また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2387152
全員に公開
ハイキング
奥秩父

天気も良くて久しぶりの充実感。宗四郎山、大ナゲシ、赤岩岳

2020年06月09日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:43
距離
8.8km
登り
1,200m
下り
1,198m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
0:43
合計
5:43
7:00
59
スタート地点
7:59
8:01
18
8:19
8:19
15
8:34
8:34
16
8:50
8:51
19
9:10
9:19
15
9:34
9:35
12
9:47
9:48
11
9:59
9:59
40
10:39
10:49
30
11:19
11:20
19
11:39
11:51
21
12:12
12:18
25
12:43
ゴール地点
天候 快晴。下界は30度越え。山は20度くらい。
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ニッチツ鉱山の跡地近くの駐車スペースに停めました。(実は先週下見に来てました)
コース状況/
危険箇所等
各ピークは登るところを間違えるとちょっとやばい感じになります。でもよく見れば踏み跡はあります。赤岩峠から宗四郎山までの道はアップダウンこそあれ、良い道です。もしかしたら馬酔木がこれからニョキニョキでふさがれるところがあるかも。
その他周辺情報 大滝温泉(道の駅)はホームページではやっていると書いてあるのですが、入り口のところに閉館と書いてあったので寄るの止めました。(開いてたのかな?)結局皆野の満願の湯に行きました。
僕が一番でした。橋の手前に置きました。帰ってきたときは他に3台ありました。
2020年06月09日 06:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/9 6:56
僕が一番でした。橋の手前に置きました。帰ってきたときは他に3台ありました。
やっぱりここから入らせてもらうんですね。実は先週下見に来たんだけど入り口が良くわからなかった。
2020年06月09日 06:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/9 6:59
やっぱりここから入らせてもらうんですね。実は先週下見に来たんだけど入り口が良くわからなかった。
白いのは石灰なんだろうか?
2020年06月09日 07:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/9 7:00
白いのは石灰なんだろうか?
この間から上がっていくのです。
2020年06月09日 07:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
6/9 7:01
この間から上がっていくのです。
向かい側の山。1280の山かな?裏は両神。
2020年06月09日 07:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
6/9 7:02
向かい側の山。1280の山かな?裏は両神。
この橋を渡ります。ちょっと大丈夫かな?という感じ。
2020年06月09日 07:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/9 7:02
この橋を渡ります。ちょっと大丈夫かな?という感じ。
しばらく沢沿いに上がります。まだ新緑色です。
2020年06月09日 07:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/9 7:11
しばらく沢沿いに上がります。まだ新緑色です。
九十九折でななめ左上に上がっていきます。ずっと登り。
2020年06月09日 07:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/9 7:13
九十九折でななめ左上に上がっていきます。ずっと登り。
さっきの山。暑そうに見えますが、まだ涼しいです。
2020年06月09日 07:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/9 7:25
さっきの山。暑そうに見えますが、まだ涼しいです。
枝尾根に乗りました。道はしっかり。
2020年06月09日 07:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/9 7:26
枝尾根に乗りました。道はしっかり。
ほんと新緑みたいですね。山はやっぱりいいなぁ。
2020年06月09日 07:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
6/9 7:35
ほんと新緑みたいですね。山はやっぱりいいなぁ。
また尾根を外れて(大きな岩で上がれない)沢の上のほうを上がります。ここも九十九に道が切ってあります。
2020年06月09日 07:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/9 7:42
また尾根を外れて(大きな岩で上がれない)沢の上のほうを上がります。ここも九十九に道が切ってあります。
峠の前にツツジが。まだあったね。
2020年06月09日 07:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/9 7:53
峠の前にツツジが。まだあったね。
赤岩峠到着。いいペース。
2020年06月09日 07:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/9 7:53
赤岩峠到着。いいペース。
こんな感じの尾根を最初は通ります。すこしイワイワしています。
2020年06月09日 07:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/9 7:56
こんな感じの尾根を最初は通ります。すこしイワイワしています。
振り返って赤岩岳。あれ、最後登れるかな。(少し怖気づいてしまう)
2020年06月09日 08:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
6/9 8:00
振り返って赤岩岳。あれ、最後登れるかな。(少し怖気づいてしまう)
新しい馬酔木がうるさいところがあります。今は簡単に通れるけど、少ししたらちょっと大変になるかも。
2020年06月09日 08:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/9 8:03
新しい馬酔木がうるさいところがあります。今は簡単に通れるけど、少ししたらちょっと大変になるかも。
大ナゲシ分岐。後で行きます。
2020年06月09日 08:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/9 8:08
大ナゲシ分岐。後で行きます。
そこからスゲー下るのよ。アップダウン結構きつい。
2020年06月09日 08:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/9 8:13
そこからスゲー下るのよ。アップダウン結構きつい。
かと思うとこんな平和なところも。
2020年06月09日 08:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/9 8:17
かと思うとこんな平和なところも。
ここも平和。カラマツの林?
2020年06月09日 08:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/9 8:18
ここも平和。カラマツの林?
そしてまた登る。雁掛ノ頭のところは左に巻き道があって使いました。次の六助ノ頭は巻き道を使ったら隣の尾根に出て戻る羽目になりました。登っちゃったほうが良い(早い)気がします。
2020年06月09日 08:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/9 8:31
そしてまた登る。雁掛ノ頭のところは左に巻き道があって使いました。次の六助ノ頭は巻き道を使ったら隣の尾根に出て戻る羽目になりました。登っちゃったほうが良い(早い)気がします。
こんな尾根道です。思ってたより歩きやすいです。
2020年06月09日 08:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/9 8:36
こんな尾根道です。思ってたより歩きやすいです。
カラマツの向こうの山を取ってるんだけど、イマイチですな。
2020年06月09日 08:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/9 8:37
カラマツの向こうの山を取ってるんだけど、イマイチですな。
奥秩父らしいコケと尾根。
2020年06月09日 08:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/9 8:38
奥秩父らしいコケと尾根。
あれが大ナゲシかな。(木の向こう側)
2020年06月09日 08:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/9 8:52
あれが大ナゲシかな。(木の向こう側)
そしてまたまたがっつり下るのです。ドMですね。
2020年06月09日 08:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/9 8:53
そしてまたまたがっつり下るのです。ドMですね。
お、鹿柵がある。
2020年06月09日 08:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/9 8:56
お、鹿柵がある。
そこにツツジ。かわいいね。
2020年06月09日 08:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/9 8:56
そこにツツジ。かわいいね。
向こう側の山。手前のトンガリは南天山かな?
2020年06月09日 08:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
6/9 8:57
向こう側の山。手前のトンガリは南天山かな?
それにしてもいい山並みです。今日にしてよかったなぁ。
2020年06月09日 08:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
6/9 8:59
それにしてもいい山並みです。今日にしてよかったなぁ。
宗四郎山のピークに続く岩峰。
2020年06月09日 09:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/9 9:06
宗四郎山のピークに続く岩峰。
一番右奥の山塊が両神。中央が赤岩岳。左のトンガリが大ナゲシ。あれほんとに登れんのかな。
2020年06月09日 09:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
6/9 9:07
一番右奥の山塊が両神。中央が赤岩岳。左のトンガリが大ナゲシ。あれほんとに登れんのかな。
その先の群馬の山々。西上州は個性的でいいねぇ。
2020年06月09日 09:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
6/9 9:09
その先の群馬の山々。西上州は個性的でいいねぇ。
宗四郎山到着。ヤッホー!
2020年06月09日 09:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
6/9 9:12
宗四郎山到着。ヤッホー!
北側の尾根。天丸山とかなのかなぁ?
2020年06月09日 09:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/9 9:12
北側の尾根。天丸山とかなのかなぁ?
その西側。
2020年06月09日 09:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/9 9:12
その西側。
南西。
2020年06月09日 09:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/9 9:12
南西。
そのもう少し南。
2020年06月09日 09:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/9 9:12
そのもう少し南。
やったね。
2020年06月09日 09:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
13
6/9 9:13
やったね。
降りて振り返って。すこし西側のほうから登ります。
2020年06月09日 09:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/9 9:18
降りて振り返って。すこし西側のほうから登ります。
この鹿ネットにそって歩いてきました。(ヤマレコで見てました)
2020年06月09日 09:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/9 9:18
この鹿ネットにそって歩いてきました。(ヤマレコで見てました)
さぁ、またアップダウン(これはダウン)。
2020年06月09日 10:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/9 10:09
さぁ、またアップダウン(これはダウン)。
大ナゲシ、行きますよー。
2020年06月09日 10:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/9 10:17
大ナゲシ、行きますよー。
ピークの基部?についた。左は鎖、右はロープ。皆さん左から行ってるみたいなので、私も習います。
2020年06月09日 10:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/9 10:24
ピークの基部?についた。左は鎖、右はロープ。皆さん左から行ってるみたいなので、私も習います。
ほんとに久しぶりにヘルメット持ってきた。一応付けます。
2020年06月09日 10:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
6/9 10:25
ほんとに久しぶりにヘルメット持ってきた。一応付けます。
そんなに難しくないです。鎖は持たなくても大丈夫なくらい。
2020年06月09日 10:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/9 10:30
そんなに難しくないです。鎖は持たなくても大丈夫なくらい。
振り返って大ナゲシの分岐。あそこから降りてまた登ってるんですよ。
2020年06月09日 10:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/9 10:30
振り返って大ナゲシの分岐。あそこから降りてまた登ってるんですよ。
トラバースの鎖のところで下を見て。高度感わからないね。
2020年06月09日 10:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
6/9 10:31
トラバースの鎖のところで下を見て。高度感わからないね。
この鎖は木につながってた(ここを足場にして登ってしまった、多分ダメなんだと思う)
2020年06月09日 10:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/9 10:31
この鎖は木につながってた(ここを足場にして登ってしまった、多分ダメなんだと思う)
そしてなぜか鞍部があるのです。そうは見えないけどねー。
2020年06月09日 10:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/9 10:34
そしてなぜか鞍部があるのです。そうは見えないけどねー。
さぁ、最後は鎖はありません。こちらはもっと易しいです。
2020年06月09日 10:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
6/9 10:35
さぁ、最後は鎖はありません。こちらはもっと易しいです。
と、着きました。
2020年06月09日 10:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/9 10:38
と、着きました。
やったね。
2020年06月09日 10:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
12
6/9 10:38
やったね。
手前が赤岩岳。あそこもアップダウンあるねぇ。
2020年06月09日 10:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/9 10:38
手前が赤岩岳。あそこもアップダウンあるねぇ。
多分南西のほうを見て取ってるんだと思いました。
2020年06月09日 10:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/9 10:38
多分南西のほうを見て取ってるんだと思いました。
鎖のほう。それほど難しくないです。それよりも一度ビビるとダメ。
2020年06月09日 10:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/9 10:46
鎖のほう。それほど難しくないです。それよりも一度ビビるとダメ。
ロープで降りるほう。真下に降りていきます。
2020年06月09日 10:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/9 10:50
ロープで降りるほう。真下に降りていきます。
なくても降りれそうでしたが、ロープに頼って降りてしまった。
2020年06月09日 10:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/9 10:52
なくても降りれそうでしたが、ロープに頼って降りてしまった。
かわいい花撮ったんだけど、ピンボケ。
2020年06月09日 11:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/9 11:04
かわいい花撮ったんだけど、ピンボケ。
さぁ赤岩岳。大きな岩があります。北側にトラバースしていきます。
2020年06月09日 11:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/9 11:22
さぁ赤岩岳。大きな岩があります。北側にトラバースしていきます。
尾根に上がるには沢っぽくなっているところをあがります。ざれてます。
2020年06月09日 11:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/9 11:22
尾根に上がるには沢っぽくなっているところをあがります。ざれてます。
尾根に乗った。すぐ岩があります。とりつきます。
2020年06月09日 11:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/9 11:27
尾根に乗った。すぐ岩があります。とりつきます。
見晴らし台みたいになっています。どれが宗四郎山なんだろ?
2020年06月09日 11:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/9 11:30
見晴らし台みたいになっています。どれが宗四郎山なんだろ?
この岩を上がります。
2020年06月09日 11:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/9 11:31
この岩を上がります。
ここから見る大ナゲシは鞍部があるね。
2020年06月09日 11:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
6/9 11:32
ここから見る大ナゲシは鞍部があるね。
ご夫婦がいらっしゃっていました。(後ろ姿失礼)思わず「あ、人だ!」驚きました。あと道の整備のためか赤ペンキを塗っている方が二人いました。
2020年06月09日 11:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/9 11:34
ご夫婦がいらっしゃっていました。(後ろ姿失礼)思わず「あ、人だ!」驚きました。あと道の整備のためか赤ペンキを塗っている方が二人いました。
こんな感じのところを上がります。最後でおなかすいてきた。
2020年06月09日 11:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/9 11:34
こんな感じのところを上がります。最後でおなかすいてきた。
着いたー。今日のラスボス。
2020年06月09日 11:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
6/9 11:39
着いたー。今日のラスボス。
ちょっとだけ展望があります。右が大ナゲシ、奥のどれかが宗四郎山(手前の三角かな?)
2020年06月09日 11:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
6/9 11:40
ちょっとだけ展望があります。右が大ナゲシ、奥のどれかが宗四郎山(手前の三角かな?)
もう一枚。今日にして本当に良かった。
2020年06月09日 11:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/9 11:40
もう一枚。今日にして本当に良かった。
わかりづらいけどニッチツ鉱山の建物が見えます。
2020年06月09日 11:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/9 11:42
わかりづらいけどニッチツ鉱山の建物が見えます。
ピークはそんなに広くありません。こんな感じ。
2020年06月09日 11:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/9 11:49
ピークはそんなに広くありません。こんな感じ。
もう一度大ナゲシ。
2020年06月09日 11:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/9 11:53
もう一度大ナゲシ。
降りて岩場の向かい側にもう一つ岩場があってそこから赤岩岳を振り返ります。西側はロッククライミングのゲレンデみたい。でも岩は脆そうです。
2020年06月09日 11:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/9 11:53
降りて岩場の向かい側にもう一つ岩場があってそこから赤岩岳を振り返ります。西側はロッククライミングのゲレンデみたい。でも岩は脆そうです。
峠に戻ってカップラーメンの味噌。カレーでなくてもうまいねぇ。風があるから大丈夫かと思ったけど、ハエ等がすごい。
2020年06月09日 12:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/9 12:06
峠に戻ってカップラーメンの味噌。カレーでなくてもうまいねぇ。風があるから大丈夫かと思ったけど、ハエ等がすごい。
赤岩峠はこんなところです。いいところ。
2020年06月09日 12:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/9 12:14
赤岩峠はこんなところです。いいところ。
また降りていきます。九十九折れです。
2020年06月09日 12:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/9 12:18
また降りていきます。九十九折れです。
また下の尾根に乗りました。
2020年06月09日 12:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/9 12:23
また下の尾根に乗りました。
着いたー。下はちょっと暑いねぇ。
2020年06月09日 12:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/9 12:38
着いたー。下はちょっと暑いねぇ。
大滝温泉は閉館の張り紙があったので、結局皆野を通過して満願の湯へ。リニューアルですごくきれいになってた。蕎麦買って帰ろう。
2020年06月09日 14:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
6/9 14:25
大滝温泉は閉館の張り紙があったので、結局皆野を通過して満願の湯へ。リニューアルですごくきれいになってた。蕎麦買って帰ろう。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 ヘッドランプ 予備電池 常備薬 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

ふと予定がなかった火曜日。代休がたくさんたまっていたので消化。天気最高。もうちょっとしたら梅雨になってしまうもんね。この前は都幾川の山でリハビリしたので、埼玉分県ガイドの残っているしっかり上る山3つにチャレンジ。行く前までは宗四郎山だけかなぁ、と思ってたけどなんだか体が動いて早く歩けたので、予定通り大ナゲシと赤岩岳まで行けました。久しぶりに達成感があって、宗四郎山では「やったぞー!」と叫んでしまいました。今日は楽しかったなぁ。感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:873人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら