13 にゅう〜中山〜高見石・晴天の八ヶ岳



- GPS
- 08:17
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 528m
- 下り
- 511m
コースタイム
- 山行
- 5:28
- 休憩
- 2:47
- 合計
- 8:15
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス | 白駒池駐車場 普通車 600円 トイレ 水洗 50円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは白駒池駐車場案内所にあります |
その他周辺情報 | 八峰の湯 平日 大人 600円 マスク着用推奨 |
写真
感想
起床 03:00
出発 03:40
P着 05:20
白駒池駐車場到着時 気温はなんと8度
涼しいどころか 寒い!寒い!
さすが2000m 八ヶ岳の魅力はスタート時点で標高がこれだけあるので
夏場の登山に最適です!
まずは白駒池を半周ほど コケを堪能しながら歩きます
初めてここに来たときは
「まるで 風の谷のナウシカにでてくる腐海のよう・・・」と感じました。
にゅうへ行く分岐を過ぎ しばし歩くと のぼりがきつくなり
山登りらしくなってきます
空は快晴ですが 低い気温と日陰で快適です。
にゅうに到着 人も少なく静かでした。
眺めは最高! 何度も来ていますが 一番良い眺めかも、
富士山がくっきり見えます。
中山展望台までの道には コイワカガミがたくさん群生していました。
今が一番の見ごろのようです。
中山展望台到着。
ここもにゅうに負けずに最高の眺め
北アルプスが一望できます 以前上った槍ヶ岳もくっきり見えました。
高見石小屋に到着。
ここにくるまでは すれ違う人もほとんどなく静かでしたが
小屋周辺にはたくさんの人が休憩していました。
お目当ての高見石へ、岩場を登りあげると
晴天の中 最高の眺めと 白駒池がくっきり見えます。
予定の一時間があっという間に過ぎてしまうほど 景色に見とれてしまいました。
予定通り下山、いつもはこのまま駐車場へ行くのですが
今回は白駒荘・新館で休憩です、
お目当ては(ほおずきレアチーズケーキセット)
去年たべることができなかったので 一年ぶりのリベンジです
絶妙な酸味とほのかな甘み う〜んおいしかった 大人向けのスイーツって感じでした。
3か所のピークはどれも最高の眺め スイーツも最高
大満足の一日でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する