記録ID: 2384606
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
黒岩山,大崩ノ辻,泉水山_長者原→黒岩山↑泉水山↓_久住連山_1503m
2020年06月07日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:47
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 609m
- 下り
- 608m
コースタイム
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(男便所は洋式2つ。) 最終コンビニ:ローソン 熊本阿蘇坊中店 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所無し。 |
その他周辺情報 | ■温泉 星生温泉 800円 シャンプー・石鹸あり サウナなし ロッカー有料(\200) http://www.hosshouhotel.co.jp/hotspa/ ■食事 ひめ路 高菜めし定食 だご汁はそれだけでもお腹いっぱいになる贅沢汁。 あとホルモンすごく柔らかくておいしかったです。 https://aso-himeji.jimdofree.com/ 山水亭は材料切れにより営業終了してました。。。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
雨具
★帽子(汗拭きタオル)
登山靴
ザック
昼飯
行動食(飴etc)
飲料(6.0L_目安:300ml/h+訓練用)
ガスバーナー
クッカー
地図
コンパス
笛
登山計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯(GPS)
腕時計
タオル
ツェルト
トレッキングポール
十徳ナイフ
ロールペーパー
ゲイター
テーピングテープ
ビニル袋
ポケットティッシュ
サングラス
コンタクトレンズ
石
(計20kg)
|
---|
感想
梅雨前の奇跡の晴天!
くじゅう連山が一番天気良さそう、、、でも先週平治岳に行ったばっか。。。
ってことでマイナー?な黒岩山→大崩ノ辻→泉水山の縦走コースに決定。
夏の縦走テント泊に向けて、久しぶりにちょっと重りを持って登山してみる。
長者原で適当な石を見つけてザックに詰め込み、15kgぐらいかな?
これが肩に食い込むわ食い込むわ、、、めっちゃ重かった。。。
去年とか15kgは楽々だったのに、、、体力激落ちたかな〜太ったしな〜って落ち込みつつ、15kgでギブアップなんか絶対せんぞ!っと最後まで石を持って帰る。
そして帰ってからザックを測ると計20kg。。。そりゃ重いわ。
それでもギブアップしなかったってことは、気持ちって大事なんだなって思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:371人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する