ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 240338
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

【紅葉ハ】箱根周回 三国山〜芦ノ湖半周コース【マダ早カッタ】

2012年10月31日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
--:--
距離
26.7km
登り
930m
下り
904m

コースタイム

10:00 桃源台駅前駐車場発
10:10 湖尻水門
10:30 深良水門、湖尻峠分岐
10:40 湖尻峠
11:30 三国山山頂1,101m
12:30 山伏峠
12:40 山伏峠ドライブイン
13:10 海平
13:30 箱根峠道の駅
13:40 箱根やすらぎの森
13:50 芦ノ湖白浜
14:40 真田浜
15:10 小杉ノ鼻
15:30 亀ヶ崎
15:40 深良水門
16:20 桃源台駅前駐車場着

所要時間
桃源台→三国山→箱根峠道の駅(行き山登りコース) 3時間30分
箱根峠道の駅→白浜→桃源台(帰り湖畔コース) 2時間50分
全行程休憩込み 6時間20分

天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
10時前に芦ノ湖キャンプ場入口にある無料駐車場着。
アンラッキー!舗装工事中で駐車禁止w
工事期日は10月31日の今日まで。11月以降は駐車可能かと。大型3台、乗用車なら16台駐車可。
仕方なくロープウェイ桃源台駅前の駐車場へ移動。ここも無料駐車場。
紅葉にはまだ早く、平日のためかガラガラで30台以上は置けそう。
トイレは桃源台駐車場と芦ノ湖キャンプ場、山伏峠ドライブイン、箱根峠道の駅、やすらぎの森駐車場、芦ノ湖白浜とたくさんある。
コース状況/
危険箇所等
湖尻峠の登り道。石畳で整備してくれてはいるが、コケと露でツルツル滑りやすいったらありゃしない。
下り箱根峠への木道も滑りやすいので注意!

箱根峠の道の駅からしばらく国道1号線を下るのだが、歩道なし雑草多く車道を歩かざるを得なく危ない。
芦ノ湖キャンプ場前の駐車場は工事中
芦ノ湖キャンプ場前の駐車場は工事中
桃源台駅前駐車場
芦ノ湖キャンプ場閑散
芦ノ湖キャンプ場閑散
芦ノ湖キャンプ場のトイレ
芦ノ湖キャンプ場のトイレ
三国山方面
水門の上から
深良水門、湖尻峠分岐
深良水門、湖尻峠分岐
小学生の遠足
ツルツル石畳
峠は芦ノ湖スカイラインだった
峠は芦ノ湖スカイラインだった
乙女・長尾峠方面
三国山への登り
立派なブナ
これもブナ
三国山山頂1,101m
山頂付近は紅葉
山伏峠も色付き
近寄るとショボイ^^
近寄るとショボイ^^
ピークには立たない
突然ドライブイン登場
突然ドライブイン登場
ドライブイン
駒ヶ岳方面
ドライブイン
駒ヶ岳方面
ドライブイン
箱根方面
ドライブイン
箱根方面
お昼はここで^^
駿河湾もなんとか
あの鐘を〜♪
鳴らすのは

フクロウ?
鳴らすのは

フクロウ?
後ろは紅葉
海ノ平はホント平坦
赤いネコじゃらし^^
1
赤いネコじゃらし^^
釣鐘じゃないツリガネ草?
釣鐘じゃないツリガネ草?
アザミは痛いw
地図では海ノ平だがこれじゃ

「うみへい」じゃん(笑)
地図では海ノ平だがこれじゃ

「うみへい」じゃん(笑)
箱根峠方面
箱根峠への下り
箱根峠道の駅
やすらぎの森でリカバリー
やすらぎの森でリカバリー
湖尻は遠い
湖畔は杉並木
波がある

ウソ〜海賊船の引き波
波がある

ウソ〜海賊船の引き波
杉の倒木が多い
こりゃなんだ?
タネを取ってた
ゴールは近い
深良水門前
深良水門着
夕暮れ近い駒ヶ岳方面
夕暮れ近い駒ヶ岳方面
三国山は日没
神山の夕暮れ
お玉が池に映る紅葉

ここがベストだった^^
1
お玉が池に映る紅葉

ここがベストだった^^
撮影機器:

感想

【紅葉ハ】箱根周回 三国山〜芦ノ湖半周コース【マダ早カッタ】
 
10月最終日は3月以来の箱根行。
霜はまだ降りてないが朝晩寒く起きられない。朝寝坊登山の9時出発(笑)
もちろんこの時間では遠くに行けないので近場へ。
紅葉シーズンなので芦ノ湖を眺めながら周回する湖尻→三国山→箱根峠→芦ノ湖白浜→湖尻ルートを選択した。
10時前に芦ノ湖キャンプ場入口にある無料駐車場着。
アンラッキー!舗装工事中で駐車禁止w
工事期日は10月31日の今日まで。11月以降は駐車可能かと。大型3台、乗用車なら16台駐車可。
仕方なくロープウェイ桃源台駅前の駐車場へ移動。ここも無料駐車場。
紅葉にはまだ早く、平日のためかガラガラで30台以上は置けそう。
トイレは桃源台駐車場と芦ノ湖キャンプ場、山伏峠ドライブイン、箱根峠道の駅、やすらぎの森駐車場、芦ノ湖白浜とたくさんある。
 
芦ノ湖キャンプ場の中を通って湖尻水門へ…
計画ではここから長尾峠尾根ルートへ登って富士山を眺めるルートだったが、曇りのため景観は望めそうにないためそのまま湖畔を進み深良水門へ向かう。
前方から黄色い声がたくさん聞こえて〜キタ━(゜∀゜)━!!♪
ついに山ガール大漁遭遇かと思いきや…
 
小学校の遠足だった^^;
 
水門の分岐を過ぎると湖尻峠の登り道。石畳で整備してくれてはいるが、コケと露でツルツル滑りやすいったらありゃしない。(下り箱根峠への木道も滑りやすい)
 
湖尻峠を登り切ると、そこは…
 
芦ノ湖スカイラインだったw
 
車道へ出ることはない(出ちゃダメ)登山道は芦ノ湖スカイラインと平行して通っている。
登山中にブォォ〜ンンと車の音が聞こえるのが興醒めだが、山伏峠の手前では…
あ〜たまをく〜もの〜♪ ???
音の出る車道が富士山の歌のメロディーを奏で面白い(笑)
(ちなみに制限速度で走行しないとちゃんとメロディーにならないらしい)
 
山伏峠(伊豆スカイラインにも同名あり)では登山道に突然ドライブインが現れたりして一風変わった登山道になっている。
 
湖尻峠から山伏峠までは樹木間。山伏峠を過ぎるとしばらくは気持ちの良いススキ道。
景観は、ドライブイン以外見通しが悪く木陰から景色が望める程度。
 
箱根峠の道の駅で前半戦ゴール。しばらく国道1号線を下るのだが、歩道なし雑草多く車道を歩かざるを得なく危ない。
国道1号線から箱根やすらぎの森の間に芦ノ湖に下るルートがあるはずだけどロスト。でもやすらぎの森の駐車場奥から下りルートへリカバリーできた。

 
芦ノ湖湖畔ルートも杉並木に囲まれ見通しが悪い。竹藪やブッシュを突っ切って浜に降りる。白浜って言うだけあって砂が白い(笑)20年前は崩れた桟橋があって釣りをしたことがあるが今は消えていた。
 
深良水門手前の珍百景。
昆虫捕獲調査かと思ったら広葉樹の種を採取していた。
人工林から広葉樹と針葉樹が一体となった針広混交林を目指しているそうだ。
 
岩地で土地が痩せているからか途中根こそぎひっくり返っている針葉樹が多かった。
単層の林よりブナやカエデの混じった林の方がクワ的にも良いであろう(笑)
 
16時半前に桃源台着。
行動時間は6時間20分。移動距離は意外と長く27kmUP
朝寝坊には高低差がないので楽なコースでした♪
 

 
恒例の山ガール度
 
三国山〜芦ノ湖半周コース
星ナシです^^;
 
全く生息してなかったので評価の仕方がありませんが、体力的には楽チンコースなのでこれから本番の紅葉の時期に大量発生の可能性も有りかと。
また、湖畔コース、山コースともに半分でイヤになった場合…
 
海賊船で帰ることもできます(笑)
 
おまけ
 
箱根旧街道〜お玉が池に映る紅葉。
紅葉は湖畔よりこっちの方がキレイだった(笑)
 
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2167人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら