレコもブログも熟読させていただいておりまして ご挨拶だけでもと思い立ちコメントさせていただいている次第です
ちなみに日野に住んでます
これからもヤマレコを楽しみにしております
2012/10/31 12:50
こんにちは(*^^*)
高柄山はなかなか趣のある山でしたね。私の拙い記録がご参考になったなら幸いです。
日野にお住まいなのですね。日野も黒川断層や多摩丘陵など自然が豊富で愉しいですね。高尾山や奥多摩丹沢に近いというのも魅力でしょうか(笑)
近辺の山々はこれから紅葉シーズンを迎えます。chinyamaさんも是非楽しまれてください
2012/11/2 9:41
こんばんは
日野アルプスの西に長沼アルプスがございますが 先日アタックしましたらとても急峻な尾根が多く魅力たっぷりでした。もちろん制覇されてますよね…
スーパーのアルプスじゃないですよ〜
2012/11/2 23:30
長沼丘陵公園でしたっけ
子供の頃に平山から歩き通したことがありますが、随分昔の話です。もう何年も行ってませんね…。
あそこも自然林で紅葉の時期は綺麗ですよね♪ 久しぶりに行ってみようかしら
2012/11/3 11:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら