ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 239916
全員に公開
ハイキング
比良山系

御殿山

2012年10月27日(土) 〜 2012年10月28日(日)
 - 拍手
GPS
10:10
距離
5.3km
登り
795m
下り
784m

コースタイム

21:15 葛川市民センター
21:20 明王院
23:15 御殿山 05:35
07:10 明王院
07:20 葛川市民センター

コースの赤線は手入力です。
正確さに欠けます。
天候 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車で京都市内から367号線(鯖街道)を北上。

葛川市民センター向かいにある
周辺施設利用者用駐車場に駐車させていただきました。
コース状況/
危険箇所等
武奈ヶ岳山頂に通づる登山ルートの中でメジャーなルートの
御殿山コースを御殿山まで歩いただけですが、情報として。

1.登山ポストは明王院の赤い橋を渡る手前にあります。
2.はじめから急登です。
3.ナイトハイクを試みるのなら地図、コンパスだけは頼りないので
 事前(昼間)の下見は必須かな。GPS推奨。

いつもの温度計
今日は16度でした。
2012年10月28日 21:46撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/28 21:46
いつもの温度計
今日は16度でした。
ヘッデンつけると
やる気がでます。
2012年10月28日 21:46撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
10/28 21:46
ヘッデンつけると
やる気がでます。
トイレは登山前に
出し尽くして、と。
公衆トイレ
いつもありがとうございます。
2012年10月28日 21:46撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
10/28 21:46
トイレは登山前に
出し尽くして、と。
公衆トイレ
いつもありがとうございます。
【比良山荘】
いつか、ここで食事してみたいなあ。
2012年10月29日 07:46撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/29 7:46
【比良山荘】
いつか、ここで食事してみたいなあ。
明王院にて入山のご挨拶して
コースの標識があらわれたら
急登のはじまりです。
2012年10月27日 21:20撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/27 21:20
明王院にて入山のご挨拶して
コースの標識があらわれたら
急登のはじまりです。
途中の標識
2012年10月27日 22:24撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
10/27 22:24
途中の標識
そして、山頂
IKEYAで買った
【LEDライト500円】
けっこう明るくて使えます。
2012年10月29日 07:45撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
10/29 7:45
そして、山頂
IKEYAで買った
【LEDライト500円】
けっこう明るくて使えます。
おでんを持参しました。
星空の下でワイワイやるつもりが
各自テントの中で、淡々と、、、
「おーい、煮えたかあ」
『はーい』
そして
シーン、、、、、。
2012年10月29日 07:43撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
10/29 7:43
おでんを持参しました。
星空の下でワイワイやるつもりが
各自テントの中で、淡々と、、、
「おーい、煮えたかあ」
『はーい』
そして
シーン、、、、、。
せっかく持ってきたので
うどんも。
2012年10月29日 07:42撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
10/29 7:42
せっかく持ってきたので
うどんも。
寝ます。
2012年10月28日 21:46撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
10/28 21:46
寝ます。
景色は無く
この、割れているプレートだけが
山頂ですよと言っている。
2012年10月29日 07:52撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/29 7:52
景色は無く
この、割れているプレートだけが
山頂ですよと言っている。
下山します。
2012年10月28日 21:46撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/28 21:46
下山します。
この標識を見るたびに
はじめて御殿山から武奈ヶ岳を
目指した日の事を思い出します。
2012年10月28日 06:05撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
10/28 6:05
この標識を見るたびに
はじめて御殿山から武奈ヶ岳を
目指した日の事を思い出します。
明るくなってきました
2012年10月28日 06:06撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/28 6:06
明るくなってきました
ちょっと休憩
2012年10月28日 06:29撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
10/28 6:29
ちょっと休憩
紅葉発見
2012年10月29日 07:54撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
10/29 7:54
紅葉発見
倒木が多いのが
気になりました。
途中塞いでる木もありました。
2012年10月29日 07:54撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
10/29 7:54
倒木が多いのが
気になりました。
途中塞いでる木もありました。
本日、唯一の景色です。
2012年10月28日 21:47撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
10/28 21:47
本日、唯一の景色です。
「おーい、疲れてないかあ」
『、、、別に』
2012年10月29日 07:56撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
10/29 7:56
「おーい、疲れてないかあ」
『、、、別に』
『マクド行きましょう』
2012年10月28日 21:47撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
10/28 21:47
『マクド行きましょう』
秋です
2012年10月29日 07:37撮影 by  iPhone 4S, Apple
5
10/29 7:37
秋です
無事に下山できました。
2012年10月28日 21:47撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/28 21:47
無事に下山できました。
明王院にて
無事のお礼を。
2012年10月28日 07:12撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
10/28 7:12
明王院にて
無事のお礼を。
『つかれたあ』
やっぱり、疲れたんかい!
2012年10月28日 21:47撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/28 21:47
『つかれたあ』
やっぱり、疲れたんかい!
上は曇のなか。
2012年10月28日 21:47撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/28 21:47
上は曇のなか。

感想

【山の上でテント泊】
その素晴らしい響きに
想像を膨らませてウットリ。
チャンスがあれば
逃さずに実施したいと
考えているのですが
宿泊となれば
前後2日の日程は
確保しなければならず
休日の予定(仕事や家庭)の調整
体調や気候に気を揉んで結局
「したいのはヤマヤマなんやけど、
なかなか都合が、、、」と、なり。
子供の頃に嫌いだった大人に
いつの間にか自分がなっているのかな、なんて。

そんな事を考えていたら
後輩のmugi君が
『山の上でキャンプしましょう』
と、言ってきたので
「う、うん。やろうやろう」
と、なりまして。
お互い休みも忙しい身としましては
休日を使えませんので(結構好きにさせて頂いてますが)
やはりというか
仕事の合間の登山と言えば!?
の、ナイトハイクです。
そしてやはり(僕にとっての定番)御殿山です。
早朝ハイクで暗闇の中を歩くのには
多少慣れてきましたが
テント背負ってあがるのは初めてです。
御殿山から武奈ヶ岳を眺めながら
朝のコーヒーをいただくなんて
トーストも焼いたりなんかして
ゆっくりまったり過ごすなんて
考えただけで、楽しくなります。
ふふふ、ふふふ
お掃除だって浮き浮きでいたしますよ!


のはずが、、、、、、、、、、、、
ハズが、、、、、、、、、

雨。

でした。

武奈ヶ岳、、、
見えず。

一晩中、強風にあおられ
ばたつくフライが賑やかすぎて
眠れず。いや、僕は寝た。
mugi君眠れず。
夜明けを待たずに
熱いココアを僕にいれてくれた。
その真意は

『早く降りましょう』

はい、わかりました。
テキパキと撤収始める姿を横目に
「武奈ヶ岳、見えないかなあ」
と往生際の悪い僕
テント跡の整地とゴミ拾いにかこつけて
夜明けを待ちますが
どうやら、今朝は展望なしのようです。
mugi君が寒いというので
まだ暗いですが
下山する事にしました。

暗い中を登るのよりも
暗い中を降りるのって
もしかしたら、大変なんや無いかって
今更ながら感じました。
なにせ、足下が見えにくいから滑って滑って。
転ばないように踏ん張るから余計に疲れるもんね。
なんて思って振り返ると
『なにがあ?』
って降りはじめて元気復活
「若さの差かなあ」
なんて自分で自分に言い訳なんかしてみたり。

駐車場に着く前から
『マクド行きましょう!』
のリクエストがあったので
会社への道すがら、朝マックをいただいて
今日の本番へ向うのでした。
グリドルって美味しい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1083人

コメント

お疲れさまでした♪
仕事中にスマホで【感想/記録】を読みながら笑ってました
で…今は家に帰ってジックリ見せていただき、また楽しませていただいてます

しかし 仕事の合間のナイトハイクって…kiiroさんはタフですねぇ
山を下りてからすぐ仕事って…考えただけでも気持ちが萎えてしまいます
2012/10/30 20:42
Thomasさん、今晩は!
コメント、ありがとうございます(^ ^)。
何と言いますか、本来仕事に向けるべき情熱を
出社前に一日の半分は使ったかも、、、です。
なにかにつけて【師匠】をつくっては
勝手に師事する僕の師匠のお一人に
【浜崎伝助】氏がおられますので
当然僕は、×社員です(笑)

なんて、
実際はそれについて
否定的な事を
何か言われるのが嫌ですので
明るく元気に働きながら
同僚達を勧誘してます。

でもね、、、、
一日経ってから
身体が痛むのですよ (T T)
そんな自分がうらめしい、、、。
2012/10/30 23:52
アハハ
kiiroさんワールド炸裂のレコですね
メチャメチャニヤケながら読んでしまいました

そっか・・・27日から山に入られてたんですね
ちょうど入れ違いで葛川に入りました

御殿山で泊りとは驚きました。
下から見上げると御殿山、朝の段階で風が強そうで、稜線歩きは無理っぽいなって思ってましたもん・・・

来週も比良ですか??
また山頂でバッタリ・・・出来ると嬉しいなぁ
って、我が家はkiiroさんほど早くは着けなさそうですが・・・
2012/10/31 23:31
utaotoさん、今晩は。
コメントありがとうございます。
僕の場合、格好よく決めたい時でも
やっぱり、、、の
締まらないレコばかりですので
笑いがとれたら良しかなあ (^_^@)
一度で判断するのは気がはやいですが
御殿山山頂は、風がきつくて大変でしたので
次はやっぱりutaotoさんもお気に入りの
八雲ヶ原でしてみたいです。

紅葉の時季を感じたいので
リベンジを考えてはいるのですが
土曜日は、微妙なんです
可能性には賭けるタイプなんですけど
悩み中です。

でも、またお会いできましたら
宜しくお願いいたしますね。
2012/11/1 0:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら