ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2391987
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

本郷台駅ー荒井沢市民の森ー散在ガ池ー明月院ー浄智寺ー東慶寺ー鶴岡八幡宮ー鎌倉駅

2020年06月10日(水) [日帰り]
 - 拍手
mkatoh その他4人
GPS
--:--
距離
11.8km
登り
274m
下り
277m

コースタイム

日帰り
山行
4:52
休憩
1:28
合計
6:20
9:45
10
9:55
10:02
41
イタチ川沿い
10:43
10:48
6
荒井沢市民の森
10:54
10:58
24
13:17
38
散在ヶ池森林公園南口
13:55
14:02
8
明月院
14:10
14:50
5
14:55
5
15:00
15:05
25
東慶寺
15:30
15:50
15
16:05
0
16:05
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
本郷台駅を出発していたち川沿いを荒井沢市民の森の森を目指した進む。橋の欄干は、イタチのモニュメントで作られている。
2020年06月10日 10:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6/10 10:02
本郷台駅を出発していたち川沿いを荒井沢市民の森の森を目指した進む。橋の欄干は、イタチのモニュメントで作られている。
イタチ川は、綺麗に整備された川で、川中にイタチの像が設置されている。
2020年06月10日 09:59撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
6/10 9:59
イタチ川は、綺麗に整備された川で、川中にイタチの像が設置されている。
鎌倉、横浜栄区を流れる川で大きな鯉がたくさん泳いでいる。川の両側に遊歩道設けられていて、桜の木、花が植えられている。
2020年06月10日 10:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6/10 10:02
鎌倉、横浜栄区を流れる川で大きな鯉がたくさん泳いでいる。川の両側に遊歩道設けられていて、桜の木、花が植えられている。
JR根岸線本郷台駅から環状4号「天神橋」にでてすぐ、緑道が始まる。洗井沢川(あらいさわがわ)せせらぎ緑道である。その先の信号機あたりで、圏央道の工事が進められていた。
2020年06月10日 10:22撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
6/10 10:22
JR根岸線本郷台駅から環状4号「天神橋」にでてすぐ、緑道が始まる。洗井沢川(あらいさわがわ)せせらぎ緑道である。その先の信号機あたりで、圏央道の工事が進められていた。
茅ヶ崎から大船、戸塚方面へ通じる圏央道で、完成すれば茅ヶ崎から大船方面への渋滞が解消されると期待されている。
2020年06月10日 10:23撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6/10 10:23
茅ヶ崎から大船、戸塚方面へ通じる圏央道で、完成すれば茅ヶ崎から大船方面への渋滞が解消されると期待されている。
圏央道工事現場の完成後の図である。
2020年06月10日 10:19撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6/10 10:19
圏央道工事現場の完成後の図である。
圏央道の工事現場の近くは、横浜市栄区の大きな公田の集合住宅が立ち並んでいる。青空にトンネルの換気塔だろうか?聳え立っている。
2020年06月10日 10:24撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6/10 10:24
圏央道の工事現場の近くは、横浜市栄区の大きな公田の集合住宅が立ち並んでいる。青空にトンネルの換気塔だろうか?聳え立っている。
道路脇の民家に薄桃色の石楠花が咲いていた。
2020年06月10日 10:29撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
6/10 10:29
道路脇の民家に薄桃色の石楠花が咲いていた。
柏葉アジサイの大きな株が、たくさんの花を咲かせていた。
2020年06月10日 10:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
6/10 10:31
柏葉アジサイの大きな株が、たくさんの花を咲かせていた。
介護老人施設脇の先に、荒井沢市民の森の入口がある。
2020年06月10日 10:43撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6/10 10:43
介護老人施設脇の先に、荒井沢市民の森の入口がある。
田んぼの細い道を緑の林の中を進んで行く。心癒される場所である。
2020年06月10日 10:44撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6/10 10:44
田んぼの細い道を緑の林の中を進んで行く。心癒される場所である。
森の中は、階段を上り下りするアップダウンのあるコースである。
2020年06月10日 10:45撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6/10 10:45
森の中は、階段を上り下りするアップダウンのあるコースである。
湿地には、木道が整備されている。緑陰の中を風が通っていて気持ち良い。
2020年06月10日 10:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
6/10 10:47
湿地には、木道が整備されている。緑陰の中を風が通っていて気持ち良い。
森の中は、要所に案内板が設置されている。見誤らなければ迷うことはない。極楽広場方面からきて、展望台のある皆城山方向へ行く。
2020年06月10日 10:48撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6/10 10:48
森の中は、要所に案内板が設置されている。見誤らなければ迷うことはない。極楽広場方面からきて、展望台のある皆城山方向へ行く。
木立ちの間から家並みが見えている。住宅地のすぐそばの市民の森である。
2020年06月10日 10:52撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6/10 10:52
木立ちの間から家並みが見えている。住宅地のすぐそばの市民の森である。
皆城山への分岐点である。ここまで、階段などが設置されている登り一辺倒の道である。
2020年06月10日 10:53撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6/10 10:53
皆城山への分岐点である。ここまで、階段などが設置されている登り一辺倒の道である。
皆城山展望台から見える周辺の説明板である。奥多摩、秩父、武蔵から南アルプスも見えるようである。
2020年06月10日 10:54撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6/10 10:54
皆城山展望台から見える周辺の説明板である。奥多摩、秩父、武蔵から南アルプスも見えるようである。
展望台は、木で作った階段を5,6段登った低い台である。
2020年06月10日 10:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6/10 10:57
展望台は、木で作った階段を5,6段登った低い台である。
木の間から見えた横浜方面の景色である。
2020年06月10日 10:54撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6/10 10:54
木の間から見えた横浜方面の景色である。
展望台からは、竹藪、林の中を通って散在ガ池方面へ向かって下って行く。
2020年06月10日 10:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
6/10 10:58
展望台からは、竹藪、林の中を通って散在ガ池方面へ向かって下って行く。
鎌倉市境尾根道を経由して散在ガ池方面へ行く。
2020年06月10日 10:59撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6/10 10:59
鎌倉市境尾根道を経由して散在ガ池方面へ行く。
分岐点である。
2020年06月10日 11:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6/10 11:01
分岐点である。
散在ガ池方面へ下る道はなだらかな歩きやすい林の中の道である。
2020年06月10日 11:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6/10 11:03
散在ガ池方面へ下る道はなだらかな歩きやすい林の中の道である。
低い緑の山並みが連なって見える。
2020年06月10日 11:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6/10 11:04
低い緑の山並みが連なって見える。
迫力の断崖絶壁。通称「横浜のグランドキャニオン」と呼ばれているらしい。
2020年06月10日 11:05撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
6/10 11:05
迫力の断崖絶壁。通称「横浜のグランドキャニオン」と呼ばれているらしい。
荒沢市民の森の地図である。広さは、9.8ヘクタールである。横浜市栄区にある森である。
2020年06月10日 11:09撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6/10 11:09
荒沢市民の森の地図である。広さは、9.8ヘクタールである。横浜市栄区にある森である。
鎌倉方面を示す案内板である。
2020年06月10日 11:09撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6/10 11:09
鎌倉方面を示す案内板である。
分岐の場所に明確に散在ガ池方面を案内する板が設置されていた。前の案内だけでは、正しい方向であるが不安である。
2020年06月10日 11:12撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
6/10 11:12
分岐の場所に明確に散在ガ池方面を案内する板が設置されていた。前の案内だけでは、正しい方向であるが不安である。
木立ちの中の下り道である。
2020年06月10日 11:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6/10 11:15
木立ちの中の下り道である。
階段状の道を下り切った場所に鎌倉湖(散在ガ池)へ通じるバス通りがある。
2020年06月10日 11:19撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6/10 11:19
階段状の道を下り切った場所に鎌倉湖(散在ガ池)へ通じるバス通りがある。
鎌倉湖(散在ガ池)へ案内する標識である。
2020年06月10日 11:20撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6/10 11:20
鎌倉湖(散在ガ池)へ案内する標識である。
散在ガ池の鉄の柵が見えてきた。
2020年06月10日 11:21撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6/10 11:21
散在ガ池の鉄の柵が見えてきた。
緑に囲まれた静かな散在ガ池の水面の様子である。
2020年06月10日 11:25撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
6/10 11:25
緑に囲まれた静かな散在ガ池の水面の様子である。
トイレがある場所、管理事務所脇の林の中の道を登って行く。
2020年06月10日 11:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6/10 11:28
トイレがある場所、管理事務所脇の林の中の道を登って行く。
岩壁にたくさんの岩タバコの花が咲いていた。
2020年06月10日 11:30撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
6/10 11:30
岩壁にたくさんの岩タバコの花が咲いていた。
崖の上の方を見ると岩壁にびっしり岩タバコが咲いていた。見頃であった。
2020年06月10日 12:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
6/10 12:47
崖の上の方を見ると岩壁にびっしり岩タバコが咲いていた。見頃であった。
散在ガ池の植物、鳥、昆虫などを説明している板である。自然に恵まれた森林公園である。
2020年06月10日 13:08撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6/10 13:08
散在ガ池の植物、鳥、昆虫などを説明している板である。自然に恵まれた森林公園である。
散在ガ池森林公園は、いくつかの入口がある。池の左側の通路の先に今泉台住宅地への出口がある。
2020年06月10日 13:17撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6/10 13:17
散在ガ池森林公園は、いくつかの入口がある。池の左側の通路の先に今泉台住宅地への出口がある。
住宅地の中を通って北鎌倉の明月院へ下って行くことにする。今泉台四丁目の先に明月院通りへ通じる道がある。
2020年06月10日 13:33撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6/10 13:33
住宅地の中を通って北鎌倉の明月院へ下って行くことにする。今泉台四丁目の先に明月院通りへ通じる道がある。
明月院、北鎌倉方面を示す案内標識である。住宅地の中は、家が建て混んでいて、この出口を見つけるのに少し苦労する。
2020年06月10日 13:33撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6/10 13:33
明月院、北鎌倉方面を示す案内標識である。住宅地の中は、家が建て混んでいて、この出口を見つけるのに少し苦労する。
曲がりくねった舗装道路を下ってゆく。道の両側は、緑や花が綺麗である。
2020年06月10日 13:48撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6/10 13:48
曲がりくねった舗装道路を下ってゆく。道の両側は、緑や花が綺麗である。
明月院通りを案内する標識である。この道を住宅地の中、下った場所に明月院がある。
2020年06月10日 13:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6/10 13:47
明月院通りを案内する標識である。この道を住宅地の中、下った場所に明月院がある。
アジサイ寺と呼ばれる明月院の案内板である。アジサイのこの時期は、例年大混雑である。
2020年06月10日 13:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6/10 13:58
アジサイ寺と呼ばれる明月院の案内板である。アジサイのこの時期は、例年大混雑である。
今年は、コロナ騒ぎで休園したり入場を申し込みにしていたが、この日は開場して入場料を500円払って入場できた。
2020年06月10日 14:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6/10 14:00
今年は、コロナ騒ぎで休園したり入場を申し込みにしていたが、この日は開場して入場料を500円払って入場できた。
門前、境内には青やピンクのアジサイがたくさん咲いていた。
2020年06月10日 14:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6/10 14:01
門前、境内には青やピンクのアジサイがたくさん咲いていた。
和服を着たお嬢さんが、アジサイの花に似合っていた。
明月院は、門前などで写真を撮って北鎌倉の浄智寺へ寄ることにした。
2020年06月10日 13:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
6/10 13:57
和服を着たお嬢さんが、アジサイの花に似合っていた。
明月院は、門前などで写真を撮って北鎌倉の浄智寺へ寄ることにした。
明月院から北鎌倉駅方面へ行く道脇に八重のドクダミの花が綺麗に咲いていた。
2020年06月10日 14:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
6/10 14:03
明月院から北鎌倉駅方面へ行く道脇に八重のドクダミの花が綺麗に咲いていた。
浄智寺の案内板である。鎌倉五山第五位の名刹である。
2020年06月10日 13:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6/10 13:47
浄智寺の案内板である。鎌倉五山第五位の名刹である。
山門の景色である。写真撮影している人がいた。
2020年06月10日 13:48撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6/10 13:48
山門の景色である。写真撮影している人がいた。
参道脇には、青、しろ、ガクアジサイなどがたくさん咲いていた。
2020年06月10日 13:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
6/10 13:15
参道脇には、青、しろ、ガクアジサイなどがたくさん咲いていた。
境内の竹林の様子である。
2020年06月10日 13:26撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6/10 13:26
境内の竹林の様子である。
浄智寺の奥庭の崖に岩タバコが見ごろを迎えていた。
2020年06月10日 13:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
6/10 13:27
浄智寺の奥庭の崖に岩タバコが見ごろを迎えていた。
石造群の上の崖にびっしりと岩タバコが植えられていて、花を咲かせていた。
2020年06月10日 13:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
6/10 13:27
石造群の上の崖にびっしりと岩タバコが植えられていて、花を咲かせていた。
浄智寺本堂の庭を眺められる景色である。緑が、綺麗で気持ちが良い。
2020年06月10日 13:38撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6/10 13:38
浄智寺本堂の庭を眺められる景色である。緑が、綺麗で気持ちが良い。
境内には、ホタルブクロ、ゲンノショウコなど草花も品よく植えられていた。
2020年06月10日 13:43撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
6/10 13:43
境内には、ホタルブクロ、ゲンノショウコなど草花も品よく植えられていた。
ピンクの大きな紫陽花の株である。
2020年06月10日 13:49撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
6/10 13:49
ピンクの大きな紫陽花の株である。
真っ白なアジサイが清々しい。
2020年06月10日 13:52撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
6/10 13:52
真っ白なアジサイが清々しい。
浄智寺を後にして、コロナ騒ぎで休園中の北鎌倉東慶寺山門前へ寄って見た。山門脇には、青いアジサイがたくさん咲いていた。
2020年06月10日 14:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6/10 14:02
浄智寺を後にして、コロナ騒ぎで休園中の北鎌倉東慶寺山門前へ寄って見た。山門脇には、青いアジサイがたくさん咲いていた。
また、門前脇に柏葉アジサイの大きな株が、いくつかたくさんの大きな花を咲かせていた。
2020年06月10日 14:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
6/10 14:03
また、門前脇に柏葉アジサイの大きな株が、いくつかたくさんの大きな花を咲かせていた。
大きな柏葉アジサイの花の房である。
2020年06月10日 14:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
6/10 14:03
大きな柏葉アジサイの花の房である。
ガクアジサイも綺麗に咲いていた。
2020年06月10日 14:10撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
6/10 14:10
ガクアジサイも綺麗に咲いていた。
北鎌倉から建長寺を経て鎌倉八幡宮へお参りして行くことにする。
2020年06月10日 14:16撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6/10 14:16
北鎌倉から建長寺を経て鎌倉八幡宮へお参りして行くことにする。
コロナ騒ぎの自粛で鎌倉八幡宮の観光客は少なかった。
緑の中に本殿社が鮮やかである。
2020年06月10日 14:29撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6/10 14:29
コロナ騒ぎの自粛で鎌倉八幡宮の観光客は少なかった。
緑の中に本殿社が鮮やかである。
源平池は、蓮の葉で覆われ、池の周りの木々は緑一色であった。
2020年06月10日 14:33撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6/10 14:33
源平池は、蓮の葉で覆われ、池の周りの木々は緑一色であった。
鶴岡八幡宮をお参りして、鎌倉駅へ向かった。八幡宮の参道は、観光客がまばらにしかいなかった。梅雨入り前の鎌倉周辺の緑、アジサイなど草花、薫風などを楽しむ事ができた。
2020年06月10日 14:37撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6/10 14:37
鶴岡八幡宮をお参りして、鎌倉駅へ向かった。八幡宮の参道は、観光客がまばらにしかいなかった。梅雨入り前の鎌倉周辺の緑、アジサイなど草花、薫風などを楽しむ事ができた。
撮影機器:

感想

 6月の鎌倉周辺の緑、アジサイ、岩タバコなどを見ながらハイキングしてきた。コロナ騒ぎで自粛していたが、緊急事態宣言も解除されたので3密、マスクなど気を付けながら歩いて来た。

 鎌倉はいつもの年なら、この時期アジサイを見物にたくさんの人が訪れている。しかし、今年はコロナ騒ぎで、鎌倉八幡宮、アジサイ寺の明月院など見物している人は少なかった。

 本郷台駅から、いたち川沿いを荒井沢市民の森、散在ガ谷森林公園を歩き、その後明月院、浄智寺、東慶寺、鶴岡八幡宮を経て鎌倉駅へ帰ってきた。

 この日は、関東梅雨入り前であったが晴れて暑いくらいの天気に恵まれた。

 緑が、どこも素晴らしく、緑陰は、風が通り涼しく快適であった。

 各所は、ガクアジサイ、柏葉アジサイ、青、紫、赤、白などたくさんのアジサイが咲いていた。また、岩壁には、今の時期の花岩タバコの薄紫の可愛いい花を見ることが出来た。この他、菖蒲、あやめ、ホタル草、ドクダミ、シメジオン、半夏生などの草花も楽しむ事ができた。
 

 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3154人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら