記録ID: 2395087
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
大楠山・衣笠山 前田橋BS〜衣笠駅
2020年06月16日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:37
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 514m
- 下り
- 504m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
横浜0506(金沢八景)0548逗子葉山(逗4〜8 逗子・葉山駅南口)前田橋BS <復路> 衣笠駅-京急久里浜-横浜駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
阿部倉登山口から横須賀PAを過ぎまでの舗装路は道がわかりにくい。 大楠山山頂にある展望台は鍵が掛かっていて登れなかった。 「ゆるルート」のコースではゴールの衣笠駅は、改札口に辿り着けない。線路を跨ぐ必要がある。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
携帯電話・予備機(1)
地図・山行計画書(1)
ファーストエイド・リペア類(1)
防寒着(1)
保存食・行動食・水(1)
ヘッデン(1)
ビニール袋(1)
ストック(1)
エマージェンシーシート(1)
マイ体温計(1)
バフ*重ねて使用(1)
予備マスク(1)
手袋(1)
サングラス(1)
アルコールジェル (1)
ジップロック(ゴミ袋用)(1)
ティッシュor巻紙(1)
日傘(1)
|
---|---|
備考 | カップ麺や火器を持って行ったのにコッフェルを忘れた。。 行動食や非常食はあったのだけど、予定していた山調理が楽しめず残念。 |
感想
大楠山と衣笠山
当初の計画では立石公園駐車場を利用した大楠山ピストンを考えていたが、今月いっぱい駐車場が閉鎖されたため計画を変更。電車とバスを乗り継いで、衣笠山までの縦走とした。
ただ、大楠山〜衣笠山間は、最短の「衣笠コース」が別にあるのだけど、せっかくなので今後計画している三浦半島縦走ルートとつなげるため阿部倉登山口経由とした。
蒸し暑かった。樹林帯の中は大丈夫だし、小川沿いは天国だったけど、舗装路は大変。終日ほぼ曇りで助かった。
今回は暑さ対策として首掛けファンを持ち込んだが、序盤の大楠山の登りでケーブルが抜けて壊れた。脆い。
使えたのは正味90分。。ジョークグッツ価格だけど保証書も残っているし、買ったお店に持ち込んだら、なんとかしてくれないだろうか。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:759人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
房総・三浦 [日帰り]
JR衣笠駅から阿部倉登山口経て大楠山、帰路は前田橋ルートで下山し京急バス前田川よりJR逗子駅に。
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する