記録ID: 2381819
全員に公開
トレイルラン
東海
葦毛湿原
2020年06月07日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 03:54
- 距離
- 20.1km
- 登り
- 1,212m
- 下り
- 1,210m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:42
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 3:53
距離 20.1km
登り 1,212m
下り 1,211m
天候 | 晴れ(少々雲多め) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス | おちばの里親水公園駐車場、開放されました。本日は7〜8割の駐車率。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 赤岩尾根は樹林帯の中で展望はないが、この時期は暑くないので良い道だ。 |
その他周辺情報 | 三ヶ日駅前、台湾料理「好運来」にてランチ。 味は良くないが低価格で量が多い。今年4月1日より店内禁煙となったのは好評価。 |
写真
撮影機器:
装備
MYアイテム |
重量:-kg
|
---|
感想
梅雨入り前の最終日曜日である。
先日、県境の往来自粛要請が解除された。とは言っても、再び感染者が急増している関東圏との往来はまだまだ問題は多かろうが。
しばらくは静岡県内でゴソゴソしていたが、久しぶりに愛知県に踏み入れてみた。
天気もぱっとしない予報で、展望の期待はできないが、笹ユリがそろそろ見頃のようだ。
笹ユリが多そうな二川道から葦毛湿原に下り、赤岩道から大知波峠に戻るルートを設定してみた。
まだまだつぼみの笹ユリも多いので、まだしばらくは楽しめそう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:499人
off_roader殿、お疲れ様、相変わらず早いね
itooサン、こんばんは。
スタート8時半過ぎなので、さほど「早い」時間ではありませんヨ。
ランチは、一応これで一人前のセットです。品数多いですが、一品ずつがそれほど多くないです。台湾料理店の平均レベルだと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する