記録ID: 241386
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
川苔山 〜集合は頂上で〜
2012年11月03日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 1,108m
- 下り
- 1,234m
コースタイム
7:40川苔橋BS-8:20細倉橋8:30-9:20百尋ノ滝9:30-10:10足毛岩分岐(足毛岩方面へ向かう)-11:00川苔山頂上(昼食)13:20-(途中で20分くらい休憩)16:10古里駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
6:20 御岳苑地駐車場着 50台ほど駐車可。到着時、10台ほどが駐車中。 6:56 御嶽駅発 7:17 奥多摩駅着 7:25 奥多摩駅BS発(バスは増車、2台で運行) 7:35 川苔橋BS着 【帰り】 16:14 古里駅 16:22 御嶽駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
細倉橋のバイオトイレ使用可(当日)。 |
写真
撮影機器:
感想
当日、一緒に山に登ったTさんとは初対面でした。
「どんな人かな〜」と考えつつ、駐車場から駅に向けて歩いているとTさんから電話が。「遅れるので、先に行っててください」とのこと。Tさんは1時間くらい遅れるそうなので、頂上で待ち合わせをすることに。
独りで登山口から頂上へと登っていきました。今回は足毛岩方面から頂上を目指しました。今まで自分の前後にはハイカーがいたのに、足毛岩方面に突入したとたん、人の気配が全くなくなりました(ベルを無理やり鳴らしながら…)。
川苔山頂上に着いたとき、ふと思いました。Tさんとは初対面で顔も知らないわけですから、メールで「自分のジャケットは○○色で、ズボンは××色」と連絡しました(今考えれば、頂上で合流すると決めた時から、このようなメールをしとくべきだったと痛感)。
上記のメールをしてから1時間が経過。「そろそろ来るだろう」。
ていうか、いまだ返信来ず。「まさか…既に山頂にいるのか?」
「自分より年齢は上でソロ、それで…男性」。「う〜ん、該当者多数」。
そんなことを考えながら、メールの受信欄を確認している最中、
「誰かと待ち合わせしてますか?」天の声が。なんとTさんが目の前に!!
Tさんも自分と同じく該当者探しをされてたそうです。しかも、Tさんは某携帯電話だったため、電波がなく、メールの受信・返信ができなかったのです。
それからは頂上で山談義に花を咲かせました。
Tさん、声をかけてくれてありがとう。感謝します。
帰りはひとっぷろ浴びて、お殿様の田楽踊りを見に行きました。
「レロレロレロや〜」
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:896人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する