ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2406466
全員に公開
ハイキング
甲信越

金鳳山(天狗山)〜富士嶽山〜平井寺峠

2020年06月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:01
距離
5.8km
登り
661m
下り
707m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:59
休憩
0:03
合計
4:02
11:51
173
スタート地点
14:44
14:45
17
15:02
15:04
49
15:53
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
途中、斜面を上ったあと、左方向へ進む箇所があります。(標高グラフ1.83km地点)ここは、雰囲気的に右の方へ進みたくなりますが、左が正解です。
富士嶽神社奥社の手前に、結構な急斜面で掴まるところも少ない箇所があります。(標高グラフ3.09km地点)ここは、目印テープに従って行ってもちょっと苦労しました。
それ以外はとても気持ちの良い尾根道たと思います。

追記
私が平井寺峠と思っている道は、地図上の平井寺峠とは位置がずれているので、実は違うかも知れません。ただ、この道は東内側から塩田側まで道が明確に付いています。もしご存知の方がおられましたら、コメントいただけると幸いです。
906mピークまでもう少しの地点。スタートから906mピークまでは尾根に出て適当に上って来ましたが、無事に着きそうです。
2020年06月21日 12:40撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/21 12:40
906mピークまでもう少しの地点。スタートから906mピークまでは尾根に出て適当に上って来ましたが、無事に着きそうです。
906mピークに到着しました。
2020年06月21日 12:46撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/21 12:46
906mピークに到着しました。
993.5mの金鳳山に到着。
2020年06月21日 13:13撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/21 13:13
993.5mの金鳳山に到着。
金鳳山のピークにはレインウェアのようなジャケットが木に結びつけられています。
2020年06月21日 13:13撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/21 13:13
金鳳山のピークにはレインウェアのようなジャケットが木に結びつけられています。
958mピークに向かう途中。こんな岩の間を抜けて来ました。
2020年06月21日 13:42撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/21 13:42
958mピークに向かう途中。こんな岩の間を抜けて来ました。
958mピークに到着。ここで少し腹ごしらえしました。
2020年06月21日 14:18撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/21 14:18
958mピークに到着。ここで少し腹ごしらえしました。
958mピークにあった、常光寺奥の院跡の案内板。写真は無いですが、ここの少し手前に奥の院跡の平場があります。
2020年06月21日 14:18撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/21 14:18
958mピークにあった、常光寺奥の院跡の案内板。写真は無いですが、ここの少し手前に奥の院跡の平場があります。
富士嶽神社奥社に到着。ここの少し手前に、結構キツイ斜面がありますが、目印テープのルートでなんとかクリアできました。
2020年06月21日 14:44撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/21 14:44
富士嶽神社奥社に到着。ここの少し手前に、結構キツイ斜面がありますが、目印テープのルートでなんとかクリアできました。
富士嶽山頂に到着しました。富士嶽神社奥社からは15分くらいです。
2020年06月21日 15:01撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/21 15:01
富士嶽山頂に到着しました。富士嶽神社奥社からは15分くらいです。
富士嶽山頂の三角点
2020年06月21日 15:02撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/21 15:02
富士嶽山頂の三角点
2020年06月21日 15:02撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/21 15:02
富士嶽山頂には、古そうな積み石?があります。何の積み石だろうか?
2020年06月21日 15:04撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/21 15:04
富士嶽山頂には、古そうな積み石?があります。何の積み石だろうか?
平井寺峠に下りて来ました。平井寺峠から今下りて来た方を写しています。
2020年06月21日 15:21撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/21 15:21
平井寺峠に下りて来ました。平井寺峠から今下りて来た方を写しています。
これから下りていく東内方面です。倒木でわかりにくいですが、一応道が続いています。
2020年06月21日 15:21撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/21 15:21
これから下りていく東内方面です。倒木でわかりにくいですが、一応道が続いています。
平井寺峠は倒木や崩落箇所も多いですが、こんな道が続いています。
2020年06月21日 15:33撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
6/21 15:33
平井寺峠は倒木や崩落箇所も多いですが、こんな道が続いています。
こんな古そうな石垣も残っています。
2020年06月21日 15:34撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/21 15:34
こんな古そうな石垣も残っています。
石垣その2
2020年06月21日 15:34撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/21 15:34
石垣その2
2020年06月21日 15:35撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/21 15:35

感想

依田城趾から続く富士嶽山への縦走ルートは家からも近く、好きなルートです。
縦走ルート全体的に目印テープがあるので、私のような初心者でも迷わず歩けます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:748人

コメント

参考になりました
kinomomoさんはじめまして。
今度東内側から平井寺峠に上がって依田城まで歩こうと思っているので大変参考になりました。地形図の平井寺峠の位置については私もちょっと疑問で、3月に峠から塩田側へ地形図通りに下ってみましたが、道はまったくありませんでした。東内側にも見た感じ道はなさそうでしたので、平井寺峠はkinomomoさんの思ってらっしゃる場所が正しいんじゃないでしょうか。
2020/6/23 7:19
Re: 参考になりました
oshuchanさん、コメントありがとうございます!
地形図の平井寺峠の位置には、道らしきものは見当たらないというレポートをいくつか見ましたので、やはり私の歩いた道が平井寺峠なのかなぁとは思っておりました。私が歩いた東内側の上り口は、ちょうど平井寺トンネルの入り口の真上辺りになります。峠の頂上から、富士嶽山方面へは右の尾根沿いに上に上がりますが、上に上がらずに斜面に沿って右の方へ行く道が続いています。ただ、この道ももう少しで平井寺側に出られるというあたりで倒木だらけの地帯となり、道がわからなくなります。そこは倒木を乗り越えて沢の方へ50mほど進むと、沢沿いの林道に出られます。
依田城までの道ですが、大変気持ちの良い尾根道です。
依田城から宗龍寺の方へ下り、林道を歩いていると右側に尾根があります。(ちなみにその尾根は、だいぶ手前の903mのジャンクションピークを右へ行くルートとつながっています)その尾根に上がり、壁のような石を乗り越えて尾根を丸子側へ進むと、依田城時代の砦跡と言われるちょっとした平場に出ます。(石の祠があります。)さらに尾根を先に進むと、ちょうど岩谷堂の上の岸壁の上の尾根になりますが、そこに「秋葉神社」という石碑と、石の祠、石仏がまつってあります。その先も道が続いていて、宗龍寺の辺りに下りられます。また、途中で右へ行くと岩谷堂へ下りることもできます。ぜひ行ってみてみください。
2020/6/23 23:16
またまた参考になりました
おはようございます。
とても詳しい説明ありがとうございました。岩谷堂に抜けられる道もあるとは知りませんでした。
夏は暑くて大変なので、秋以降来春くらいまでには依田城まで挑戦して来たいと思います。岩谷堂の尾根にもチャンスがあれば行ってみたいです。また何か情報があれば教えて下さい。
2020/6/24 7:16
Re: またまた参考になりました
oshuchan さん、コメントありがとうございます。
私のような初心者のレポートを参考にしていただけて、こちらも嬉しいです。
私もoshuchan さんの以前のレポートにあった、鹿教湯富士〜独鈷山の宮澤コースを歩いてみたいと思っているので、そのときは参考にさせていただきますね。
これからの時期は暑さで大変ですが、登山を楽しみましょう。
2020/6/24 23:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら