記録ID: 2396050
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
緑を浴びに、六ツ石山(水根からピストン)
2020年06月15日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:00
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,697m
- 下り
- 1,691m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
8:30頃到着時点で駐車率は2割程度。平日は満車の心配はなさそうです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。さすが奥多摩、よく整備されています。 トレイル内で出会った方は2組3名。自分も含め、皆ノーマスクでした。 |
その他周辺情報 | 下山後は道の駅たばやまに併設されているのめこい湯で汗を流しました。 http://www.nomekoiyu.com/ コロナ影響で値下げ&15時以降ということで600円でした。 とても空いていてゆっくり過ごせましたが、入浴しているとき以外は基本的にマスク必要なので、入浴完了後はすぐに退館し、川沿いでゆっくり休みました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
笛
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|---|
備考 | マスクとハンドジェルはザックに入れてましたが、利用しませんでした。 |
感想
3月末に登山して以来の、自粛明け初の登山です。
一応、まだ県越えはしない方がいいのかな?と思い、都民の自分は東京都内の山を選びました。
(とはいえ、下山後に道の駅たばやまに行っちゃったけど。ごめんなさい)
しかしこの3ヶ月のブランクは、自分が想像していたよりも遥かに大きかったです。
まず、歩き始めて数十分で既に足が疲れている。なんだか背中も痛い。そして徐々に靴擦れのような症状まで起き始めてくる。
これまでは、1時間に1回の休憩を基本の登り方としていましたが、今回は1時間も続けて歩くことができませんでした。
下山時は膝も痛くなりはじめ、やっとの思いで下山してきました(幸いにも転ばずに済みましたが)。
久しぶりに山を歩けることの嬉しさよりも、残念ながらしんどかったという感想の方が大きいです。笑
たぶん、久しぶりの山歩きに加えて、高温多湿(の割に標高低い)、そして何よりもここのところずっとリモートワークをしていることが原因だと思います。出勤の運動って結構大きかったんだなぁと実感しました。
これでは今後の登山が思いやられるなぁ。。どうしたものか。。
そして翌日、とんでもない筋肉痛に襲われているのでした。。。
早いところ次の山歩きに繋げ、体力の回復に努めたいものです・・!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:301人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人