記録ID: 2402419
全員に公開
ハイキング
北陸
別所岳(357m)
2020年06月20日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:11
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 151m
- 下り
- 150m
コースタイム
散策道です、約1時間で往復できます。
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所無し、全てアスファルト舗装 |
その他周辺情報 | 別所岳SAは軽食など食べられる施設があります。 展望スカイデッキ、ゆめてらすもあります。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
日よけ帽子
靴
ザック
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
携帯
時計
ストック
|
---|
感想
永らく登らず、いざ!って事で前々から気になってました、能登の別所岳へ
曇り空を期待したのですが、あらあらいい天気に、SAからチョット散策程度の感じて登れます。全てアスファルト舗装されていて、靴も選ばないです。
山頂では能登半島の富山側、外海側が見られるとの情報でしたが、外海側は草木で見られませんでした。
しかし、富山側(能登島)を望む眺望は最高でした。先行していたT2Cさんが山頂に登った瞬間「わぁ!」声をあげた位でした。
体重3桁オッサン二人は汗だくで山頂に到着でしたが、往復にて約1時間、SAで少し能登観光の足しにして下さい。
帰りは和倉温泉総湯(460円)で汗を流しました、3蜜を避けるために入り口右の舞台の縁側も解放されていて、心地良い風を堪能しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:365人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する