記録ID: 2401323
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
初夏の伊豆ヶ岳〜武川岳〜大持山・小持山〜武甲山トレイル
2020年06月20日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:09
- 距離
- 22.9km
- 登り
- 1,936m
- 下り
- 1,978m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:52
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 11:02
距離 22.9km
登り 1,937m
下り 1,991m
17:48
一の鳥居でサポートタイツ、ゲーターを脱ぐ
天候 | 晴れ時々くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
登山ポスト:両駅ともに有 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大持山〜小持山〜シラジクボ:岩場注意! 表参道:石に乗ると滑ることも! 今までより熊の落とし物が多かった?→不要不急の外出自粛の時期に人が入らず、行動範囲が広がったか?要注意? |
その他周辺情報 | 日帰り温泉:横瀬駅に武甲の湯の無料送迎バスが停車していました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
2月に関八州見晴台を歩いて以来の登山でした。
県を跨ぐ移動解禁になったので、どこか県外へと思いましたが、四ヶ月ぶりだったので、県内の何度も歩いたここ奥武蔵になりました。
奥武蔵は4月、5月、12月しか歩いたことがなかったのですが、6月は木々の葉が多く、マイナスイオンたっぷりで新鮮な山行となりました。
外出自粛による運動不足が心配でしたが、前と同じくらいのペースで歩けて、安心しました。
次は県外に出てみようかと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:551人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する