ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2384551
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

柏木山〜燧山〜龍崖山

2020年06月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:39
距離
7.5km
登り
500m
下り
483m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:46
休憩
0:53
合計
2:39
12:27
29
スタート地点
12:56
13:28
23
13:51
13:52
19
14:23
14:31
9
14:40
14:45
8
14:53
14:56
10
15:06
ゴール地点
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
あかね尾根道コース入口駐車場(無料)
あかね尾根ハイキングコースの駐車場から出発。
3
あかね尾根ハイキングコースの駐車場から出発。
山道手前にかわいい標識発見。がんばるぞー♪
2
山道手前にかわいい標識発見。がんばるぞー♪
木漏れ日がきれい。階段を登り尾根へ。
1
木漏れ日がきれい。階段を登り尾根へ。
ひのようじん。山火事になったら大変です!
1
ひのようじん。山火事になったら大変です!
またまたオブジェが(*´ω`*)♪フェンスに沿って登ります。
1
またまたオブジェが(*´ω`*)♪フェンスに沿って登ります。
木の杖が置かれていたりして、親切なお山です。
1
木の杖が置かれていたりして、親切なお山です。
フェンス沿いに歩き、山頂が近づいてきた‼️
2
フェンス沿いに歩き、山頂が近づいてきた‼️
柏木山山頂到着です(^-^)v
3
柏木山山頂到着です(^-^)v
山頂にはかわいいオブジェがありました。
3
山頂にはかわいいオブジェがありました。
手作りおみくじもあります。ちなみに、中吉でした( ̄▽ ̄;)
4
手作りおみくじもあります。ちなみに、中吉でした( ̄▽ ̄;)
早速ランチタイム。ハムチーズバーガーを作りました!
5
早速ランチタイム。ハムチーズバーガーを作りました!
展望はややガス気味。大岳山までは見えていました。
2
展望はややガス気味。大岳山までは見えていました。
カモシカ新道を下山して、次の山を目指します!
1
カモシカ新道を下山して、次の山を目指します!
木に直接書かれた標識。ここから間違えて入ってしまいました。。
1
木に直接書かれた標識。ここから間違えて入ってしまいました。。
工業団地の横を歩いていきます。要塞みたい。
1
工業団地の横を歩いていきます。要塞みたい。
龍崖山公園にやってきました!
2
龍崖山公園にやってきました!
公園の奥に登山口がありました。ここから山へ。
2
公園の奥に登山口がありました。ここから山へ。
Σ( ̄ロ ̄lll)☆蛇に出くわして足がすくみました。
1
Σ( ̄ロ ̄lll)☆蛇に出くわして足がすくみました。
燧山山頂到着です。
3
燧山山頂到着です。
龍崖山で関東平野を見つめるご婦人を発見しました。
3
龍崖山で関東平野を見つめるご婦人を発見しました。
山頂は広くて日当たりがよく、暑いくらいでした。
3
山頂は広くて日当たりがよく、暑いくらいでした。
軍茶利神社まで下りてきました。
1
軍茶利神社まで下りてきました。
八耳堂に下りたら山道は終了です!
3
八耳堂に下りたら山道は終了です!

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 防寒着 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 地図(地形図) 日焼け止め ロールペーパー 携帯 時計 タオル カメラ

感想

だんだん回復する予定の天気に、午前中で家のことを済ませ飯能へ向かいました。
予報どおり晴れてきて、駐車場に着くと暑いくらいの天気でした。
あかね尾根コース入口は駐車場のすぐ横なので分かりやすく、まずは公園の中を歩きます。
公園を横切ると、登山口に素朴でかわいいオブジェを発見しました。
地元の方に愛され、守られている山なんだとわかります。
山道はなだらかで歩きやすく、リハビリ中の体にも負担なく進むことができました。
雑木林にこぼれる木漏れ日も、気持ちいい♪
分岐には標識があるので迷うことはありませんでした。
尾根に出てからは「フェンスコース」と看板に書かれた通り、フェンスに沿って歩きます。
鬱蒼とした林の先が明るくなり、岩の急坂を上がると柏木山山頂に着きました。
斜面に咲く花や広がる関東平野に目を奪われます。
山頂には5組くらいすでにいて、思ったより多く賑わっていました。
それにしても、オブジェがあったり、ベンチに木彫りがされていたり、かわいい山頂です。
特に驚いたのは、手作りおみくじ。もちろん試さずにはいられない性格なので、やってみたところ、中吉でした。
そうこうしながら、入れ替わりにベンチをゆずってもらい、待ちに待ったランチタイム。
今日は朝から家事をこなし、すでにはらぺこだったのです。
バーナーを出し、厚切りハムをフライパンで焼いたらその上にチーズをのせてチーズをとろけさせます。
それをパンに挟んでケチャップをつけたら、ハムチーズバーガーの完成。
水筒に冷やしてきたアイスコーヒーとともに、いただきました。
やっぱり山で食べるごはんは美味しいです。
食後は、山頂で景色を眺めてのんびり過ごしました。
下山はカモシカ新道を使い、赤根峠を目指します。
かわいいカモシカのオブジェが道案内となりました。
しばらく下ると、林道にぶつかり、木にペンキでカモシカ新道4丁目の文字がありました。
山と高原の地図ではここから破線ルートのようで、文字の木の脇からの道は急に細く心もとない感じになりました。
しかも最後の方は滑りやすい急坂で、かなり気をつけて下らないと危険でした。
木々の隙間から車が停まっているのが見えたのでとにかく下りましたが、後でヤマレコのみんなの足跡を見るとカモシカ新道4丁目からは左折して林道をいくのが正解のようでした。
林道からは、民家を左折して広く歩きやすい雑木林へと入っていきます。
緩やかな登りを経て到着した広場が、赤根峠でした。
いくつか道が伸びていて、このまま駐車場へと帰ることもできますが、せっかくなので配水広場方面へと進み、あと2座めぐることにします。
道の先には、要塞のような工業団地が広がっていて、異質な世界に迷いこんだかのよう。
フェンス沿いには歩きやすい道が続いていきました。
やがて工場が途切れたところで、車道に出ました。配水広場、と書かれていてトイレもありました。
ここから龍崖山公園までは、普通に工業団地と民家の合間をぬい進みます。
龍崖山公園は広々としたきれいな公園で、龍崖山登山口までは公園の中の階段を下りていきます。
登山口からはわりと急な坂道が待っていました。
一旦下りと平坦な歩きで落ち着いた心臓がばくばくし、汗が吹き出しました。
ひいひい言いながら、つづらおれの道を登っていくと、熊よけの鐘と熊注意の看板が見えました。
ソロ歩きなのでなんとなくいやだなあ、と思う気持ちを引きずりながら進んだからでしょうか、不意に足元で動くものの気配が。。
「ひゃあっ」と、半歩下がって見下ろすと蛇がしゅるしゅると動いていました!
取り出したカメラで撮影して、それをしまう間にその姿は消えていました。
でも怖くて、とりあえずそこからダッシュです!
小さな橋を渡ったところで、やっと落ち着きを取り戻し、再び登りにかかりました。
小さなアップダウンがあり、飽きない山道でした。
開けた場所に出ると、そこには燧山の標識がありました。
目の前にはさっき横を歩いていた工業団地が広がっています。
設置された温度計は28度をさしていました。
再び龍崖山に向けてアップダウンの道をいきます。
途中の分岐で、展望台経由を選びました。富士山が見えるようでしたが、今日は見えていません。
独特な形がわかりやすい、大岳山までが限界のようでした。
斜面を一気に登ると、山頂広場に出ました。
日当たりがよく、暑いくらいの山頂で小休止。
関東平野を見つめる木彫りの女性からは哀愁漂っていました。
下山は八耳堂方面へと下ります。結構な急な階段でした。
ひっそりとした軍茶利神社が見えてきて、鳥居をくぐり進むと八耳堂がありました。
どちらも古く、歴史を感じる建物でした。
そこから駐車場までは車道歩きとなります。
午後になっても日差しは衰えることなく、アスファルトを照りつけていました。
T字路にマフラーを巻いたお地蔵さまがいましたが、とても暑そうで心配になるほどでした。
駐車場に着き、帰り支度をしていると、車が二台ほどまたやって来て、軽登山ないでたちの人があかね尾根ハイキングコースへと向かっていきました。
遅い時間からでもさくっといける、地元のお散歩コースなのでしょう。
手軽で、かわいいオブジェもあり、でも山歩きを楽しめる、わたしもお気に入りの山になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:548人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら