ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 238751
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

行者岩 三度目の正直は叶わず…

2012年10月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:11
距離
12.2km
登り
1,398m
下り
1,398m

コースタイム

5:19桂小場登山口-5:39ぶどうの泉-6:29野田場-6:53馬返し-6:59白川分岐-7:08展望地-7:31大樽小屋〜7:38-7:43信大ルート分岐-8:13やっとこ平〜8:19-8:58胸突ノ頭-9:03分水嶺-9:17行者岩〜9:48-10:03分水嶺-10:43やっとこ平-10:59信大分岐-11:11大樽小屋-11:30馬返し-11:45野田場-12:16ぶどうの泉-12:30桂小場…
天候 晴れのちガス!
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口前に駐車スペース有ります。キャパは15台位…
かなり傾斜してますのでドアの開閉にはご注意を!
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは登山口横の東屋内にあります。

将棊頭山の際にも書いた通り良く整備され特に問題ないかと…

簡単ではありますが…
雪はやっとこ平のちょっと前からちらほら見受けられます。
津島神社を越えるとそれなりに出てきますが問題なさそうです。
今回歩いたルートで一番の積雪は分水嶺から行者岩への中間辺りでおおよそ3〜4センチ位だったでしょうか…

日曜日の天気で状況は一変しそうですが今日の所は問題なしでした。

水場はぶどうの泉、野田場とも出てます。野田場は相変わらず細いですがぶどうの方はいい感じで出てました。おいしいと思います。

紅葉の中を歩いていきます…
3
紅葉の中を歩いていきます…
途中から見える茶臼山方面には青空が!
途中から見える茶臼山方面には青空が!
馬返しに到着、ここまで極めて順調です。
馬返しに到着、ここまで極めて順調です。
白川分岐を過ぎ展望地からは山頂がくっきりと!
ここまでは良かった…
白川分岐を過ぎ展望地からは山頂がくっきりと!
ここまでは良かった…
今回は信大コースへは行かない予定です。
今回は信大コースへは行かない予定です。
やっとこ平手前からぼちぼち雪が現れます。そして天気も…
やっとこ平手前からぼちぼち雪が現れます。そして天気も…
登山道にも雪が付いてきます。
登山道にも雪が付いてきます。
アサヒビールのあの階段も…
アサヒビールのあの階段も…
分岐に到着です。茶臼山へはここを右に折れます。将棊頭はそのまま真っ直ぐ…
分岐に到着です。茶臼山へはここを右に折れます。将棊頭はそのまま真っ直ぐ…
ホシガラスが一羽とまってます…
2
ホシガラスが一羽とまってます…
ガスガスですが何とか木曾駒は見れました…
8
ガスガスですが何とか木曾駒は見れました…
行者岩もガスガスです…
3
行者岩もガスガスです…
行者岩へ向かう途中…一番積雪が有ってこんな感じでした…
1
行者岩へ向かう途中…一番積雪が有ってこんな感じでした…
行者岩に到着です。テンション下がりまくりなんでここで終了…
3
行者岩に到着です。テンション下がりまくりなんでここで終了…
まだ何とか西駒見えてます。
1
まだ何とか西駒見えてます。
行者岩の天辺です。へたれなんでとても立つ事が出来ません…
2
行者岩の天辺です。へたれなんでとても立つ事が出来ません…
当初はあの茶臼山から西駒の展望を見たかったのですが…
当初はあの茶臼山から西駒の展望を見たかったのですが…
あっという間にガスに覆われます…
あっという間にガスに覆われます…
将棊頭山もこんな感じです。
将棊頭山もこんな感じです。
時折太陽が…
長居は無用です。さくっと下って分水嶺から行者岩を望みます。見納め…
長居は無用です。さくっと下って分水嶺から行者岩を望みます。見納め…
下山時は注意が必要…
下山時は注意が必要…
野田場の水場はいつもの様に?細いです。
野田場の水場はいつもの様に?細いです。
ぶどうの泉はいい感じで出ています。おいしい水だと思います。
ぶどうの泉はいい感じで出ています。おいしい水だと思います。
落ち葉の登山道…
1
落ち葉の登山道…
良い紅葉っぷりですが天気が今一…
良い紅葉っぷりですが天気が今一…
無事登山口に到着です。
無事登山口に到着です。
車は4台…
流石に閑散としてます。
車は4台…
流石に閑散としてます。

感想

一年振りの御嶽山以来
なぜか木曾駒(西駒)展望の山に拘ってきました…

しかし一回目は途中からガスって大展望とはいかず…
二回目はガスガスで山頂が一瞬見えたぐらいで…
どうも巡り合わせが悪いです。
しかもこれから本格的な冬山が始まり今年はもうチャンスがありません。
そして三回目…これが最後です。

日曜日は天気が崩れるが土曜日は晴れとの天気予報を信じて(先回も裏切られましたがまた信じてしまいました…)
三度目の正直の実行です。

結果は…
誰が三度目の正直っていったんだろう…
見事にガスりました。

登りだしは天気も良く、白川分岐を越えた茶臼山、行者岩展望地からはっきり見える山容に期待も大きく膨らんだんですが…
途中からガスり始めて期待から不安にそして絶望へと…

ただ何とか木曾駒(西駒)の山頂が見えた事が唯一の救いだったでしょうか。
結局茶臼山までは行かず、手前の行者岩で今回の山行は終了です。

雪も思ってたよりも少なく念の為持参したアイゼンは出番がありませんでした。
ただ日曜以降は一変するかもです。

山中で出会った人は日帰りで宝剣岳までと言う青年、将棊頭山までいうご婦人含め計三名と静かな山歩きが愉しめました。
山の天気は気まぐれ…仕方ない事です。

今回も無事に帰って来れました。山に感謝です。
ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:980人

コメント

こんばんわ
otomisanさん、お元気そうでなによりです

土曜日は天気予報外れって感じですね
三度目の正直・・
「また来てね 」って 言われちゃいましたか

急に寒くなってきました。
膝、腰、痛みが出ないと良いですね。

otomisanさんは、私が最初に参考にさせていただいたレコをアップされた方ですし ・・
お身体に気をつけてお過ごしくださいね
2012/10/28 21:25
コメントありがとうです!
こんばんわ〜

そうなんです
天気予報を信じたのに…
皆さんの記録も結構天気外れてるみたいでこればっかりは仕方ありませんよね〜

膝、腰絶好調なんで(ストックのお世話になっちゃってますが…)ひょっとしたら四度目もあるかもって勝手に思ってます

pikachanさんの凄い山行にはとても追いつけませんがボチボチやっていきます

そう言えばあの権現は11月中旬でしたね。今年は冬が早いかな〜

それではこれからも良い山行を!
何処かの山で出会える事を期待して

ありがとうございました!
2012/10/28 23:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら