ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2403282
全員に公開
トレイルラン
東海

家康伊賀越え4日目ルート/柘植→加太→関→亀山→三宅→稲生→白子

2020年06月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:52
距離
43.2km
登り
206m
下り
416m
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
徳永寺からスタート
2020年06月27日 01:26撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
6/27 1:26
徳永寺からスタート
2020年06月27日 01:26撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
6/27 1:26
家康ゆかりの葵の御紋
2020年06月27日 01:27撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
6/27 1:27
家康ゆかりの葵の御紋
2020年06月27日 01:27撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
6/27 1:27
2020年06月27日 01:27撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
6/27 1:27
JR関西線のトンネルをくぐって加太集落に入る
2020年06月27日 02:14撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
1
6/27 2:14
JR関西線のトンネルをくぐって加太集落に入る
2020年06月27日 02:14撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
1
6/27 2:14
2020年06月27日 02:24撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
6/27 2:24
2020年06月27日 02:27撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
6/27 2:27
矢淵川橋梁
2020年06月27日 02:27撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
6/27 2:27
矢淵川橋梁
2020年06月27日 02:34撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
1
6/27 2:34
2020年06月27日 02:37撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
6/27 2:37
2020年06月27日 02:37撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
6/27 2:37
鹿伏兎(加太)氏の居館跡に建立されたといわれる神福寺
2020年06月27日 02:38撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
6/27 2:38
鹿伏兎(加太)氏の居館跡に建立されたといわれる神福寺
2020年06月27日 02:39撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
6/27 2:39
加太駅前を過ぎて街道に戻る
2020年06月27日 02:40撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
6/27 2:40
加太駅前を過ぎて街道に戻る
これより関宿
2020年06月27日 03:10撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
6/27 3:10
これより関宿
2020年06月27日 03:19撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
6/27 3:19
2020年06月27日 03:19撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
6/27 3:19
家康が食べたという権現柿の伝説が残る瑞光寺
2020年06月27日 03:21撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
6/27 3:21
家康が食べたという権現柿の伝説が残る瑞光寺
2020年06月27日 03:21撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
6/27 3:21
瑞光寺への案内板
2020年06月27日 03:22撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
6/27 3:22
瑞光寺への案内板
瑞光寺へはこの前の細道から
2020年06月27日 03:22撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
6/27 3:22
瑞光寺へはこの前の細道から
2020年06月27日 03:29撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
6/27 3:29
関宿東端
2020年06月27日 03:31撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
6/27 3:31
関宿東端
高速道路高架に描かれた浮世絵
2020年06月27日 03:41撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
6/27 3:41
高速道路高架に描かれた浮世絵
2020年06月27日 03:41撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
6/27 3:41
野村一里塚跡
2020年06月27日 03:56撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
1
6/27 3:56
野村一里塚跡
亀山城遺構
2020年06月27日 04:02撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
6/27 4:02
亀山城遺構
2020年06月27日 04:03撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
1
6/27 4:03
2020年06月27日 04:04撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
6/27 4:04
2020年06月27日 04:04撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
6/27 4:04
2020年06月27日 04:09撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
6/27 4:09
亀山城
2020年06月27日 04:10撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
6/27 4:10
亀山城
2020年06月27日 04:11撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
6/27 4:11
2020年06月27日 04:12撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
6/27 4:12
2020年06月27日 04:10撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
6/27 4:10
鈴鹿川を鹿島橋から渡ってそのまま南下して鈴鹿市に入る
2020年06月27日 04:28撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
6/27 4:28
鈴鹿川を鹿島橋から渡ってそのまま南下して鈴鹿市に入る
鈴鹿川
2020年06月27日 04:28撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
6/27 4:28
鈴鹿川
中ノ川左岸沿いの集落をつないで東進
2020年06月27日 05:01撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
6/27 5:01
中ノ川左岸沿いの集落をつないで東進
稲生城址
2020年06月27日 05:39撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
6/27 5:39
稲生城址
家康落馬伝説の残る福楽寺
2020年06月27日 05:45撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
1
6/27 5:45
家康落馬伝説の残る福楽寺
2020年06月27日 05:45撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
6/27 5:45
落馬観音
2020年06月27日 05:46撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
6/27 5:46
落馬観音
家康はこのあたりの田んぼに落馬したという
2020年06月27日 05:49撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
6/27 5:49
家康はこのあたりの田んぼに落馬したという
稲生塩屋で敵襲に遭い、騎乗していた馬が泥濘でバランスを失い、家康は落馬しました。その時に家康を救ったのが農家の青年でした。無事駿府城にたどり着き、後に布(ムシロかもしれない)を敷いて助けた青年に布を数える単位の疋田という苗字を与えました。
第一不動産ブログその他より

その疋田さんの子孫かもしれない美容室
2020年06月27日 05:52撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
6/27 5:52
稲生塩屋で敵襲に遭い、騎乗していた馬が泥濘でバランスを失い、家康は落馬しました。その時に家康を救ったのが農家の青年でした。無事駿府城にたどり着き、後に布(ムシロかもしれない)を敷いて助けた青年に布を数える単位の疋田という苗字を与えました。
第一不動産ブログその他より

その疋田さんの子孫かもしれない美容室
国道2 3号線を渡って不断桜で有名な子安観音に立ち寄って旧伊勢街道に出合い北進
2020年06月27日 05:57撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
6/27 5:57
国道2 3号線を渡って不断桜で有名な子安観音に立ち寄って旧伊勢街道に出合い北進
2020年06月27日 05:57撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
6/27 5:57
2020年06月27日 05:57撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
6/27 5:57
2020年06月27日 05:57撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
6/27 5:57
2020年06月27日 05:57撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
1
6/27 5:57
2020年06月27日 05:57撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
6/27 5:57
2020年06月27日 05:58撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
6/27 5:58
2020年06月27日 05:58撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
6/27 5:58
2020年06月27日 05:58撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
6/27 5:58
2020年06月27日 05:58撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
6/27 5:58
2020年06月27日 05:58撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
6/27 5:58
2020年06月27日 05:58撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
6/27 5:58
2020年06月27日 05:59撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
6/27 5:59
2020年06月27日 05:59撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
6/27 5:59
2020年06月27日 05:59撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
6/27 5:59
2020年06月27日 05:59撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
6/27 5:59
2020年06月27日 06:04撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
6/27 6:04
2020年06月27日 06:04撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
6/27 6:04
2020年06月27日 06:05撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
6/27 6:05
2020年06月27日 06:06撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
6/27 6:06
2020年06月27日 06:11撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
6/27 6:11
2020年06月27日 06:13撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
6/27 6:13
2020年06月27日 06:13撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
6/27 6:13
江島若宮八幡神社の手前の家康が通ったという伝説の残る御成道を進む
2020年06月27日 06:15撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
6/27 6:15
江島若宮八幡神社の手前の家康が通ったという伝説の残る御成道を進む
江島若宮八幡神社前の常夜灯
2020年06月27日 06:16撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
6/27 6:16
江島若宮八幡神社前の常夜灯
江島若宮八幡神社
2020年06月27日 06:16撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
6/27 6:16
江島若宮八幡神社
2020年06月27日 06:16撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
6/27 6:16
2020年06月27日 06:16撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
6/27 6:16
堤防が見えてきた
2020年06月27日 06:17撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
6/27 6:17
堤防が見えてきた
フルマラソン強の42.73kmあった。白子の浜で浴びた朝日はまぶしかった。
2020年06月27日 06:18撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
6/27 6:18
フルマラソン強の42.73kmあった。白子の浜で浴びた朝日はまぶしかった。
2020年06月27日 06:18撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
6/27 6:18
2020年06月27日 06:18撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
6/27 6:18
撮影機器:

感想

旧暦6月5日は本能寺の変から3日後家康が堺から岡崎に戻ったいわゆる神君伊賀越えの4日目。信楽の小川城から1日で白子までたどり着いたという説と柘植の徳永寺で宿泊して白子に向かったという説の二説あるが、1回で走破できる徳永寺説を採って伊賀越えを身をもって体感する。グレゴリオ暦では旧暦6月5日は6月の24日となり、今日27日と3日しか違わないのでかなりリアルな追体験ができそう。

車の通る時間帯を避けたいのと暑くなるのも避けたいので、0時前に起床して早めの時間帯に走る。
道の駅伊賀に車を置いて徳永寺までアップを兼ねて移動。

今でも往時の雰囲気が感じられるひっそりとした大和街道をひたひたと走る。家康の頃は山賊が出たという加太峠ではホタルが光って照らしてくれた。周囲に全く灯りがなく実際以上に明るく感じられたかも。
山賊に代わってしばしばシカが眼前を通る。

加太集落に入ってからも旧国道25号線をたどるが、以前この辺りを走ったとき対岸の加太川右岸にも伊賀越えルートの説明板があったような。
関宿では家康が立ち寄って休息したという瑞光寺に立ち寄るが、門扉が固く閉じられていて家康由来の権現柿は見られなかった。

旧東海道は旧1号線の布気交差点に並行するJRを高架で渡ってたどらなければならなかったが、事前に調べてあったルートは高架を渡らずそのまま線路を左手に見て進んで布気東交差点から進んで東海道に戻るようになっていたのでそのまま布気東交差点まで進む。

野村の一里塚を通り、東海道から少し外れて亀山城にご挨拶のため登城。まだ朝早く誰も出迎えてくれなかったので、櫓の写真を撮って東海道に戻る。

商店街の自販機でお茶500cc摂取。

亀山高校の手前で東海道を左に分けて、鈴鹿川を鹿島橋から渡ってそのまま南下して鈴鹿市に入り中ノ川左岸沿いの集落をつないで御薗からは中ノ川を右に分けて稲生に入る。ネットで調べたら家康は稲生を通らずそのまま中ノ川を東進したという説もあったが、家康落馬伝説の残る福楽寺を通る稲生コースを選択。

福楽寺も門扉は閉まっていたが、塀の間から落馬観音は撮影できた。

国道2 3号線を渡って不断桜で有名な子安観音に立ち寄って旧伊勢街道に出合い北進。江島若宮八幡神社の手前の家康が通ったという伝説の残る御成道を進んで堤防の階段を降りて波打際にて無事終了。

終盤左足裏が痛くなってきたが、午後には痛みは引いて明日のランニングには影響なさそう。
痛みが引くのが早くなってきた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4342人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら